日産 3代目ティアナ(L33型)の多彩なシートアレンジ!

日産 3代目ティアナ

※この記事には広告が含まれます

今回は、日産 3代目ティアナ(L33型)のシートアレンジについて紹介します。

3代目ティアナはコンベンショナルな4ドアセダンということもあり、シートに対してそれほど多機能性が求められているわけではありません。それでもシートアレンジをはじめとした機能を知っておければ、いざというときに活用することで、様々な場面で役に立つのです。

3代目ティアナではどんなシートアレンジができるのか、アレンジした際の機能性はどの程度優れているのかをチェックし、上手に使いこなすコツを掘り下げていきましょう。

吉田 恒道|よしだ つねみち

1980年代、大学卒業後ファッション・モード専門誌「WWD Japan」編集部勤務を皮切りに編集者としてのキャリアを積む。その後、90年〜2000年代、中堅出版社ダイヤモンド社の自動車専門誌・副編集長に就く。以降、男性ライフスタイル誌「Straight’」(扶桑社)など複数の男性誌編集長を歴任し独立、フリーランスのエディターに、現職。著書に「シングルモルトの愉しみ方」(学習研究社)がある。

吉田 恒道
Chapter
日産 3代目ティアナってどんなクルマ?
日産 3代目ティアナのリヤシートアレンジ!
日産 3代目ティアナのフロントシートはどのようなアレンジができるか?

日産 3代目ティアナってどんなクルマ?

日産 ティアナは、日産の高級・大型セダンとして2003年に初代モデルが誕生しました。ティアナは3代目まで生産されていましたが、セダン市場の衰退もあり2020年で販売を終了しました。

日産 3代目 ティアナのボディは、全長4,880mm×全幅1,830mm×全高1470mmという大型サイズです。大型の4ドアセダンの多くが、駆動方式としてFR(後輪駆動)を採用する中、3代目ティアナではFF(前輪駆動)を採用していました。そのことで、より広い車内スペースやトランクルームを確保しています。

エンジンやトランスミッションは、全グレードに共通したものを採用しています。最高出力127kW(173ps)/6,000rpmを発生させる2.5Lの直列4気筒エンジンや変速ショックの少ないCVTは、日常の使い勝手に優れるとともに、乗車時間を快適に過ごすことを可能にしています。

日産 3代目ティアナのリヤシートアレンジ!

日産 3代目ティアナは主に乗員の快適性を追求しているため、リヤシート(後席)アレンジのバージョンはそれほど多くありません。

リヤシートのアレンジとしては、シートバックの6:4分割可倒とそれによるトランクスルー機能があり、シートを前に倒すことで、トランクと車内スペースが一体化します

どちらかといえばエマージェンシー用途としてこの機能を使うことになりますが、トランクスルーを活用して、506Lという容量のラゲッジルーム(荷室)を効率的に使えるようになります。

分割可倒式という特徴は、快適な乗車と積載性のアップを両立させることも可能です。リヤシートに1人~2人しか乗車しないときは、どちらか一方のシートバックを倒せば、乗車スペースとラゲッジルームの拡大を同時に確保することもできます。

3代目ティアナがもつリヤシートのアレンジ機能は極めてシンプルなものですが、機能さえ多ければいいというものでもありません。その点3代目ティアナではわかりやすいアレンジ方法で、乗員重視とラゲッジルーム重視のパターンを自在に使い分けることができるのです。

日産 3代目ティアナのフロントシートはどのようなアレンジができるか?

日産 3代目ティアナには、グレードにより異なるシート素材が用いられています。

「XE」「XL」「XL ナビAVMパッケージ」ではシルキーベージュ及びブラックのスエード調クロスが、上級グレードの「XV ナビAVMパッケージ」になると同色の本革が用いられます。いずれの素材も、いずれの素材も、3代目ティアナのもつ高級感をより引き立たせ、オーナーに所有する喜びを与えています。

また3代目ティアナのフロントシート(前席)は、高級車にふさわしく、多くのアレンジ機能がありますが、ティアナというモデルの特徴を表すように乗員の乗り心地に配慮されたものになっています。

まず、3代目ティアナのフロントシートには、最適な乗車ポジションを設定するための機能が充実しています。

廉価グレードの「XE」」はラチェット式のシート高調整など手動での調整になってしまいますが、それ以外の「XL」「XL ナビAVMパッケージ」「WV ナビAVMパッケージ」にはパワーシートが装備されます。運転席はスライド・リクライニング・ランバーサポートなどを、助手席はスライドやリクライニングを電動で調整できます。

3代目ティアナのフロントシートについては、アレンジで機能性を高めるというよりは、乗員を快適に運ぶための性能が備わっている、といった方が正しいのかもしれません。
日産 3代目ティアナはオーソドックスな4ドアセダンというボディスタイルのため、SUVやミニバンなどのジャンルと比べればアレンジの機能はさほど多くありません。

特にラゲッジルームの確保という観点でいえば、リヤシートを倒してトランクスルー状態にするくらいしかアレンジができません。一方で乗員の快適性を高めるという視点に立てば、そのためのアレンジ機能は、フロントシートを中心として豊富にそろっています。

このように、シートアレンジ機能の数という面では他ジャンルのクルマに見劣りするのが3代目ティアナですが、操縦性の高さや乗り降りのしやすさといった乗員への配慮は、SUVにもミニバンにも真似できないメリットといえるでしょう。

※ 2021年1月現在
【お得情報あり】CarMe & CARPRIMEのLINEに登録する

商品詳細