新型GR86 vs 旧型86 新旧比較!それぞれの特徴や違いを徹底解説【プロ解説】
更新日:2024.09.26
※この記事には広告が含まれます
トヨタとスバルが共同開発した86は、2012年にデビューし、2021年にフルモデルチェンジを受けるに際して車名がGR86と改められました。
しかし、変わったのは車名だけではありません。トヨタのGR86は、新型になるにあたってどう変わったのでしょうか。
文・鈴木 ケンイチ/写真・PBKK
※ 2022年9月 現在
しかし、変わったのは車名だけではありません。トヨタのGR86は、新型になるにあたってどう変わったのでしょうか。
文・鈴木 ケンイチ/写真・PBKK
※ 2022年9月 現在
GR86新旧比較表
GR86 | 86 | |
---|---|---|
新車価格 | 279.9〜392万円 | 199〜496.8万円 |
中古車価格 | 265〜530万円 | 74〜458万円 |
ボディタイプ | クーペ | クーペ |
全長 | 4,265mm | 4,240〜4,310mm |
全幅 | 1,775mm | 1,775〜1,790mm |
全高 | 1,300〜1,310mm | 1,300〜1,320mm |
燃費(WLTC複合モード) | 11.7〜12km/L | 11.8〜12.8km/L |
燃費(JC08モード) | 11.7〜12km/L | 11.8〜12.8km/L |
ドア数 | 2ドア | 2ドア |
乗車定員 | 4名 | 4名 |
排気量 | 2,387cc | 1,998cc |
トランスミッション | マニュアル | マニュアル |
ハンドル | 右 | 右 |
最小回転半径 | 5,400mm | 5,400mm |
ホイールベース | 2,575mm | 2,570mm |
エンジンパワーが増加!
GR86は、先代モデルよりもエンジンがパワーアップしています。
旧型の86に搭載されていたのは、2.0LのD-4S搭載水平対向4気筒DOHCエンジンでした。
しかし、GR86には水平対向4気筒エンジンの排気量を2.4Lに拡大し、筒内直接噴射とポート噴射の2つを使い分けるツインインジェクターが採用されています。
それによって、最高出力が235ps、最大トルクは250Nmとなり、最高出力が28~35ps、最大トルクが38~45Nm増加したのです。
エンジンパワーは、その車の走行性能に直結する部分のひとつです。GR86は、先代の86と比較しても、明らかにスペックを増した走りが可能になっているといえるでしょう。
旧型の86に搭載されていたのは、2.0LのD-4S搭載水平対向4気筒DOHCエンジンでした。
しかし、GR86には水平対向4気筒エンジンの排気量を2.4Lに拡大し、筒内直接噴射とポート噴射の2つを使い分けるツインインジェクターが採用されています。
それによって、最高出力が235ps、最大トルクは250Nmとなり、最高出力が28~35ps、最大トルクが38~45Nm増加したのです。
エンジンパワーは、その車の走行性能に直結する部分のひとつです。GR86は、先代の86と比較しても、明らかにスペックを増した走りが可能になっているといえるでしょう。
ボリューミーになったエクステリアデザイン
GR86は、先代86と比較するとエクステリアデザインに、さまざまな変更が加えられています。
まず、フロントフェイスはヘッドランプがシャープになり、GRモデルとなったことを示すファンクショナルマトリックスグリルが採用されたことによって、GR86の持ち味のひとつとなっている低重心をさらに強調する印象となりました。
フロントの両サイドに設けられたエアインテークも、スポールカーらしさを演出しています。
さらに、ボディサイドではドア下部からリアフェンダーにかけて特徴的な「えぐれ」があり、フロントホイールアーチ内から空気を抜くために追加されたエアアウトレットなど、ドライビング機能を追求したデザインに仕上げられています。
また、リアデザインは新旧で比較すると、ほとんど別の車といえるほど変化しています。GR86では、トランクリッド中央部分を大きく盛り上がらせる形状となっており、これによってデッキの高さを演出しています。
そして、いわゆる涙目型だったテールランプの形状はシャープな吊り目型となり、左右のテールランプを繋ぐ加飾を追加することで、リアビューでもボディがワイドに感じられるように工夫されています。
先代86では、トランクリッドに設置されていたナンバープレートが、GR86ではバンパーへと移動していることも変更点の1つでしょう。
ほかにも、リアバンパーの下の部分、つまりリアディフューザーやテールパイプの位置などが全体的に引き上げられるとともに、バックランプおよびバックフォグのデザインも変更になっています。
まず、フロントフェイスはヘッドランプがシャープになり、GRモデルとなったことを示すファンクショナルマトリックスグリルが採用されたことによって、GR86の持ち味のひとつとなっている低重心をさらに強調する印象となりました。
フロントの両サイドに設けられたエアインテークも、スポールカーらしさを演出しています。
さらに、ボディサイドではドア下部からリアフェンダーにかけて特徴的な「えぐれ」があり、フロントホイールアーチ内から空気を抜くために追加されたエアアウトレットなど、ドライビング機能を追求したデザインに仕上げられています。
また、リアデザインは新旧で比較すると、ほとんど別の車といえるほど変化しています。GR86では、トランクリッド中央部分を大きく盛り上がらせる形状となっており、これによってデッキの高さを演出しています。
そして、いわゆる涙目型だったテールランプの形状はシャープな吊り目型となり、左右のテールランプを繋ぐ加飾を追加することで、リアビューでもボディがワイドに感じられるように工夫されています。
先代86では、トランクリッドに設置されていたナンバープレートが、GR86ではバンパーへと移動していることも変更点の1つでしょう。
ほかにも、リアバンパーの下の部分、つまりリアディフューザーやテールパイプの位置などが全体的に引き上げられるとともに、バックランプおよびバックフォグのデザインも変更になっています。
安全装備としてスバルのアイサイトを採用
先代86では、近年多くの車が採用している“ADAS”(Advanced Driver Assistance System)と呼ばれる、先進運転支援システムは採用されていませんでした。
しかし、GR86では安全装備としてスバルの運転支援システムであるアイサイトがATモデルに採用されました。
アイサイトとは、ステレオカメラを用いて歩行者や車両、障害物を検知する機能です。
GR86に採用されたアイサイトは、車高の低いGR86に合わせて専用設計されており、先代と比較すると、より安全性も高められているのです。
しかし、GR86では安全装備としてスバルの運転支援システムであるアイサイトがATモデルに採用されました。
アイサイトとは、ステレオカメラを用いて歩行者や車両、障害物を検知する機能です。
GR86に採用されたアイサイトは、車高の低いGR86に合わせて専用設計されており、先代と比較すると、より安全性も高められているのです。
GR86は、先代と比較して見える部分も見えない部分にも改良が加えられています。
パワートレーンに加え、エクステリアデザインや安全性の向上を含めて、さまざまな速度域で気持ちの良い走りを見せてくれるスポーツカーファンには堪らない一台に生まれ変わったといえるのではないでしょうか。
パワートレーンに加え、エクステリアデザインや安全性の向上を含めて、さまざまな速度域で気持ちの良い走りを見せてくれるスポーツカーファンには堪らない一台に生まれ変わったといえるのではないでしょうか。