長時間の連続運転は高リスク!何時間おきに休憩すればいい?

高速道路

※この記事には広告が含まれます

高速道路はもちろん、一般道でも長時間運転することは珍しくありません。

疲労が増すにつれ、注意力や判断力が低下するリスクから、長時間の運転は避けるべきといわれています。

では、何時間おきに休憩を挟むのがよいのでしょうか。
Chapter
運転を仕事にしている人でも4時間が限度

運転を仕事にしている人でも4時間が限度

まず、国土交通省の指導によって、長距離バスやトラックといった自動車運送事業者は、高速道路を運転する場合、2時間おきに10分の休憩を取らなければなりません。

さらに、一般道では旅客自動車運送事業運輸規則第21条第1項の規定および事業自動車の運転者の勤務時間及び乗務時間に係る基準によって、連続運転時間が4時間になるたびに30分の休憩を確保しなければならないことになっています。

これらは、長距離を走る車を運転するプロに向けた基準です。

そのため、上記の基準以上に走行したとしても違法行為にあたることはありませんが、プロでも4時間の連続運転が限度とされている以上、一般のドライバーはさらに小まめに休憩を取るべきでしょう。

なぜならば、人間の集中力の限界は90分といわれているためです。集中力や注意力が低下した状態で運転をする漫然運転は、事故発生の原因をみても高確率で上位にランクインしているのが現状です。
また、長時間運転をしていると、同じ姿勢をキープし続けることになります。

その結果、血の固まりが血管の中を流れ、肺に詰まって肺塞栓などを誘発する恐れがあるとされるエコノミークラス症候群の発症に繋がる可能性もあります。

そのため、予防の意味でも休憩を取って血流の改善が推奨されるのです。個人差はあるものの、長距離の運転は非常に疲労が溜まります。

注意力散漫になって事故を引き起こす前に、90分から2時間ほどを目安に休憩を取り、ゆとりある運転を心がけた方が良いでしょう。
【お得情報あり】CarMe & CARPRIMEのLINEに登録する

商品詳細