非常時に知っておきたい!給油口からガソリンを抜く方法

給油口

※この記事には広告が含まれます

ディーゼル車に誤ってガソリンを入れてしまった場合や、自動車にしばらく乗らないのに燃料を満タンにしてしまった場合など、燃料を抜きたいときがあります。そんなとき、素人が自力で燃料を抜き取っても良いのでしょうか?またその方法とは?

文・CarMe編集部
Chapter
ガソリンの取り扱いは危険がともなう
いざというときはどうすればいい?
必ずプロに任せよう!

ガソリンの取り扱いは危険がともなう

大前提として、ガソリンは揮発性が高く、静電気などちょっとの火花でも引火し爆発する危険性があります。そのため、ガソリンを取り扱うためには危険物取扱者の資格が必要です。

1998年の消防法改正によって解禁されたセルフ式のガソリンスタンドは、危険物取扱者の資格を有する従業員がいる場合に認められています。また、危険物取扱者の資格を有していなくても少量であればガソリンの抜き取り作業は可能ですが、抜き取ったガソリンを携行缶に入れるのは消防法などで行なえないことになっています。

このような背景によって、資格のない者がガソリンを取り扱うことは原則的にできません。有資格者のいるガソリンスタンドや、自動車専門店に抜き取りを依頼することが必要です。

自動車専門店は廃車時にガソリンタンクを空にしてから解体するなど、ガソリンの抜き取り作業に慣れていることも多く、行きつけのショップに相談してみるのもひとつの方法です。

いざというときはどうすればいい?

危険物取扱者の資格のない者がガソリンを取り扱うことはできません。しかし、突発的な不測の事態に陥ってしまい、なんらかの方法でガソリンを抜き取らなくてはならない状況になってしまったときは、どうすれば良いのでしょうか。

一番最初に思いつくのは灯油ポンプによる燃料の吸い出しですが、ホースの長さが足りません。そのためカーショップには緊急時用として給油ポンプが販売されており、こちらは吸出&排出側がロングサイズの蛇腹ホースになっており使いやすくなっています。

なおこのアイテムの本来の使い方は、出先でのガス欠時に他車からガソリンを補給するときに使用するもので、あくまでガソリンの抜き取りは緊急時のみの限定的な使い方とお考えください。抜いている最中に静電気で爆発が起こる可能性もあり、大変危険です。
(※最近の自動車はガソリンの盗難防止対策やいたずら防止のためタンクの途中に網のような装置があり、タンク本体にまでホースが入らないような構造になっているものが多いです。)

トラックなど車両によっては、燃料タンクやタンクにつながるホースが露出している場合があり、その際にはホースを外して燃料タンクから直接ガソリンを抜くこともできます。

ただしその際、ホースには簡単に外せないようなカシメがついていることがあり、それらの装置を破壊する必要が生じます。また燃料タンクは車両下部に取りつけられていることが多く、ジャッキアップしてガソリンタンクを確認し燃料ホースを外してガソリンを抜くこともできますが、素人にはかなり難しい作業となるでしょう。

必ずプロに任せよう!

ガソリンなどの燃料は取り扱うことが非常に危険なので、資格が必要になっています。突発的な事態が起きたとしても、やはりプロに相談してお任せするのが良策と言えます。

【お得情報あり】CarMe & CARPRIMEのLINEに登録する

商品詳細