トヨタ 2代目センチュリーの収納機能をチェック!お荷物は目立たない場所へ?(DBA-GZG50/TA-GZG50(改)/TA-GZG50/E-GZG50)

トヨタ 2代目センチュリー

※この記事には広告が含まれます

トヨタ 2代目センチュリー(DBA-GZG50/TA-GZG50(改)/TA-GZG50/E-GZG50)の収納機能について解説します。

トヨタ センチュリーは1967年からトヨタ自動車が製造・販売している最高級乗用車です。主に要人や各界の成功者をターゲットにした異質のクルマで、そのつくりはほかの乗用車と大きく違うことはよく知られています。

さまざまな面で違いを感じるセンチュリーですが、収納機能もそのひとつです。センチュリーのコンセプトとターゲットを想定すれば当然かもしれませんが、一般人が日常生活で使うような装備はないと思っておくことがいいでしょう。

今回は、センチュリーの収納機能について、詳しく紹介します。

吉田 恒道|よしだ つねみち

1980年代、大学卒業後ファッション・モード専門誌「WWD Japan」編集部勤務を皮切りに編集者としてのキャリアを積む。その後、90年〜2000年代、中堅出版社ダイヤモンド社の自動車専門誌・副編集長に就く。以降、男性ライフスタイル誌「Straight’」(扶桑社)など複数の男性誌編集長を歴任し独立、フリーランスのエディターに、現職。著書に「シングルモルトの愉しみ方」(学習研究社)がある。

吉田 恒道
Chapter
トヨタ 2代目センチュリーとはどんなクルマ?
トヨタ 2代目センチュリーのコンセプト「ショーファー・ドリブン」とは?
トヨタ 2代目センチュリーの乗車スペースの収納機能はほとんどない
トヨタ 2代目センチュリーの収納機能はラゲッジルーム中心
トヨタ 2代目センチュリーのラゲッジルームには何が載る?

トヨタ 2代目センチュリーとはどんなクルマ?

トヨタ センチュリーは言わずと知れた国産の超高級車です。新車価格は1000万円を超え、とても一般大衆向けとは言い難い価格設定になっています。

事実、センチュリーのターゲットは富裕層や官公庁であり、皇族や内閣総理大臣専用の送迎車両として買い求められることがほとんどです。そのほか、大企業の役員クラス以上など、いわゆるお抱え運転手を抱えるような人物をターゲットとしており、かつその層に愛され続けています。

現行モデルは3代目にあたり、本記事で扱うのは1つ前の2代目センチュリーです。製造年数は20年で、初代と通算するとすでにこの時点で半世紀の歴史を持ち合わせています。

完全受注生産方式を採用しており、組み上げはすべて手作業で行われます。例を挙げると、センチュリーの象徴でもある鳳凰のエンブレムは、完成までに1か月を要するとされており、すべて手作業で作られているのです。

ほかのトヨタ車とは違う製造工程を持つセンチュリーの技術は、最近ではレクサスにも受け継がれました。

5.0L V12気筒エンジンという、見た目に反して大きなエンジンを搭載している一方で万が一に備えた機能も有しています。センチュリーのエンジンは左右6気筒ずつでも走行が可能になっており、万が一エンジントラブルが発生しても、異常がないもう片側のエンジンで走ることができます。

センチュリーの目的は要人やゲストを、安全に、狂いなく目的地へ連れていくことです。トラブルを防ぐために設けられた装備も、普通のクルマとは一味違うのです。

トヨタ 2代目センチュリーのコンセプト「ショーファー・ドリブン」とは?

トヨタ センチュリーの収納機能の話に入る前に、センチュリーのコンセプトである「ショーファー・ドリブン」について押さえておく必要があるでしょう。「ショーファー・ドリブン」とは、所有者自らがセンチュリーを運転するのではなく、センチュリーを運転する専属の運転手に運転を任せて自身はリアシート(後席)に座ることを目的にしたクルマです。

同様の形態のクルマにはメルセデス・ベンツ Sクラスやロールスロイス ファントムがあります。

「ショーファー」はフランス語で「お抱え運転手」の意味があり、その名のとおり、センチュリー、Sクラス、ファントムにはお抱え運転手が雇えるような上流階級をターゲットにしている共通点があるのです。

「ショーファー・ドリブン」の共通点はいくつかあるものの、絶対に外せないのは乗車空間の居住性の高さです。

あくまでもオーナーや要人、ゲストはリアシートに座ることを目的として作られており、そこに実用性は求められていません。リアシートに座る人が快適に目的地まで座ることができるのが最大の目的なので、一般的な乗用車に見られるような機能は大幅に削られています。

もちろん、各自動車メーカーごとに違いのある部分はありますが、大前提として機能性よりも居住性を重視していることを念頭に置いておく必要があるでしょう。

逆に言えば、「ショーファー・ドリブン」のクルマに一般大衆向けのクルマのような期待を持ってはいけません。使用する目的がそもそも違うため、比較対象にもならないのが現実です。

中古車市場でそれなりに数を見かけるようになったセンチュリーですが、もし購入を検討しているのであれば、そもそもコンセプトが普通ではないことを覚えておきましょう。

トヨタ 2代目センチュリーの乗車スペースの収納機能はほとんどない

結論から言えば、トヨタ センチュリーの乗車スペースに収納機能はほとんどありません。まったくないわけではありませんが、乗車空間はあくまでも人が乗る場所であり、荷物を乗せる場所ではありません。

この明確な考え方がセンチュリーにはしっかりと反映されている関係で、一般的なクルマについている機能は、収納機能を含めてそれほどないことを覚えておきましょう。

フロントシート(前席)の収納機能は、「カップホルダー」と「コンソールボックス」の2つだけです。カップホルダーは「コラムシフト」の場合は2つ、「フロアシフト」の場合は1つです。

これはシフトノブの位置の違いで、カップホルダーが置ける場合と置けない場合があるための処置でしょう。コンソールボックスも「コラムシフト」と「フロアシフト」では形状が異なります。

何も入っていないスペースとして使える「コラムシフト」に対して、「フロアシフト」のコンソールボックスには自動車電話が収納されているのです。ちなみに「コラムシフト」の自動車電話は助手席にあるグローブボックスに収納されています。

リアシートの収納機能も同様に必要最低限で、カップホルダーと一体になった「リア大型コンソールタワー」だけです。カップホルダーは2つありますが、自動車電話を取り付けると位置がリアのセンターアームレスト内に移動します。

乗車スペースの収納機能はほかにサンバイザーに付いたカードポケットとシートバックポケット程度です。それほど多くの収納機能があるとは到底言えないことがわかります。

トヨタ 2代目センチュリーの収納機能はラゲッジルーム中心

乗車スペースの収納機能がほとんどないトヨタ センチュリーの収納機能は、ほぼすべてがラゲッジルーム(荷室)中心です。

考えてみればわかりますが、センチュリーが近所のスーパーマーケットにつけて、買い物袋をリアシート周辺に置いていく姿を想像できるでしょうか。おそらくほとんどの人は思い浮かばないでしょう。

そもそものコンセプトの違いなので仕方ないですが、想像するだけで少し間抜けに見えるのは筆者だけではないでしょう。

センチュリーの収納機能はラゲッジルームに集約されており、大型の荷物から小物までほぼすべてをそこに収納する想定がなされています。

センチュリーはあくまで要人やゲストを乗せて目的地まで運ぶために乗車スペースを作り込んでいるため、そこに荷物を置くような使い方はセンチュリーからすれば邪道です。乗車スペースは乗車スペースとしての品位を保つため、荷物が見えないラゲッジルームに収納機能が集中するのも頷けます。

また、同様の理由でセンチュリーのリアシート・フロントシートともにシートアレンジはできないようになっています。

センチュリーのコンセプトの問題なので、一般的な乗用車と同じような使い勝手ではないことは重要なポイントです。

中古車で購入できる機会が増えたクルマなだけに、何も考えずに購入してしまうと後で理想と違う結果にがっかりすることもあるでしょう。自分の普段の使い方をきちんと想定したクルマ選びをしましょう。

トヨタ 2代目センチュリーのラゲッジルームには何が載る?

トヨタ センチュリーの、唯一と言ってもいい収納機能であるラゲッジルームは、500L とされていますが実際はもう少しあるように感じます。

セダンタイプでありながら500L の容量を持つクルマは、同じトヨタのセダンであるマークXやクラウンよりも大きな数値です。下手をすればSUVのラゲッジルームと同等の容量を持つため、普段使いをするうえで収納機能に困ることはまずないでしょう。

具体的に500L の容量に何が載るかと言われると、ゴルフバック4つが楽に載せられます。4つという数はかなり多い方で、しかもシートアレンジなしなのでかなりの大容量であることがわかるでしょう。

センチュリーのターゲットである人物像を想定すれば、ゴルフバック4つは十分すぎる数かもしれませんが、それだけの容量があれば多少の遠出でも問題なく荷物が積み込めるでしょう。ラゲッジルームの高さもそれほど高いものではないため、積み下ろしも非常に楽です。

ただし、2点注意すべきポイントがあります。ひとつはラゲッジルームの容量はあるが高さがないため、背の高い荷物は載せられないこと、もうひとつはオプション装備にリアバンパーを守るプロテクターがないため傷に注意しなければならない点です。

特に傷についてはセンチュリーにとっては死活問題です。せっかくの高級感あふれる外装に傷がつけば、それだけで台無しになってしまいます。荷物の積み込み先が限定されているとはいえ、細心の注意を払う必要があることは言うまでもありません。

幸い、ラゲッジドアが大きく開閉するため、バンパーを傷つける可能性は非常に低く作られています。しかし、大切なクルマである以上、傷をつけないように荷物を積み込むようにしなければならないでしょう。
トヨタ センチュリーの収納機能について解説しました。

乗車スペースの収納機能はほぼありませんが、代わりとなるラゲッジルームは十分すぎる機能を有していることがわかりました。

乗車スペースの収納機能も、少ないとはいえ皆無ではないので、うまく利用すれば機能性の高い使い方ができるかもしれません。あくまでもオーナーの使い方次第ですが、センチュリーのコンセプト・ターゲットの仕様上、普通のクルマと同じ使い方はできないことを覚えておきましょう。
【お得情報あり】CarMe & CARPRIMEのLINEに登録する

商品詳細