エンジン回転数4,000〜5,000保つのは危険!? 最適な回転数とは?

BMW5 メーターパネル

※この記事には広告が含まれます

よくある質問「エンジンが5,000回転くらい回ってしまいましたが、壊れませんか?」「軽自動車は高回転だから高速道路で遠くに行くのに向いていませんよね?」。何の心配もございません。そもそも今のクルマは、最適な回転数などコンピューターが考えますし、ちゃんとメンテナンスしていれば良いのです。
Chapter
エンジンを回したら壊れる!? は昔の話
それでも壊れるのはなぜか
日頃のメンテナンスはとても大事
今やほとんどのクルマが勝手に最適回転数を選ぶ

エンジンを回したら壊れる!? は昔の話

高速道路でどこそこに行ってきました、という話をすると驚かれるのが、その走行距離。軽く片道1,000kmほど走ってくると、550ccの軽自動車でそんな距離を走ったら壊れるだろう!と言われます。

確かに軽自動車は100km/hで高速道路を走れば4,000回転、場合によっては5,000回転ほどで巡航しますが、それでスタンドの給油以外9時間走り通しても大丈夫でした。昔、トヨタが初代クラウンを初めて対米輸出した時など、ハイウェイの高速巡航に耐えられないという時代もありましたが、そうやって世界中で容赦無い環境で鍛えられてきました。

だからこそ日本車は世界中で信頼されるようになったわけですから、日本の高速道路を長距離巡航した程度で、そうそう壊れません。これは全ての日本車に言える事で、タコメーターの針がレッドゾーンはるか手前なら、6,000回転でも7,000回転でも大丈夫です。

サーキット走行を1度やるとわかりますが、クルマにそれほど無理をかけるなら、人間の方が先に参ります。

それでも壊れるのはなぜか

とはいえ、機械である以上、想定以上の負荷をかければ壊れるのは当たり前です。機械としての限界を超えれば壊れますが、それはクルマやエンジンによりけりですから、「何回転なら危なくて、それ以下なら安全」という絶対的基準なぞ存在しないのです。

ですから、基本的にはクルマにとって無理のかからない操作を心がけます。5速ギアで巡航できるのに、わざわざ3速ギアで回転をレブレミッターギリギリにして高負荷巡航しませんよね?4速で走れるなら3速で巡航する必要は無く、5速で走れるならなおさらでしょう。

クルマによっては普通のクルマなら2速で登る山道も1速で登らないといけないですとか、加速のためにシフトダウンする必要も出ます。そうした負荷をかける時はどうしてもありますから、そういう時はちょっと気を使ってクルマに少し早めに休みを与えるだけ。

日頃のメンテナンスはとても大事

また、「機械的な限界」には、「メンテナンスしなくてもどれほど正常に動くか」という事も含まれます。多少負荷をかけても普段からエンジンオイルなど消耗品をしっかり交換しておけば何の問題が無い事も多いですし、逆にそれをサボっていれば、普通に走っているだけで壊れます。

要するに、クルマにとって本当に危険なのは、「エンジンを何回転回した」といった些細な話ではなく、いつでもドライバーの油断というわけです。メンテナンスを怠っているのに、クルマに無駄な負荷をかける運転をしていれば、それは壊れるでしょう。

今やほとんどのクルマが勝手に最適回転数を選ぶ

そもそも現在のクルマは、ドライバーが意図的にシフトチェンジを行うマニュアル車でない限り、エンジンとミッションは深い関係を持った電子制御でコントロールされています。エンジンにとって最適な回転数はコンピューターが常に判断して、その回転数を保てるようミッションに指示しますから、ドライバーが気にする必要など無いのです。

手動変速操作が可能なオートマやセミATでも、エンジンに不適と判断すればコンピューターが勝手に保護機能を働かせて変速する、あるいはしないようになっていますから、ドライバーが無理をさせる余地は無いと言って良いでしょう。

そんな事を気にするよりは、前にエンジンオイルを交換したのはいつだったか?を覚えたり記録しておく方が、よほど重要ですね。

商品詳細