エンジンマウントの交換時期はどれくらい?マウントのヘタリのチェック方法は?

エンジンマウント

※この記事には広告が含まれます

現在のクルマは非常に高性能になっており、10万km以上でも平気で乗る事ができます。とはいえ、その間にオイルやブレーキパッド等々、消耗品は交換していく必要があります。

その中で地味ながら重要な消耗品が、「エンジンマウント」。
Chapter
地味ながら重要な「エンジンマウント」
エンジンマウントの交換時期
マウントのヘタリのチェック方法

地味ながら重要な「エンジンマウント」

そもそもエンジンマウントとは、エンジンを搭載する際に、固定する部位のパーツです。エンジンは常に振動を続ける存在であるため、これをもしボルトでキツく固定しようものなら、車体は振動をもろにうけてしまい、ボルトナットも振動で緩んでしまいます。

この「エンジンの振動」が車体に干渉するのを軽減させ、振動等によるエンジンの位置がずれるのを防ぐためのパーツが、この「エンジンマウント」の役割となります。
素材は前述のように柔軟性が必要な事から、主にゴムを使用しており、「防振」、「制振」、「支持機能」といったポイントを押さえています。このパーツのお陰で車内の快適性も担保されているともいえますね。

常に振動を受け続ける事、ゴムを使用している事から経年劣化があるのは避けられません。

では、このエンジンマウントの交換のタイミングというのはどのあたりになるのでしょうか?

エンジンマウントの交換時期

これも車種や乗り方による個体差が大きく出るところかもしれませんが、一般的に10万kmが交換の目安。新車から乗っている方であれば、アイドリング時の振動が大きくなる、といった症状で判断もできると思います。

また旧車等、走行距離が少なくても長い年月が経過しているクルマ等は、このエンジンマウントが劣化している可能性が高いので、チェックすべきポイントといえるのではないでしょうか。

交換コストは車種によります。基本的にエンジンマウントはゴムの小さなパーツではありますので、部品代はそれほどしないでしょう。ただし、エンジン廻りの作業となるため、工賃が高くなるケースが多いようです。

国産車であればおおよそ、2万円~3万円程度が目安。しかし地味なパーツながらも「心臓部」を固定しているパーツですから、その体感効果はかなりあります。実際「振動が減った」という声は良く聞きます。そのため費用対効果の高い「リフレッシュメニュー」と言えそうです。

マウントのヘタリのチェック方法

AT車であれば、ニュートラルNレンジに入れている時と、Dレンジに入れている時の振動の違いでチェックする事ができます。NからDに入れた際に、振動が明らかに大きくなるようだと、このエンジンマウントが劣化している可能性が高い、と判断できます。

これは中古車を購入する際にも覚えておくと良いかもしれませんね。整備状況のわからない中古車であればなおさら。マウントの交換が近々必要になるか否か、という判断に繋がるといえましょう。

エンジンマウントがヘタっているクルマは、サスペンションの(アッパー)マウントもヘタっている可能性もあります。同じくゴムのパーツですので、もしエンジンマウントを交換する整備を行うのであれば、セットで行うと良いといえます。

地味ですが、車体の振動を吸収する重要なパーツ。振動が増えてきたな、と思ったらまずはチェックしてみましょう。

【お得情報あり】CarMe & CARPRIMEのLINEに登録する

商品詳細