ランドローバー ディスカバリーの多彩なシートアレンジと便利な機能!

ランドローバー ディスカバリーは、多彩なシートアレンジが大きな魅力。大きなボディの中に搭載されたマックス7席のフルサイズシートは、ユーザーの好みに応じてさまざまなアレンジができるようになっています。今回は、ディスカバリーの多彩なシートアレンジと、あって嬉しい機能についてご紹介します。
文・PBKK
シートアレンジは大きなボディに秘密アリ!
現行モデルである5代目ディスカバリー(L462型)は、フルモデルチェンジを経て全長4,970mm×全幅2,000mm×全高1,890mmという巨大なボディを与えられました。
先代モデルの4代目ディスカバリー(L319型)が、全長4,850mm×全幅1,920mm×全高1,890mmだったことを考えると、その差は一目瞭然。4代目ディスカバリーの角ばったボディをご存じの方なら、現行モデルのディスカバリーを目の前にしたとき、2周りは大きくなったと感じるのではないでしょうか。
しかし、ボディサイズの拡大による恩恵は大きく、オプションのフルサイズ7シートを搭載したとしても、大人の男性7人がそれぞれゆとりを持つことができる居住空間を実現しています。2列目のレッグスペースは954mm、3列目でも851mmが確保され、シートアレンジ次第ではラゲッジスペース(荷室)容量を最大で2,406Lにまで拡大することができます。
どこからでもワンタッチで操作可能!スマホからシートをカスタマイズ
多彩なシートアレンジが機能面でのポイントといえるディスカバリー。その利便性を決定付けているのが、世界初採用となったリモートインテリジェントシートフォールドでしょう。
リモートインテリジェントシートフォールドパックとして、パワー3列シート・パワーリクライニングリアシートと共にオプション装備されています。2列目と3列目のシートアレンジを、荷室の左側後部に設置されているスイッチやインパネの10.2インチタッチスクリーンから変更できるだけではなく、スマホ用に用意された専用のアプリからも操作することが可能です。
シートポジションの調整やヘッドレストの折り畳みすら自動化されているうえに、安全を考慮してシートに乗員がいる場合や荷物が置いてある場合には、折り畳みを自動でストップします。
- 次ページ
- 車内の雰囲気も変えてくれる驚きの機能