ゼロヨンのスタート前に見かけるホイールスピン…それを可能にするラインロックとは?

ゼロヨンのスタート直前、スタートラインに着く前にホイールスピンをさせるシーンをよく見かけますが、あれにはどのような意味合いがあるのでしょうか。今回はその点に触れてみよと思います。
ゼロヨン直前のホイールスピンの意味とは…?
モータースポーツにおいてホイールスピンは「ロス」にしかならず、またクラッチ等駆動系、タイヤへの負担がかかるものですから、極力避けたいものであります。しかし、北米等で盛んなゼロヨン、ドラッグレースにおいてはスタート前に意図的に「ホイールスピン」して白煙をまき散らす場面が良く見られます…。
ドラッグレース等ではこれを「Burnout=バーンアウト」と呼びます。これはご想像のように、空転させることでタイヤを「暖める」事が理由としてあり、その事でタイヤ性能を引出し、グリップを増加させるのを意図した行為です。また路面がウェットな場合であれば、スタート時の路面部分を乾かすことでトラクションを稼ぐ、といった用途ともなるでしょう。
このバーンアウトを行うには、ちょっとした改造をしなければなりません。
フロントをロックさせる「ラインロック」
ほぼ停車した状態で後輪をホイールスピンさせるには、フロントブレーキのみが効く状態にしなければなりません。この為に必要なカスタムが「ラインロック」です。
これはブレーキラインの途中にバルブを設けて、ONにした際にフロントのみがロックされるようにする仕組みです。 車種によって様々な施工方法があるようですが、電気式で油圧ロックを掛けるものが多いようです。
こうするとフロントがロックされるので、OFF解除するまで後輪をホイルスピンさせることが可能になります。
アフターマーケットパーツが多数販売されているので、関心のある方はチェックしてみても良いかもしれません。ただ、ドラッグレース以外に使い道があるかどうか…というところですが…。
- 次ページ
- ラインロック標準装備のクルマも!!