自動車免許を初めて取得したのに"ゴールド"!? その取得方法とは?

運転免許証

※この記事には広告が含まれます

自動車免許を取得した場合、一般的にはまずグリーンが交付され、初回更新時にブルーになります。ゴールドにステップアップするためには、そこからさらに3年間を無事故無違反で過ごさなければなりません。しかし、自動車免許が初めて交付されたときに、ゴールド免許を取得する方法があるそうなのです!その方法とは?
Chapter
ゴールド免許の条件とは?
自動車免許を初めて取得する時にゴールドにすることは可能?

ゴールド免許の条件とは?

免許証の有効期限が記載されている帯部分は、グリーン、ブルー、ゴールドの3種類があります。このうち背景がゴールドになっている免許証を「ゴールド免許」と呼びますね。とりたてて大きなメリットがあるわけではないのですが、友達からは羨望の眼差しを集めることが可能です。

そのゴールド免許を取得するためには条件が設けられており、免許を取得してから5年間、無事故・無違反でなければなりません。

また、ブルーは有効期限が原則3年(軽微な違反1回で事故歴がない人は5年)なので、この間に事故や違反を起こしてしまうと次回の更新時もブルーになりますし、ゴールド免許を持っていても、軽微なものであっても違反があれば、次回の更新時はブルーに戻ってしまいます。

そのため、なかなかゴールド免許を取得できないという方も少なくないようです。

ましてや、初めて免許証を取得した場合は、"グリーン免許(取得した日から3回目の誕生日)3年+ブルー免許3年"で、どんなに早くても5年と数日、長ければ6年近い期間、無事故無違反で過ごさなければなりません。

それなのに、初めての自動車免許交付時にゴールドにできる方法があるのです。どういったカラクリがあるのでしょうか?

自動車免許を初めて取得する時にゴールドにすることは可能?

事故や違反が免許証に反映されるのは、自動車だけではありません。もちろん、運転免許が必要なのも自動車だけではありませんね。よく見かける2輪車はもちろん、原付バイクだって運転免許が必要です。

この原付免許も、他の運転免許同様、都道府県の公安委員会が交付するもので、同じ制度のもとで運用されています。つまり、原付免許でも5年間無事故・無違反であれば、ゴールド免許となります。

自動車免許を取得する前に、なんらかの免許を持っていた場合、それで5年間無事故・無違反で過ごしていれば、交付時にはゴールドを発行してもらうことができるのです。ただし、初心者マークの貼り付けは必要ですが…。

年齢を例にゴールド免許をもっとも早く取得する方法を計算してみましょう。

自動車免許の場合だと、18歳で免許を取得しグリーン免許、ブルー免許の期間を経て6年後の24歳の時に初めてゴールド免許を取得することができます。

しかし、16歳で原付免許を取っている方であれば、21歳の時に自動車免許を取得すれば、更新時にゴールド免許を手に入れることができます。

学生のうちから原付を運転している方であれば普通のことですが、自動車免許しか持っていないという方は、意外と気づかないことかもしれませんね。

裏ワザというほどではありませんが、21歳でゴールド免許を持っていれば、ちょっとした自慢になるでしょうし、なによりも意外性で話のネタになりますね。

【お得情報あり】CarMe & CARPRIMEのLINEに登録する

商品詳細