JCBETCカードは良いカード?メリット・デメリットを解説

JCBのプロパーカードは信頼性が高く、多くの方に選ばれています。
ETCカードもJCBカードで作りたいと考えている方が多いのではないでしょうか。
しかし、他のクレジットカードと比べて優れているのか疑問に思う方もいるはずです。
そこで、この記事ではJCBカードのメリットからデメリットまで詳しく解説します。
- Chapter
- JCBETCカードとは?
- JCBETCカードの3つのメリット
- JCBETCカードの2つのデメリット
- JCBETCカードの口コミ評判
- JCBETCカードを発行するのにおすすめのJCBカード3選
- JCBCARD W:高還元&年会費無料
- JCB一般カード:サービス充実の一般カード
- JCBゴールド:初年度年会費無料のゴールドカード
- JCBETCカードの申し込み方法
- JCBETCカードによくある質問
- JCBETCカード以外でおすすめのETCカード3選
- Rakuten「楽天カード」:1%の高還元
- エポス「エポスカード」:無料のゴールドカードが手に入る
- イオン「コスモ・ザ・カード・オーパス」:コスモ石油が会員価格に
- JCBETCカードでカーライフを充実させよう
JCBETCカードとは?
JCBETCカードは国際ブランドのJCBが自ら発行するJCBカードに付帯するETCカードです。
ちなみに、正式名称は個人の場合は「ETCスルーカード」法人の場合には「ETCスルーカードN」といいます。
国際ブランド自ら発行するETCカードなので信頼性が高く、年会費や発行手数料も無料に設定されている点が嬉しいですね。
しかも、本会員だけでなく、家族会員もETCカードを発行することが可能です。
JCBが発行するクレジットカードの中には高還元のものもありおすすめです。
JCBカードの基本情報は以下のとおりです。
ETC還元率 | 0.1〜1% |
---|---|
ETC年会費(税込) | 無料 |
ETC発行手数料(税込) | 無料 |
ETCカード発行スピード | 1〜2週間程度 |
JCBETCカードの3つのメリット
JCBETCカードには主に以下の3つのメリットがあります。
・年会費が無料
・高還元のクレジットカードもある
・家族カードでETCカードを作れる
それぞれのメリットを詳しく解説します。
メリット①:年会費が無料
JCBETCカードは年会費が無料に設定されています。さらに、発行手数料も無料です。
これは個人カードの場合でも、法人カードの場合でも共通です。
ノーコストでETCカードを発行できるため、高速道路をたまに乗るくらいの人でも損をしにくくおすすめです。
メリット②:高還元のクレジットカードもある
JCBETCカードが付帯するクレジットカードの中には、JCBCARD Wという高還元のカードもあります。
JCBカードWは1%の高還元で、効率的にポイントを貯めることが可能です。
さらに、ポイント優待サイトのOki Dokiランドでの買い物では、通常の2〜20倍のポイントを貯めることも可能です。
メリット③:家族カードでETCカードを作れる
JCBETCカードは家族カードでETCカードを作ることも可能です。
そのため、家族でひとり1枚ETCカードを持ちたい場合にもおすすめです。
もちろん家族会員であってもETCカードの発行手数料や年会費は無料です。
JCBETCカードの2つのデメリット
JCBETCカードには主に2つのデメリットがあります。
・発行までに2週間かかる
・海外で利用しにくい
それぞれのデメリットを詳しく解説します。
デメリット①:発行までに2週間かかる
JCBETCカードは発行までに2週間かかります。
これは通常のペースではありますが、「意外と時間がかかる」と思われた方も多いのではないでしょうか。
ETCカードの発行を急ぎたい方は、最短即日発行できるイオン系のカードやセゾン系のカードがおすすめです。
合わせてチェックしてみてはいかがでしょうか。
デメリット②:海外で利用しにくい
JCBETCカードは海外で利用しにくいというデメリットがあります。
これは、国際ブランドのJCBカードが日本に強く、海外では加盟店が多くないためです。
海外で頻繁に利用する場合はVisaやMasterCardを発行すると良いでしょう。
JCBETCカードの口コミ評判
JCBETCカードの実際の口コミ評判を紹介します。
ETCカード作りたいんだけど、JAL・MasterCardだと新規発行手数料が1100円かかっちゃう。
— みずもち (@travel_rice) July 22, 2021
発行手数料無料のJCB WカードとかでETCカード発行した方がいいのかなぁ。
ETCカード難しい🙃
JCBのETCカードがまともなデザインになった喜びを噛みしめてる(まだダサい) pic.twitter.com/ybkrED7Mh2
— KETUNNKUSU (@0S03667) December 13, 2021
JCBの新しいETCカード来ました~
— もち@ミニマリスト×ベガサポ (@minimalist_moci) August 1, 2021
シンプルでよき~ pic.twitter.com/5U1jdDeaeF
基本はクレカに付帯したサービスになってます。
— アラブってる系インド人 (@shi_qee) July 5, 2022
クレカとしての運用を考えると、JCBカードWや楽天カードがおすすめです。(ポイント的な意味で)
JCBはetcカード無料付帯だったと思います。(楽天は基本550円)
調べるとラブライブの券面選べるカードもあるので調べてみるといいかもです!
JCBETCカードを発行するのにおすすめのJCBカード3選
JCBETCカードを発行するのにおすすめのJCBカードは以下の3つです。
・JCBCARD W
・JCB一般カード
・JCBゴールド
それぞれのJCBカードの詳細を解説します。
JCBCARD W:高還元&年会費無料
JCB JCBCARD W(ETCスルーカード)
年会費無料
高還元&年会費無料
JCBCARD WはJCBが発行するカードの中でも高還元と年会費無料が両立されたおすすめのカードです。
具体的には、普段のショッピングでもETCの利用でも1%の高還元になります。
また、ETCカードの年会費・発行手数料はもちろん、クレジットカードの年会費も無料に設定されています。
ただ、申込時に18歳以上39歳以下である必要がある点には注意が必要です。
- ETC還元率
- 1%
- ETC年会費(税込)
- 無料
- ETC発行手数料(税込)
- 無料
- ETCカード発行スピード
- 約2週間
- クレジットカード年会費(税込)
- 永年無料
- クレジットカード還元率
- 1〜10%
- ブランド
- JCB
- ポイント
- Oki Dokiポイント
JCB一般カード:サービス充実の一般カード
JCB JCB一般カード
年会費1,375円(初年度無料)
サービス充実の一般カード
JCB一般カードはゴールドカードではないものの、サービスが充実しています。
具体的には、国内・海外の旅行保険が最高3,000万円であり、使用状況によって上位カードの招待が来る場合もあります。
年会費は初年度無料で2年目以降は1,375円(税込)ですが、年間50万円以上を利用し、会員サイトMyJCBに登録していれば無料になります。
- ETC還元率
- 0.1%
- ETC年会費(税込)
- 無料
- ETC発行手数料(税込)
- 無料
- ETCカード発行スピード
- 1〜2週間程度
- クレジットカード年会費(税込)
- 1,375円(初年度無料)
- クレジットカード還元率
- 0.5〜5%
- ブランド
- JCB
- ポイント
- Oki Dokiポイント
JCBゴールド:初年度年会費無料のゴールドカード
JCB JCBゴールド
年会費11,000円(初年度無料)
初年度年会費無料のゴールドカード
JCBゴールドは充実したサービスを受けられるゴールドカードです。
海外旅行傷害保険は最高1億円が付帯し、2年連続100万円以上を利用すれば、JCBゴールド ザ・プレミアの招待を受けることが可能です。
これだけ充実したサービスがありながら、初年度年会費は無料に設定されています。
- ETC還元率
- 0.1%
- ETC年会費(税込)
- 無料
- ETC発行手数料(税込)
- 無料
- ETCカード発行スピード
- 1〜2週間程度
- クレジットカード年会費(税込)
- 11,000円(初年度無料)
- クレジットカード還元率
- 0.5〜5%
- ブランド
- JCB
- ポイント
- Oki Dokiポイント
JCBETCカードの申し込み方法
JCBETCカードの申し込み方法をクレジットカードを持っていない場合と持っている場合に分けて見ていきましょう。
クレジットカードを持っていない場合
JCBのクレジットカードを持っていない場合、以下のような手順でクレジットカードとETCカードを発行します。
①JCBの公式ページにアクセス
②申し込む
③審査を待つ
④クレジットカードが送られてくる
⑤会員専用サイト「MyJCB」にアクセス
⑥ETCカードの申し込み
⑦カードが届いたら申し込み完了
クレジットカードを持っている場合
クレジットカードを持っている場合、以下のような手順でETCカードを発行します。
①会員専用サイト「MyJCB」にアクセス
②ETCカードの申し込み
③カードが届いたら申し込み完了
JCBETCカードによくある質問
JCBETCカードによくある質問とその答えについて紹介します。
Q. JCBETCカードの利用明細はどこから見れる?
JCBETCカードの利用明細は会員専用サイトMyJCBから見ることができます。
ただ、JCBETCカードではETCカードの利用明細とクレジットカードの利用明細が一緒になっています。
ETCカードのみの利用明細を見たい場合には、ETC利用照会サービスを参照する必要があります。
Q. JCBETCカードはどう更新したらいい?
JCBETCカードを更新する時に手続きをする必要はありません。
有効期限の2ヶ月前から新しいカードがJCBから送られてきます。
JCBからカードが送られてこなかった場合のみ、JCBに連絡するようにしましょう。
Q. JCBETCカードを再発行するにはどうしたらいい?
JCBETCカードの再発行は会員専用サイトのMyJCBもしくは電話で行うことができます。
再発行をする時には基本亭に1,100円(税込)の手数料がかかります。
Q. JCBETCカードを解約するにはどうしたらいい?
JCBETCカードを解約したい時には、MyJCBから「お客様情報の変更」「JCBカードの退会手続き」から解約が可能です。
法人契約のETCカードの場合には退会届の書面を提出する必要があるので、JCBETCカードの裏面に書かれた電話番号に連絡を取る必要があります。
Q. JCBETCカードを紛失・盗難された時にはどうしたらいい?
JCBETCカードを紛失・盗難された場合には、MyJCBから紛失登録をするか、以下の電話番号に連絡を取りましょう。
ただちにカード利用の一時停止と再発行が行われます。
★JCB紛失盗難受付デスク★
電話番号:0120-794-082
受付時間:24時間年中無休
JCBETCカード以外でおすすめのETCカード3選
JCBETCカード以外でおすすめのETCカードは主に以下の3つです。
・Rakuten「楽天カード」
・エポス「エポスカード」
・イオン「コスモ・ザ・カード・オーパス」
それぞれのETCカードの詳細を解説します。
Rakuten「楽天カード」:1%の高還元
Rakuten 楽天カード(楽天ETCカード)
年会費無料
1%の高還元
楽天カードはETCの利用でも普段のショッピングでも1%のポイント還元を得られるおすすめのカードです。
貯まったポイントも楽天市場で使えるため、ポイントがムダになりにくいです。
マイカー登録をすると楽天ポイントの還元率が+3倍になるというメリットもあります。
- ETC還元率
- 1%
- ETC年会費(税込)
- 550円
- ETC発行手数料(税込)
- 無料
- ETCカード発行スピード
- 約1週間
- クレジットカード年会費(税込)
- 永年無料
- クレジットカード還元率
- 1〜4.5%
- ブランド
- Visa、Mastercard、JCB、AMERICAN EXPRESS
- ポイント
- 楽天ポイント
エポス「エポスカード」:無料のゴールドカードが手に入る
エポス エポスカード(エポスETCカード)
年会費無料
無料のゴールドカードが手に入る
エポスカードは年間50万円以上の利用で年会費無料のゴールドカードの招待を受けられる点がおすすめのカードです。
ETC発行手数料、年会費もともに無料なので、ETCをあまり利用しない方でもメリットが大きいです。
紛失、盗難時には60日間遡って不正利用された場合に補償を受けることもできます。
- ETC還元率
- 0.5%
- ETC年会費(税込)
- 永年無料
- ETC発行手数料(税込)
- 無料
- ETCカード発行スピード
- 約2週間
- クレジットカード年会費(税込)
- 永年無料
- クレジットカード還元率
- 0.5〜1.5%
- ブランド
- Visa
- ポイント
- エポスポイント
イオン「コスモ・ザ・カード・オーパス」:コスモ石油が会員価格に
イオン コスモ・ザ・カード・オーパス(ETC専用カード)
年会費無料
コスモ石油が会員価格に
コスモ・ザ・カード・オーパスはコスモ石油で会員価格で給油できる点が嬉しいカードです。
さらに、入会後3ヶ月はコスモ石油で給油すると最大500円のキャッシュバックを得ることも可能です。
ETCカードを発行すると、ETCゲートの開閉バーで車体を損傷した時に5万円の見舞金を得ることもできます。
年会費や発行手数料も無料に設定されています。
- ETC還元率
- 0.5%
- ETC年会費(税込)
- 無料
- ETC発行手数料(税込)
- 無料
- ETCカード発行スピード
- 最短即日
- クレジットカード年会費(税込)
- 無料
- クレジットカード還元率
- 0.5〜1.33%
- ブランド
- Visa、Mastercard、JCB
- ポイント
- WAON POINT
JCBETCカードでカーライフを充実させよう
JCBETCカードは年会費無料で作れるため、どんな方にもおすすめできます。
ただ、ポイント還元を得たい場合には、楽天カードなど他のカードがお得になる場合もあります。
自分に合ったETCカードを発行してカーライフを充実させましょう。