ホンダ N-WGN 新旧比較!旧型から進化したポイントとは?
更新日:2024.09.09
※この記事には広告が含まれます
ホンダのハイトワゴン軽自動車「N-WGN(エヌワゴン)」が2代目へとフルモデルチェンジを果たしました。「日本の一人ひとのくらしのために」をコンセプトに生まれた新基準を示すベーシックカーといえます。先代モデルに対して、何から何まで変わったというN-WGN、その進化ぶりを実際に試乗して確認してみましょう。
文/写真・山本 晋也
文/写真・山本 晋也
エンジンなど基本メカニズムが進化
ホンダの軽自動車といえばスーパーハイトワゴン「N-BOX」が思い浮かびます。新型N-WGNは、ボディーの骨格やエンジンなどのパワートレインを基本的にN-BOXと共通のクルマに生まれ変わりました。つまり、日本一売れているクルマの兄弟分というわけです。
パワートレインの進化はちょっと乗っただけでも十分に体感できるほど。軽自動車というと高回転までギャンギャンとエンジンを回すため五月蠅いというイメージもあるかもしれませんが、新型N-WGNではそれほどエンジンを回さずとも十分な走行性能を実現しています。
それだけではありません。高速道路などでの加速ではエンジン回転数と速度がリンクして上がっていく気持ちよさがあります。トランスミッション(CVT)の味付けも含めて、非常に乗りやすく作り込まれているのです。
とくにターボエンジン車ではエンジン回転を上げずに、とても静かでスムーズな走りが味わえます。ホンダでいえば、フィットを超えたといえる静粛性で、この静かさは従来型では達成していなかったものです。クラスを超えた高級感を感じることができるのです。
ちなみに、ターボエンジン車を一時間ほどの試乗したときにメーターに表示されていた平均燃費値は19.5km/L。カタログ値(WLTCモード)が21.2km/Lですから、リアルワールドでもカタログ値に近い数字で走ることができそうです。
ATのシフトレンジにも変更がありました。従来はエンジンブレーキを強くするポジションは「L」で、いきなりエンジンブレーキがかかるきらいもありましたが、新型では「S」ポジションとしてドライビングに合わせて低い変速比を維持するようなインテリジェンスを感じる制御になっています。
パワートレインの進化はちょっと乗っただけでも十分に体感できるほど。軽自動車というと高回転までギャンギャンとエンジンを回すため五月蠅いというイメージもあるかもしれませんが、新型N-WGNではそれほどエンジンを回さずとも十分な走行性能を実現しています。
それだけではありません。高速道路などでの加速ではエンジン回転数と速度がリンクして上がっていく気持ちよさがあります。トランスミッション(CVT)の味付けも含めて、非常に乗りやすく作り込まれているのです。
とくにターボエンジン車ではエンジン回転を上げずに、とても静かでスムーズな走りが味わえます。ホンダでいえば、フィットを超えたといえる静粛性で、この静かさは従来型では達成していなかったものです。クラスを超えた高級感を感じることができるのです。
ちなみに、ターボエンジン車を一時間ほどの試乗したときにメーターに表示されていた平均燃費値は19.5km/L。カタログ値(WLTCモード)が21.2km/Lですから、リアルワールドでもカタログ値に近い数字で走ることができそうです。
ATのシフトレンジにも変更がありました。従来はエンジンブレーキを強くするポジションは「L」で、いきなりエンジンブレーキがかかるきらいもありましたが、新型では「S」ポジションとしてドライビングに合わせて低い変速比を維持するようなインテリジェンスを感じる制御になっています。
渋滞対応ACCを全車に標準装備
なにより、従来の軽自動車のレベルを超えたと感じるのはADAS(先進運転支援システム)です。旧型N-WGNでは赤外線センサーを使った簡易型のAEB(衝突被害軽減ブレーキ)しか用意されていませんでしたが、新型N-WGNにはホンダご自慢の「ホンダセンシング」がフルスペックで載っています。
しかも全グレードに標準装備されているのです。高速道路などで役立つACC(アダプティブクルーズコントロール)は停止までカバーする渋滞対応タイプ。車線の中央を維持するLKASや、ペダル踏み間違え時に役立つ誤発進抑制機能もついています。AEBは夜間の歩行者検知能力も高めた進化版です。
こうした機能により「サポカーSワイド」に相当する充実した安全性能を実現しているのです。また、渋滞対応ACCを備えるということは、パーキングブレーキは電動タイプのEPBとなります。
その機能を活かして、信号待ちなどでブレーキペダルから足を離しておける「ブレーキホールド」機能も標準装備となっているのも、旧型にはなかった装備のひとつ。
またアクセルとブレーキペダルの配置も最適化されているので、ドライビングポジションの面でも旧型より洗練されているのを感じることができます。
しかも全グレードに標準装備されているのです。高速道路などで役立つACC(アダプティブクルーズコントロール)は停止までカバーする渋滞対応タイプ。車線の中央を維持するLKASや、ペダル踏み間違え時に役立つ誤発進抑制機能もついています。AEBは夜間の歩行者検知能力も高めた進化版です。
こうした機能により「サポカーSワイド」に相当する充実した安全性能を実現しているのです。また、渋滞対応ACCを備えるということは、パーキングブレーキは電動タイプのEPBとなります。
その機能を活かして、信号待ちなどでブレーキペダルから足を離しておける「ブレーキホールド」機能も標準装備となっているのも、旧型にはなかった装備のひとつ。
またアクセルとブレーキペダルの配置も最適化されているので、ドライビングポジションの面でも旧型より洗練されているのを感じることができます。
2段階ラゲッジでマルチに積める
ドライビングポジションでいえばシートが大幅に進化している点も見逃せません。シート自体の構造も変わっていますし、ウレタンの密度も30%増しとなっているので、座り心地が向上しているのは誰でも実感できることでしょう。
前席にはアームレストも備わっているのでロングツーリングでの疲労度も軽減されているはず。乗れば乗るほど進化を実感できることでしょう。シートといえば後席ではウレタンの硬度を5%ほどダウンさせることで、包み込むような乗り心地を実現しています。
4名乗車で移動しても誰もが満足できるキャビンとなっているのです。ユーティリティー面では、旧型の特徴的な装備だったインパネテーブルはなくなりましたが、インパネでは2台のスマートフォンを同時に充電できるようになっています。
また、N-WGNの伝統ともいえる後席のシートアンダートレーは取り外し可能となり、簡単に掃除できるように進化しています。なにより、変わったのはラゲッジスペースです。テールゲートをサイズアップしたことでラゲッジ床面を低くして、重い荷物も積みやすくしています。
さらに2段トランク構造とすることで様々な使い方ができるようになっているのはN-WGNならではのアイデアといえます。
前席にはアームレストも備わっているのでロングツーリングでの疲労度も軽減されているはず。乗れば乗るほど進化を実感できることでしょう。シートといえば後席ではウレタンの硬度を5%ほどダウンさせることで、包み込むような乗り心地を実現しています。
4名乗車で移動しても誰もが満足できるキャビンとなっているのです。ユーティリティー面では、旧型の特徴的な装備だったインパネテーブルはなくなりましたが、インパネでは2台のスマートフォンを同時に充電できるようになっています。
また、N-WGNの伝統ともいえる後席のシートアンダートレーは取り外し可能となり、簡単に掃除できるように進化しています。なにより、変わったのはラゲッジスペースです。テールゲートをサイズアップしたことでラゲッジ床面を低くして、重い荷物も積みやすくしています。
さらに2段トランク構造とすることで様々な使い方ができるようになっているのはN-WGNならではのアイデアといえます。
丸目っぽいヘッドライトの標準系と、3段LEDヘッドライトのカスタム系が用意されているのは従来通りですが、新型N-WGNは標準系とカスタム系の区別を明確としただけではなく、ライバルとも異なるキャラクターであることをわかりやすく表現しています。
ちなみに、発売から2週間での初期受注は約2万台で、標準系とカスタム系の比率は6:4だそうです。
カスタム系のターボグレードが人気ということからダウンサイザーと呼ばれるユーザー層が多いことは予想されますが、そうした目の肥えたユーザーも納得できるであろうレベルに仕上がっている、それが新型N-WGNの第一印象です。
ちなみに、発売から2週間での初期受注は約2万台で、標準系とカスタム系の比率は6:4だそうです。
カスタム系のターボグレードが人気ということからダウンサイザーと呼ばれるユーザー層が多いことは予想されますが、そうした目の肥えたユーザーも納得できるであろうレベルに仕上がっている、それが新型N-WGNの第一印象です。
ホンダ N-WGN L ホンダセンシング(FF)主要スペック
車両型式:6BA-JH3
全長:3,395mm
全幅:1,475mm
全高:1,675mm
ホイールベース:2,520mm
車両重量:850kg
乗車定員:4名
エンジン型式:S07B
エンジン形式:直列3気筒DOHC
総排気量:658cc
最高出力:43kW(58PS)/7,300rpm
最大トルク:65Nm(6.6kg-m)/4,800rpm
変速装置:CVT
燃料消費率:23.2km/L (WLTCモード)/29.0km/L(JC08モード)
タイヤサイズ:155/65R14
メーカー希望小売価格(消費税8%込):1,339,200円
全長:3,395mm
全幅:1,475mm
全高:1,675mm
ホイールベース:2,520mm
車両重量:850kg
乗車定員:4名
エンジン型式:S07B
エンジン形式:直列3気筒DOHC
総排気量:658cc
最高出力:43kW(58PS)/7,300rpm
最大トルク:65Nm(6.6kg-m)/4,800rpm
変速装置:CVT
燃料消費率:23.2km/L (WLTCモード)/29.0km/L(JC08モード)
タイヤサイズ:155/65R14
メーカー希望小売価格(消費税8%込):1,339,200円