GT-R NISMOは最新のポルシェ 911 ターボに勝てるのか?永遠のライバルをプロが徹底比較!!

NISSAN GT-R NISMO

※この記事には広告が含まれる場合があります

国産スポーツカーの最高峰と言える日産 GT-R NISMO。

開発段階からポルシェ911をライバルに定め、ニュルブルクリンク北コースを中心に走行テストと熟成を重ねてきました。

GT-Rが登場した2007年当時から、ポルシェ 911も世代交代を経て進化してきました。

GT-R NISMOを最新のポルシェ911と徹底比較してみましょう。

文・写真/萩原 文博

萩原 文博|はぎはら ふみひろ

1970年生まれ。10代後半で走り屋デビューし、大学在学中に中古車情報誌の編集部にアルバイトとして加入。1995年より編集部員として編集作業に本格的に携わる。中古車の流通、販売店に精通し、「中古車相場師」として活動。2006年からフリーランスの編集者となり、中古車だけでなく、現在は日本で最も多くの広報車両を借り出して取材を行い、新車でもユーザー視点のバイヤーズガイドを中心に、人気車種の動向や流行りの装備の価値評価などを加味した、総合的に買いのクルマ・グレードの紹介をモットーとしている。

萩原 文博
Chapter
GT-R NISMOのライバルは、最新の992型ポルシェ 911 ターボ
GT-R NISMOよりも911ターボの方がコンパクトかつ軽量
エンジンの最高出力はGT-R NISMOが600馬力。911よりも20馬力上回る
GT-R NISMOのトランク容量は911 ターボの2倍以上
コネクテッド機能は、最新のポルシェがGT-R NISMOを圧倒
GT-R NISMOの方が911 ターボよりも優れている点は?
911 ターボの方がGT-R NISMOよりも優れている点は?

GT-R NISMOのライバルは、最新の992型ポルシェ 911 ターボ

日産GT-R NISMOのライバルとして取り上げたのは、永遠のライバルとも言えるポルシェ 911です。

GT-R NISMO 2020年型は、サーキット走行を前提に最新のノウハウが注入された4WD車。

ポルシェも、最新のモデルかつ同じく4WDの992型ポルシェ 911 ターボ(車両本体価格2443万円)をピックアップします。

車両本体価格2420万円のGT-R NISMOとほぼ同じ価格帯となっています。

GT-R NISMOよりも911ターボの方がコンパクトかつ軽量

ボディサイズを比較してみましょう。

■GT-R NISMO
全長4,690mm×全幅1,895mm×全高1,370mm
ホイールベース2780mm

■911ターボ
全長4,535mm×全幅1,900mm×全高1,303mmと
ホイールベース2,450mm

911ターボのほうが、コンパクトでワイド&ローのフォルムとなっています。

一方、車両重量GT-R NIMOの1,720kgに対して911ターボは1,640kgと、カーボンを多用したGT-R NISMOより911ターボのほうが軽くなっています。
<次のページに続く>
次ページ
エンジンの最高出力はGT-R NISMOが600馬力。911よりも20馬力上回る
商品詳細