プロが唸るお買い得車!ソリオ/ソリオ バンディットを徹底試乗。全てにおいて先代よりも高水準

スズキ ソリオ ハイブリッド MZ

※この記事には広告が含まれる場合があります

クルマの基礎となるプラットフォームから一新した現行型ソリオ/ソリオ バンディット
搭載するパワートレインは、ガソリンエンジンとモーター機能付発電機を組み合わせたマイルドハイブリッドシステムです。
このボディとパワートレインが生み出す走りは一体どのようなものなのか、徹底試乗でチェックしました。

文・写真/萩原 文博

萩原 文博|はぎはら ふみひろ

1970年生まれ。10代後半で走り屋デビューし、大学在学中に中古車情報誌の編集部にアルバイトとして加入。1995年より編集部員として編集作業に本格的に携わる。中古車の流通、販売店に精通し、「中古車相場師」として活動。2006年からフリーランスの編集者となり、中古車だけでなく、現在は日本で最も多くの広報車両を借り出して取材を行い、新車でもユーザー視点のバイヤーズガイドを中心に、人気車種の動向や流行りの装備の価値評価などを加味した、総合的に買いのクルマ・グレードの紹介をモットーとしている。

萩原 文博
Chapter
ソリオは、エンジンとモーター組み合わせたマイルドハイブリッドシステムで十分な加速力を発揮
ソリオは、スライドドアと低いステップ高で乗り降りは楽になっている
ソリオは、アイポイントの高さとヘッドアップディスプレイの採用でドライバーをストレスを最小限に
ソリオは、重心の高いコンパクトハイトワゴンであるにも関わらず、安定感のある走りを実現
ソリオは、拡大したボディサイズを活かし、荷室の空間は先代よりもさらに広く
ソリオは、安心して運転できる充実の運転支援システムを装備
ソリオ/ソリオ バンディットに改善が必要な点は?

ソリオは、エンジンとモーター組み合わせたマイルドハイブリッドシステムで十分な加速力を発揮

今回、ソリオ/ソリオ バンディットともに試乗したのはハイブリッド車。

やはり、1.2L直列4気筒エンジンはスムーズかつ静粛性の高さが魅力です。

ガソリンエンジンだけでなく、ISGと呼ばれるモーター機能付発電機とリチウムイオンバッテリーが組み合わさっており、発進加速が非常にスムーズです。

このマイルドハイブリッドシステムならば、発進時にアクセルを深く踏み込むことなく加速することができます。

ソリオは、スライドドアと低いステップ高で乗り降りは楽になっている

スライドドアによって後席へアクセスしやすいのもポイントです。

ステップ高は365mmと低く設定され、フラットな床面と乗降用グリップが両側に設置されていることで、小さなお子様から高齢の方まで乗り降りしやすくなっています。
<次のページに続く>
次ページ
ソリオは、アイポイントの高さとヘッドアップディスプレイの採用でドライバーをストレスを最小限に
商品詳細