【プロに聞いた】駐車監視にドライブレコーダー用バッテリーは必要?選び方やおすすめバッテリーも紹介
ドライブレコーダーの中には、駐車時の防犯に役立つ駐車監視機能を持つものがあります。しかし、駐車中まで車のバッテリーで録画機能を作動させるの…

ドライブレコーダーの中には、駐車時の防犯に役立つ駐車監視機能を持つものがあります。しかし、駐車中まで車のバッテリーで録画機能を作動させるの…
赤一色に染まるブースはフランスの高級オイルメーカー、MOTULのブースです。モチュールははフランスに本社を置く160年以上もの歴史を誇る潤…
目を引く赤と黒の二色に染まったブースを持つKURE。今回は主力商品であるKURE 5-56をはじめ、アメリカで絶大な支持を持つStoner…
ジメジメした梅雨が明ければ、待望の夏がやってきます。梅雨入り前に塗ったウインドウのガラスコーティングも効果が薄れてきたし、そろそろ施工しな…
最近の乗用車は、年数が経過するとヘッドランプの曇りが気になってきます。これは、樹脂製のレンズカバーが経年劣化で曇っていることが原因。せっか…
ボディコーティングの効果は、認めているけれど、施工価格の高さから敬遠しているというオーナーは少なからずいますよね。そんなオーナーに向けて発…
シューッとスプレーを吹くだけ!それだけで表面にカラーフィルムを貼れちゃう、これまでの常識を覆す新商品が「Sデザイン 液体フィルムスプレー」…
カーケア用品王手の「ソフト99」。ブースにはフィアット・パンダが展示され、"レトロカー再生への道"と称された企画が、ケミカルの凄さを物語っ…
2017年の東京オートサロンが1月13日(金)、ついに開幕しました。クルマいじりの必需品とも言える「5-56」でお馴染み呉工業。昨年末に日…
その手軽さから世界中でヒットを飛ばしている”FOLIATEC スプレーフィルム”。普通のスプレーとはどう違うのでしょうか?
誰でも簡単に洗車感覚で愛車のコーティングができるのに、5年間もノーワックスでOK!マット車のコーティングも大丈夫!そんな驚異のコーティング…
クルマのDIY作業を行うユーザーにとって、エアーインパクトレンチは無くてはならない強い味方!しかし、ボディが大きすぎると狭いところに入らず…
近年、燃費向上や排ガス抑制など、環境対策に有効なアイドリングストップ車が増えています。その頻繁な再始動を支えるには、エンジンスターターに瞬…
クルマのDIY作業を行う時、何を準備しますか?工具や部品はもちろんですが、実際に作業をしてみると意外なものが必要になったりします。そんな「…