トヨタ 3代目パッソ(M700A/M710A型)の7つのグレードを徹底比較!おすすめはモーダ?

トヨタとダイハツの共同開発によって誕生したトヨタ パッソは、同様のボディーを持つダイハツ ブーンの姉妹車として2004年に発売されました。
2016年からは初代から数えて3代目となるトヨタ 3代目パッソ(M700A/M710A型)がデビューしましたが、個性的なエクステリアを持つ「MODA」などのグレード展開から幅広い層の支持を得ています。今回は、そんな3代目パッソのグレードについて紹介していきます。
トヨタ 3代目パッソ X【価格:119万9,000円~】
トヨタ 3代目パッソのエントリーグレードに位置づけられるモデルが「X」です。
基本的な装備や快適装備を必要最低限とすることで価格を抑えていることが特徴で、全グレードのなかでもっともシンプルな構成となっています。
一方で、エンジンは他のグレードと同じ排気量1L 直列3気筒の1KR-FE型を搭載し、最高出力51kW(69PS)/6,000rpm、最大トルク92Nm(9.4kgm)/4,400rpmを発生し、コンパクトカーとしては充分なパフォーマンスを誇っています。
また、駆動方式には2WD(前輪駆動)と4WD(4輪駆動)が設定されるなど、メカニズム面では上級グレードと遜色が無い点も魅力的ですね。
トランスミッションは伝達効率に優れるCVTを組み合わせることで、燃費性能とスムーズな走行性能を実現。燃費は実際の走行状況に近いとされるWLTCモードで2WDは21km/L、4WDでも19km/Lを達成し、ハイブリッドシステムを持たない純粋なガソリンエンジン車としては良好な数値と言えるでしょう。
価格は2WDが119万9,000円、4WDでも137万5,000円となり、装備を最低限にしたことで低めの価格を実現しています。
特に2WDは2020年に登場したトヨタ 初代ヤリスの最低価格である139万5,000円を19万6,000円も下回り、新車購入可能なコンパクトカーとしてはほぼ最安クラスと言えるでしょう。
トヨタ 3代目パッソ X”S”【価格:126万5,000円~】
「X"S"」は「X」で省略されていたさまざまな装備を追加したグレードです。
安全装備では、クルマや歩行者を検知して作動する衝突回避支援ブレーキや衝突警報、車線逸脱警報、誤発進抑制制御などの機能を盛り込んだ「スマートアシストIII」が標準装備され、安全性能を大きく向上させています。
「スマートアシストIII」の装着に伴い、フロントに4か所、リヤに4か所のコーナーセンサーも装備され、駐車などの際には周囲の障害物を警告音で知らせてくれる機能も追加されています。
一方でエクステリア(外装)やインテリア(内装)は下位グレードの「X」と変わらないことから、主に安全性能を高めたモデルであることがうかがえます。
価格は2WDが126万5,000円、4WDが144万1,000円で、「X」との価格差は2WDと4WDそれぞれ6万6,000円となり、この差額が「スマートアシストIII」などの安全装備の分であることがわかります。