新型ムラーノが200万円?歴代ムラーノの中古価格・燃費から新型情報まで

無題

今回は、歴代の日産 ムラーノの中古車情報や口コミ、燃費、維持費などの情報を紹介します。

かつて日産を代表するSUVモデルとして販売されていたムラーノは、2004年9月に日本で販売がスタートし、2015年4月、その歴史に幕を下ろしました。しかし、2014年に北米市場にて3代目 ムラーノ、そして2015年4月には中国でムラーノ ハイブリッドが発売され、国外での販売は現在も続いています。

今後、日本市場へのカムバックも期待されるムラーノですが、どのようなSUVモデルなのでしょうか。

Chapter
日産 ムラーノの歴史
初代ムラーノについて
2代目ムラーノについて
3代目 ムラーノについて
中国で販売されている3代目 ムラーノ ハイブリッドとは?
3代目 ムラーノの中国での販売価格にびっくり!
3代目 ムラーノ ハイブリッドの値段の理由とは?
3代目 ムラーノ ハイブリッドが中国で人気なワケ
3代目 ムラーノのハイセンスなインテリア・エクステリア
3代目 ムラーノのエンジンのスペックは?
3代目 ムラーノの高い快適性
3代目 ムラーノは安全装備も充実
新型ムラーノは安全装備も充実
3代目 ムラーノのスペックと価格
初代ムラーノから3代目ムラーノの燃費を比較してみよう!
ムラーノのカスタムは充実している?
日産 ムラーノの中古車の価格・中古市場は?

日産 ムラーノの歴史

日産 初代ムラーノ(Z50型)は、2002年に北米専用車として販売され、その直後から日本国内での販売要望が多く寄せられた為に、2003年の東京モーターショーに参考出展。その反応は予想を超えるものが有り、2004年9月、日本での販売も開始しました。 

2008年には2代目モデル(Z51型)を発売し、エンジンは2.5Lと3.5Lの2種、駆動方式もFFと4WDの2種を用意するなど、ユーザーに様々な選択肢を与えてくれましたが、2014年10月に生産終了を発表。その後、在庫販売のみとし、2015年3月に在庫完売となりました。

初代ムラーノについて

そんなムラーノのファーストモデルは、日本を含む各国から投入を望む声が寄せられ、世界100カ国以上で販売されました。特にデザインが好評ですが、開発段階で日産は経営不振に陥っており、失敗が許されない状況にあったため、デザインには特にこだわりがあったようです。

初代 ムラーノのエクステリア(外装)は、従来のSUVの概念にとらわれない斬新でモダンなデザインに仕上げられています。フロント部分は、太く格子状のメッキグリルと一体になったシャープなヘッドランプを備えていることが特徴です。

ちなみに初期モデルのボディーサイズは、全長4,770mm×全幅1,880mm×全高1,705mm。グレードは250XL、350XV、そして350XV FOURの3種類。特別仕様車や期間限定車は多数登場したものの、マイナーチェンジは行われず、2008年の9月に2代目へとバトンタッチすることになりました。

<次のページに続く>
次ページ
2代目ムラーノについて
商品詳細