【クルマのサビ】降雪地域は気を付けて!凍結防止剤/融雪剤の主成分「塩化物」で腐食
更新日:2023.12.05
12月になり、雪が降った地域も増えてきました。
この時期は、凍結防止剤/融雪剤に悩まされる時期でもあります。凍結防止剤/融雪剤の主成分「塩化物」でクルマが腐食する恐れもあるからです。
この時期は、凍結防止剤/融雪剤に悩まされる時期でもあります。凍結防止剤/融雪剤の主成分「塩化物」でクルマが腐食する恐れもあるからです。
雪が降る地域はもちろんこと、雪があまり降らない地域でも、深夜や早朝は気温が0℃近くまで冷え込むこともあり、橋や勾配のきつい上り坂、高速道路に白い粒がまかれることがあります。
その白い粒の正体は、凍結防止剤/融雪剤です。
クルマ好きの方のなかには、凍結防止剤/融雪剤がまかれると、少し複雑な気持ちになる方もいます。凍結防止剤/融雪剤の主成分は塩化物で、愛車が腐食する恐れがあるためです。
塩化物は、金属を腐食させたり劣化させたりするため、凍結防止剤/融雪剤が原因となってクルマがサビてしまう恐れもあります。
もちろん、クルマの大部分は塗装がされており、凍結防止剤/融雪剤が触れたら直ちに腐食が始まるというわけではありません。
ただし、とくに下回りは、タイヤが地面からまき上げた小石や氷の塊などが当たって塗装がはがれることも少なくありません。そこに塩化物が付着すると、腐食が始まってしまいます。
愛車を守るため、サビ防止対策はきちんとおこないたいですね。
その白い粒の正体は、凍結防止剤/融雪剤です。
クルマ好きの方のなかには、凍結防止剤/融雪剤がまかれると、少し複雑な気持ちになる方もいます。凍結防止剤/融雪剤の主成分は塩化物で、愛車が腐食する恐れがあるためです。
塩化物は、金属を腐食させたり劣化させたりするため、凍結防止剤/融雪剤が原因となってクルマがサビてしまう恐れもあります。
もちろん、クルマの大部分は塗装がされており、凍結防止剤/融雪剤が触れたら直ちに腐食が始まるというわけではありません。
ただし、とくに下回りは、タイヤが地面からまき上げた小石や氷の塊などが当たって塗装がはがれることも少なくありません。そこに塩化物が付着すると、腐食が始まってしまいます。
愛車を守るため、サビ防止対策はきちんとおこないたいですね。
ツーフィット
電子サビ防止装置ラストストッパー…
電子サビ防止装置ラストストッパー…
18000〜30000円(税込)
取り付けるだけでOK!メンテナンスフリーのサビ防止「ラストストッパー」
「ラストストッパー」は、200年以上前から船舶や大型建造物などに用いられている「電子防食法」の原理を応用し、車載バッテリーから得られた電子をボディ全体に流すことによって「鉄イオン化」を防ぎ、サビの発生を抑止する商品です。
静電気レベルの微量の電流しか流れず、本体から出るアース線を車載バッテリーとつなぎ、もう一方のパルス線をボディに取り付けるだけの2ステップで取り付け完了。
公的機関や運送会社、タクシー会社なども使用しています。
- サイズ
- 59×90×23mm