【東京オートサロン 2017】純正サスに真向勝負をかけたTEINの技術力
各方面から高い評価を得ているサスペンションメーカー「TEIN」も東京オートサロンに出展中。なかでも「純正サス以上を目指した」という新製品が…
各方面から高い評価を得ているサスペンションメーカー「TEIN」も東京オートサロンに出展中。なかでも「純正サス以上を目指した」という新製品が…
高性能なブレーキパーツをリリースしている「DIXCEL」。そして更なる新技術を提示すべく、挑戦を続けているブランドでもあるのです。
シャコタンとは、「車高短」つまり車高を低くすること。一昔前までは、シャコタン=族車のイメージでしたが、今は、スタイルや運動性能の観点からメ…
Bremboでは、主要自動車メーカーと長年共同作業を行っており、その経験はブレーキパッドやディスクローターの開発と製品の信頼性に大きな力を…
「初めてのカスタムなんだけど、どうしたら素人っぽさを消せるんだろう?」なんてことを考えながらカスタムする人は少なからずいるかと思います。カ…
ジムニーに魅せられるファンは少なくないが、愛着が沸けば沸くほど、魅力を知れば知るほど、"自分だけの特別な1台"が欲しくなる。そこで、ジムニ…
スポーツカー用入門モデルとして、2009年に開発されたブリッツのサスキットがZZ-Rでした。その後、ミニバンやセダンユーザーから同スペック…
HKSは、創立35周年を機に毎年開催しているチューニングカー総合イベント「HKS PREMIUM DAY in FSW」を2017年1月2…
WTCCで優勝経験を持つトム・コロネル率いる「エクステンドレーシング」とのタイアップから生まれたシャーゼンが、フルリニューアルして再登場!…
サスペンションやマフラー、ターボチャージャーなど、多彩なチューニングパーツをラインナップする[HKS]。そのアンテナショップが、埼玉県戸田…
ボディとタイヤ・ホイールのツライチ化を手軽に実現できるパーツといえばワイドトレッドスペーサーです。クルマのトレッドを拡大して走行性能を変化…
積載性や居住性に秀でているものの、ボディの剛性感という点では一歩劣るミニバン。それまでスポーツカーや、セダンに乗っていた人のなかには、ボデ…
ジープ レネゲードの2WD車には、Jeepのワクワク感を日常で気軽に体験できるイメージがあります。その2WDモデル向けに、ファイブスター東…
対応車種は実に600以上!1,800以上のラインナップを誇り、世界中でその存在感を高めているのがBCレーシングの車高調です。なんと初代シビ…
いまや日本を代表するFRスポーツの1台となった86 /BRZですが、スポーツ走行を楽しむとリアサスペンション周りの剛性不足という問題が露呈…
多様な軽自動車の車高調サスキットをリリースしているシュピーゲルから、快適性と走行性能を進化させた、プロスペック・ステージIIが登場!可動式…
HKSの『HIPERMAX G』は、これまでチューニングやカスタマイズを散々楽しんできたユーザーはもちろん、家族ができてセダンからミニバン…
中古車&カスタムショップとして25年、中でもエアサスは15年以上前に関東唯一のエアサス施工専門工場をスタートさせ、並々ならぬエアサス装着実…
クルマの消耗品のひとつブレーキパーツ。定期的に交換が必要になるパーツですが、サーキットなどを攻め込むわけでもなく、あるいはゲタ代わりのクル…
自動車メーカー各社は傘下ブランドによる純正カスタマイズパーツをディーラーで販売しています。ダイハツには傘下ブランドこそ無いものの、トータル…