2ローターのロータリーエンジンを4ローターに変えたい!いくらかかる?

R26B型ロータリーエンジン 787B

※この記事には広告が含まれます

皆さんはロータリーエンジンというと、何を連想しますか?マツダ、RX-7、回転が滑らかなど、メーカーや車種、その特徴を連想される方が多いと思います。ロータリーエンジンが市販車に搭載されるのは、2ローターで、4ローターは、レースの世界で使用されるものがほとんどです。もし、この4ローターを自分の愛車に搭載することができたら、いくら位かかるのでしょうか?
Chapter
そもそもロータリーエンジンとは?
2ローターのロータリーエンジン
10A型ロータリーエンジン
13B型ロータリーエンジン
20B型エンジン
4ローターのロータリーエンジンとは?
ズバリ、気になる費用は?

そもそもロータリーエンジンとは?

※画像は12A型ロータリーエンジン

ご存知の方も多いと思いますが、ロータリーエンジンは、レシプロエンジンのような往復動ではなく、回転動機構による容積変化を利用して回転動力を出力します。

構造も動作も異なるため、排気量による単純比較はできませんが、日本における自動車税課税時の排気量区分は「単室容積×ローター数×1.5」として換算されます。

ロータリーエンジンは、おむすび形のローター(ピストンとコネクティングロッドに相当)、気密を守るシール(ピストンリングに相当し、アペックスシール、サイドシール、コーナーシール、オイルシールがある)、エキセントリックシャフト(クランクシャフトに相当)、ハウジング(シリンダーシリンダーヘッドに相当し、ローターハウジング、サイドハウジングがある)などから構成されています。

ロータリーエンジンの長所は、
・軽量でコンパクト
・低振動・低騒音
・エンジンの回転が滑らか
・ノッキングが起こりにくい
・排気ガス中の窒素酸化物(NOx)濃度が低い

短所は、
・大掛かりな冷却装置が必要
・低回転域の燃焼安定性が悪く、熱効率も低いため、燃費やトルク面で不利。
・排気騒音が大きい。
・各シールにかかる負荷方向・摺動速度が常に変動していて、シーリングの確実性・耐久性の確保が困難

世界中の自動車メーカーが開発を行いましたが、1970年代以降も自動車用として量産を続けたのは資本主義圏内ではマツダのみ。マツダは市販車で2ローターと3ローターを投入し、レースでは4ローターのエンジンを手掛けました。

2ローターのロータリーエンジン

マツダは、1970年代に”車の主流はロータリーエンジンへ”というキャッチコピーを出すほど意気込んで、ロータリーエンジンを販売していました。

市販車の2ローターのロータリーエンジンは、コスモスポーツ、ファミリア、サバンナに搭載された10A 、カペラ、サバンナ、ルーチェ、サバンナRX-7に搭載された12A 、コスモ、サバンナRX-7に搭載された12A-6PI、ルーチェロータリークーペに搭載された12A-T、ルーチェ、コスモに搭載された13B/13B-SI、サバンナRX-7、ルーチェに搭載された13B-T、ユーノスコスモ、RX-7に搭載された13B-REW、RX-8に搭載された13B-MSPがあります。

その他、3ローターのロータリーエンジンは、ユーノスコスモに搭載された20B-REWと、レース用として757に搭載された13Gがあります。ちなみに、20Bを自然吸気化、ペリフェラルポート化したRX-7(FD3S)がレース参戦した記録が残っています。

10A型ロータリーエンジン

13B型ロータリーエンジン

20B型エンジン

4ローターのロータリーエンジンとは?

※画像はR26B型ロータリーエンジン

一方、4ローターのロータリーエンジンは、すべてがレース用で、757Eに搭載された13J、767に搭載された13J改、767Bに搭載された13J改改、1991年のルマン24時間レースで総合優勝した787Bに搭載されたR26Bが挙げられます。

この4ローターのロータリーエンジンを市販車へ搭載できるかですが、比較的簡単な構造のため、十分な知識や部品、ツールがあれば、個人でも可能とのこと。問題は費用、ということになりそうです。

【頭文字Dの高橋啓介RX-7 】土屋圭市と五味やすたかがRX-7とRX-8でマツダのロータリーエンジンを80分フル堪能!五味さん、強化クラッチに悪戦苦闘?!CARPRIMEヴィンテージタイムス

ズバリ、気になる費用は?

気になる費用を、2つのチューニングショップに聞いてみました。どちらもRX-7に搭載されている13Bエンジンがベースとなっています。

チューニングショップAによると…
『4ローターキットの価格は、補器類のない状態4ローターショートエンジン(サイドポート仕様)で約300万円です。フルチューンエンジンは、さらに40万円+α(オプション部品)となります。FDの場合、ミッションを後方に10センチ下げた搭載方法で車検取得までだと、最低金額700万円くらい。さらに音量を抑えるために、燃料タンク移設、大型サイレンサー製作で100万円程度の予算が必要です』とのこと。

特殊な内容であるため、各ユーザーと打ち合わせの上、実施しており、この数字はあくまで目安であって、正確な見積もりは難しいようです。

続いてチューニングショップBによると…
『エンジンはペリフェラルポートNA使用で、おおよそ400万円(コンプリートエンジン)。エキマニ、マフラーインマニ、クラッチ、配線、ECU等は含まれていません。どのような仕様にするか、どのような車両に搭載するかで価格は変わってくるので、この価格がスタートだと思って頂ければ幸いです』とのこと。

2つのショップの話をまとめてみると、補機類別のスタート価格が300~400万円。チューニングの方向にもよりますが、一般道を走れるようになるまでに、最低でも800万円ぐらいはかかってしまう計算になります。

これまでレースの世界でしかお目にかかれなかった4ローターロータリーエンジンだけに、搭載するにはとてつもない高額なお金と労力が必要のようです。

しかし、4ローターのロータリーエンジンを搭載したRX-7は、きっとこれまで味わったことのない歓びと、誰も見たことのない世界を見せてくれるでしょうね。
【お得情報あり】CarMe & CARPRIMEのLINEに登録する

商品詳細