飛び石の対処や車のガラスの気になる疑問|ガラス交換のプロが解説
更新日:2024.09.09
※この記事には広告が含まれます
筆者のレガシィツーリングワゴンのフロントガラスに、盛大にヒビが入ってしまったことであえなくガラス交換となりました。その際の記事については、「4万円弱で!飛び石…アイサイト搭載車のガラス交換をしてみた【実録】」をご覧ください。車のガラス交換をした際に施工のプロに日頃気になっていた、飛び石対策やボディ歪みによるガラスの歪み等について疑問を聞いてきました。
文/写真・雪岡直樹
文/写真・雪岡直樹
もし、飛び石をもらってしまったら?
「できるだけ早く交換をするのが一番です。点の傷の場合は、リペアキットなどで傷を見えにくくすることは可能です。その際には、ゴミや水が入ってしまうと治りが悪くなってしまうので、なるべくゴミや水が入らないようにし、リペアをすると見た目も綺麗に治すことが出来ます。」
――瞬間接着剤を傷にあてるのは有効なのでしょうか?
「リペアキットも結局は接着剤を入れるようなものなので似たようなモノではありますが、瞬間接着剤を使用する場合は、なるべく粘度が柔らかいもので、傷の奥深くまで浸透するものだと良いでしょう。粘度が硬いものだと浸透していかないので、傷のリペアにはあまり効果が見込めません。」
――瞬間接着剤を傷にあてるのは有効なのでしょうか?
「リペアキットも結局は接着剤を入れるようなものなので似たようなモノではありますが、瞬間接着剤を使用する場合は、なるべく粘度が柔らかいもので、傷の奥深くまで浸透するものだと良いでしょう。粘度が硬いものだと浸透していかないので、傷のリペアにはあまり効果が見込めません。」
ボディが歪めば、ガラスも歪む?!
「コーナリングや段差の乗り越えなどでボディは歪みます。それと同時にガラスも歪むことで力を逃がしているので、ガラスも歪みます。そのため、ヒビが入った状態のままですと、風圧やボディの歪みなどの衝撃がじわじわと伝わるのでヒビも成長していってしまいます。また、ガラスは寒暖差で伸び縮みしているので、寒い日に熱いお湯などをかけると収縮が起きて、ヒビが広がっていってしまいます。」
ガラスの黒い部分や合わせガラスの構造って?
ーーフロントガラスやリアガラスの端っこの黒い部分は何でしょうか?
「フロントガラスやリアガラスのゴムが接着されている部分は、実はセラミックです。ガラスでは無いので、ここに石などがあたると傷やヒビが入りやすいです。また、ガラスも軽量化されていて、フロントガラスやサイドガラスなども、実は軽量化のために薄くなっている品物もあります。すると傷が付きやすかったり、割れやすい場合もあります。」
ーー合わせガラスとはどんな構造なのでしょうか?
「合わせガラスの中間には、UV断熱フィルムや熱の反射材などが入っています。これによって室内の温度が上がりにくくなっています。社外製で精度が悪いものだと、テレビやナビのGPS、ETCなどの電波が反射してしまうことも商品によっては起きてしまい、受信感度が落ちてしまうものもあるので選ぶ時には注意したほうがいいでしょう。」
雪岡直樹
新車記事からチューニング、SUPER GT全戦取材など精力的に取材撮影をする、撮って書いて走れるカメライター。可能な場所ならどこまでも自走で現場に赴き、年間走行距離は5万キロに届く勢い。