マツダ 3代目MPV(DBA-LY3P型)はシートアレンジを活用することでさらに大容量!ラゲッジルームの機能性抜群!
更新日:2024.09.09
※この記事には広告が含まれます
今回は、マツダ 3代目MPV(DBA-LY3P型)のラゲッジルーム(荷室)の広さや使い勝手などについて、紹介します。
MPVのコンセプトは、スポーツカーの発想で、ミニバンを変えるということです。実用性ばかりに目がいきがちなミニバンですが、そこにスポーツカーの発想を取り入れることにより走りと機能性両面から実用性をアップさせています。
そんなスポーティなミニバンであるMPVのラゲッジルームは、どのようになっているのでしょうか。
MPVのコンセプトは、スポーツカーの発想で、ミニバンを変えるということです。実用性ばかりに目がいきがちなミニバンですが、そこにスポーツカーの発想を取り入れることにより走りと機能性両面から実用性をアップさせています。
そんなスポーティなミニバンであるMPVのラゲッジルームは、どのようになっているのでしょうか。
マツダ 3代目MPVとはどんなクルマ?
ラゲッジルームについて紹介する前に、まずはマツダ MPVとはどのようなクルマなのかについて簡単に説明します。
初代MPVは元々北米向け専用車として作られ、生産開始の2年後となる1990年に国内販売が開始されました。5ドアミニバンというスタイルを取りながらもFR(後輪駆動)、LVプラットフォームをベースにして、固定軸式リアサスペンションを搭載するなどクロスオーバーSUVに近いクルマです。
1999年にフルモデルチェンジが行われ2代目になりましたが、ここで駆動方式がFRからFF(前輪駆動)に変わりました。プラットフォームはLWプラットフォームを採用し、セカンドシートにはカラクリシートが採用されています。初代は本格派SUVでしたが、2代目から典型的なミニバンになりました。
そして今回メインで紹介する3代目は、前述のキャッチコピー通りのクルマです。カラクリシートは続投しましたが、サードシートの格納方式が前倒しになり、6:4分割格納が可能になるなどの進化が見られます。
駆動方式は4WD(4輪駆動)またはFF、最高出力は120kW(163PS)/6,500rpm、最大トルクは203Nm(20.7kgm)/3,500rpmとなっています。
スポーティな走りを楽しめるスペックを持ち、ミニバンとしての機能性も併せ持った初代と2代目を融合させたようなクルマです。
しかし、2016年に生産終了になりました。現在購入するなら、中古車のみとなります。
初代MPVは元々北米向け専用車として作られ、生産開始の2年後となる1990年に国内販売が開始されました。5ドアミニバンというスタイルを取りながらもFR(後輪駆動)、LVプラットフォームをベースにして、固定軸式リアサスペンションを搭載するなどクロスオーバーSUVに近いクルマです。
1999年にフルモデルチェンジが行われ2代目になりましたが、ここで駆動方式がFRからFF(前輪駆動)に変わりました。プラットフォームはLWプラットフォームを採用し、セカンドシートにはカラクリシートが採用されています。初代は本格派SUVでしたが、2代目から典型的なミニバンになりました。
そして今回メインで紹介する3代目は、前述のキャッチコピー通りのクルマです。カラクリシートは続投しましたが、サードシートの格納方式が前倒しになり、6:4分割格納が可能になるなどの進化が見られます。
駆動方式は4WD(4輪駆動)またはFF、最高出力は120kW(163PS)/6,500rpm、最大トルクは203Nm(20.7kgm)/3,500rpmとなっています。
スポーティな走りを楽しめるスペックを持ち、ミニバンとしての機能性も併せ持った初代と2代目を融合させたようなクルマです。
しかし、2016年に生産終了になりました。現在購入するなら、中古車のみとなります。
マツダ 3代目MPVのラゲッジルームの広さはどれくらい?
マツダ MPVのラゲッジルームは、広々としています。最大幅は約124cm、最小幅は約116cm、バックドア開口部の高さは約88cmです。3列目を倒さなくても、旅行用のカバンくらいは楽に積載できます。
さらに、MPVにはラゲッジルームランプが標準搭載されているため、夜でも積み下ろし作業がしやすいです。サードシートにもリアルームランプがあり、3列目をラゲッジルームの延長として使った場合にも安心できます。
そして、ラゲッジフックが6個も装備されているのもMPVの便利なところです。荷物をガッチリと固定したいときにはロープをかけることができ、安定感も抜群です。
また、オプションにはラゲッジアンダートレイ、ラゲッジルームネット、ラゲッジルームトレイなど多数の収納が用意されています。中古車でオプションが搭載されているクルマを探すのは大変ではありますが、一度探してみると良いかもしれません。
さらに、MPVにはラゲッジルームランプが標準搭載されているため、夜でも積み下ろし作業がしやすいです。サードシートにもリアルームランプがあり、3列目をラゲッジルームの延長として使った場合にも安心できます。
そして、ラゲッジフックが6個も装備されているのもMPVの便利なところです。荷物をガッチリと固定したいときにはロープをかけることができ、安定感も抜群です。
また、オプションにはラゲッジアンダートレイ、ラゲッジルームネット、ラゲッジルームトレイなど多数の収納が用意されています。中古車でオプションが搭載されているクルマを探すのは大変ではありますが、一度探してみると良いかもしれません。
マツダ 3代目MPVのラゲッジルームの利便性や拡張性は高いのか
マツダ MPVはラゲッジルームが広く、ラゲッジルームランプやラゲッジフックを標準搭載しており、そのままでも利便性が高いですが、3列目シートを活用すればさらに利便性は高くなります。
3列目シートは6:4左右分割可倒式になっているので、背もたれについたストラップを引っ張るとロックが外れ、そのまま引っ張り上げると背もたれが前に倒れるという、シンプルで扱いやすい構造です。
前述のように前に倒すことで、フルフラットになります。ラゲッジルームとの間には多少のスロープが生まれますが、荷物を積むだけなら問題はありません。車中泊で寝転がる場合は少し気になるでしょうが、MPVは車中泊を前提としていないので仕方がないでしょう。
3列目を倒したときの奥行きは、約161cmになります。2列目の足元には30cmほどの余裕があり、自転車などを置けるスペースを確保できるので、とても便利です。
2列目はベンチシートにもなるキャプテンシートという少し特殊なシートなので、フラットにはなりません。大きくリクライニングすることはできるので、長物を積むためのスペースとして活用することもできます。その際、オットマンを出しておけば長物が床に無理なく接地し、安定感が増すのでおすすめです。
3列目シートは6:4左右分割可倒式になっているので、背もたれについたストラップを引っ張るとロックが外れ、そのまま引っ張り上げると背もたれが前に倒れるという、シンプルで扱いやすい構造です。
前述のように前に倒すことで、フルフラットになります。ラゲッジルームとの間には多少のスロープが生まれますが、荷物を積むだけなら問題はありません。車中泊で寝転がる場合は少し気になるでしょうが、MPVは車中泊を前提としていないので仕方がないでしょう。
3列目を倒したときの奥行きは、約161cmになります。2列目の足元には30cmほどの余裕があり、自転車などを置けるスペースを確保できるので、とても便利です。
2列目はベンチシートにもなるキャプテンシートという少し特殊なシートなので、フラットにはなりません。大きくリクライニングすることはできるので、長物を積むためのスペースとして活用することもできます。その際、オットマンを出しておけば長物が床に無理なく接地し、安定感が増すのでおすすめです。
スポーティかつ実用性の高いミニバンを目指したマツダ MPVは、まさに名実ともにスポーティな実用車といった利便性を備えています。
買い物や通勤などの普段遣いやドライブだけでなく、長期休暇には旅行のお供として使える汎用性の高い名車だと言えるでしょう。
買い物や通勤などの普段遣いやドライブだけでなく、長期休暇には旅行のお供として使える汎用性の高い名車だと言えるでしょう。