軽自動車で車高が高いとどんなメリットがあるの?

ホンダ N-BOX 2017

※この記事には広告が含まれます

一見、同じようにみえる軽乗用車ですが、なかにはベーシックな2BOX、走りと広さのバランスが良いハイトワゴン、車高1,700mm以上のスーパーハイトワゴン、4人乗っても荷物スペースにゆとりがあるワンボックスなど、いくつかの分類があるのをご存知でしょうか?そんな軽自動車のなかでも、最近人気の「車高が高い軽自動車」に注目し、その特徴やメリットについてご紹介していこうと思います。

文・吉川賢一
Chapter
なんといっても室内空間の広さ
視界の良さと乗り降りのしやすさ
いま注目の軽スーパーハイトワゴンは?

なんといっても室内空間の広さ

現在の軽自動車の規格は、長さ3,400mm以下、幅1,480mm以下、高さ2,000mm以下の3輪および4輪自動車で、排気量は660cc以下と、かなり縦長のボディになっています。

この限られた大きさのなかで、各メーカーは安全性と機能を確保しながら、室内空間を広げるために、日々開発に取り組んできました。

車高の高い軽自動車がなかった時代は、身長の高い人にとっては、軽自動車の室内は窮屈なものでした。そこで、ハイトワゴンと呼ばれるスタイルが産み出されることになります。ただし、ハイトワゴンは車重の増加や、重心位置が高まることによって、走りがスポイルされる部分がありました。

しかし、近年、各メーカーは、基本シャシーの性能アップや低床化、足回りやエンジンのブラッシュアップなどを行い、ハイトワゴンよりも背の高いスーパーハイトワゴンの商品化に成功します。

こうして生まれたスーパーハイトワゴンは、乗員の頭上空間の余裕に加え、自転車やベビーカーなどのかさのある荷物をそのまま積むことができるなど、子育て中のファミリーにも嬉しいクルマとなりました。

視界の良さと乗り降りのしやすさ

スーパーハイトワゴンは、車高が高いことで「視界がスッキリしていて見通しが良い」というメリットがあります。さらにスクエアなボディであれば、車内からでも四隅を把握しやすいので、運転が不慣れなドライバーにとっても優しいクルマになっています。

またシートの座面が、乗り降りしやすい高さになっていることもポイントです。

いま注目の軽スーパーハイトワゴンは?

室内高がある軽スーパーハイトワゴンのおすすめを紹介します。クルマの全高も大切ですが、室内高に着目すると、クルマの広さを判断するのにとても役立ちます。

ホンダ N-BOX       全高1,780mm/室内高1,400mm
スズキ スペーシア  全高1,785mm/室内高1,410mm
ダイハツ ウェイク  全高1,835mm/室内高1,455mm
日産 デイズルークス(三菱 ekスペース) 全高1,775mm/室内高1,400mm

車高の高い軽自動車にはメリットがたくさんありますが、一方で車体重量が重くなるため燃費が悪くなってしまうことや、背が高いことで横風に弱く安定性にかけること、価格が高いことなど、ネガティブなポイントもあります。購入を検討される方は、こうした点も考慮したうえで決めることをお勧めします。

【お得情報あり】CarMe & CARPRIMEのLINEに登録する

商品詳細