なぜ直6はV6エンジンに取って代わられたのか?

V6エンジン

※この記事には広告が含まれます

かつて日本でもっとも人気のあった直列6気筒エンジンと、現代その位置に取って代わったV型6気筒エンジン。この二つには一体どんな違いがあるのでしょうか。そしてどちらが優れているのでしょうか。今回は、そんな直6とV6エンジンに迫ります。
Chapter
かつて日本で最も人気のあった「直列6気筒エンジン」とは?
直6エンジンはなぜ減っていったのか?
直6に取って代わったV型6気筒エンジン
現在の直6エンジンとV6エンジン

かつて日本で最も人気のあった「直列6気筒エンジン」とは?

日本ではミドルクラスのクルマに多く採用され、人気があった直列6気筒エンジン。

6つのシリンダーの爆発タイミングは、1→5→3→6→2→4が多く、それぞれ120度なので、クランクシャフトに掛かる負荷が均等化して、スムーズな回転が可能になります。

エンジン音も美しく、カウンターウエイトやバランスシャフトを用いずとも一次振動・二次振動および偶力振動を完全に打ち消すことができるので、長時間運転していてもドライバーを疲れさせません。

もともと航空機エンジンを造っていたBMWは、長年直6エンジンにこだわっており、開発費をたっぷりかけた質の高い直6エンジンを作り続けています。

直6エンジンはなぜ減っていったのか?

縦に長いレイアウトになる直6エンジンは、おもに縦置きで搭載されます。そのため、直6エンジンは、ミドルサイズ以上の車に多く採用されます。

その長いエンジンを積んだうえで、現代の安全要件を満たすように車を設計するとなると、必然的にフロントが長く、乗車スペースがその分だけ犠牲になります。また、衝突の際のクラッシャブルゾーンも十分に確保できないという問題も生まれます。

そのため、直6エンジンは世のなかから徐々に減っていってしまいました。

直6に取って代わったV型6気筒エンジン

安全面のために、直6エンジンはV型6気筒エンジンに代わられることが増えてきました。それまでV6エンジンは、直列シリンダー配置ではスペース的に不可能なモデルやFF車に用いられてきました。

長い直6に比べてコンパクトなV6の縦横比は1に近く、縦置き・横置きの兼用が可能なので、コスト面でも有利になります。

直6で人気を博していたスカイラインやマークⅡもV6へと転換しました。

現在の直6エンジンとV6エンジン

いまやV6を単体で見ても、技術的に素晴らしいエンジンになったと言えます。コンパクトなV6は安全面やスペース面、その他あらゆる点でメリットが増えてきました。

それに対し直6は、多くの開発費のかかったBMWのような車でなければ、使いこなすことが難しくなっています。現代の車作り的視点からみれば、トータル的に優れているのはV6エンジンと言えるでしょう。

とはいえ、直6エンジンにも捨てがたい魅力があるのは確か。好んでBMWの直6モデルに乗る人も少なくないはず。双方とも、これからも進化を続けてほしいものですね。



【お得情報あり】CarMe & CARPRIMEのLINEに登録する

商品詳細