車のカギが抜けなくなったら、どうすれば良い?

イグニッションキー

※この記事には広告が含まれます

最近では、イグニッションキーが不要なスマートキーなんてのも増えてきており、カギが抜けないということを経験する方も減ってきているようですが、レンタカーなどではまだまだイグニッションキーを持ったクルマもあります。覚えておくと、いざというときに役立ちますよ。
Chapter
そもそも簡単に抜けちゃダメ
キーロックの種類
もしキーが簡単に抜けると、なにが起こる?
カギが抜けない時の対処法
最近はスマートキーだからこそ忘れがち?

そもそも簡単に抜けちゃダメ

たいていは、ステアリングコラム横のキーホールに指して、エンジンをかけたり切ったりするのがイグニッションキーの役目です。とても重要なものなので、普通は簡単に抜けないようになっています。

もちろん、エンジンをかける前には簡単に抜いたり挿したりができるものですが、ひとたびエンジンが目覚めれば、そう簡単に抜けないよう機械的にロックされるようになっているのですね。

キーロックの種類

ロックの方法には何種類かありますが、キーシリンダーをアクセサリーやイグニッションONの位置に回すと抜けなくなるのがもっともポピュラーな方法です。

また、オートマ車ではシフトレバーをP(パーキング)の位置に入れていないとキーが抜けない「キーインターロック」という機能の場合もあります。

その他には車種により、キーシリンダー脇のボタンを押さないとキーが抜けないようになっているケースもあります。自動車メーカーの方でもいろいろと考えて、簡単にキーを抜けない二重三重の方法をとっているというわけです。

またハンドルロックは、イグニッションキーが刺っていない状態でハンドルを切ると、ある位置で固定されて、そこから動かなくなります。本来は盗難防止用の機能なんですが、このハンドルロックが作動してしまうと、イグニッションキーは噛み込んだようになって抜けなくなる時があります。

もしキーが簡単に抜けると、なにが起こる?

そんな簡単に抜けないはずのものが、ある日突然スポーンと抜けたらどうなるでしょう?一番恐いのは、走行中に抜けてハンドルロックが作動して、ハンドルが切れなくなることですね。

実際に、なにかの拍子で走行中にイグニッションキーが抜けた人の話を聞いたことがありました。幸い直線だったことから、一瞬抜けたキーをマジマジと見た後で「無かった事にしよう」とキーを挿し直して、その後は無事に帰ったそうですが…。考えるだけでゾッとしますね。

また、コンビニなどの駐車場でエンジンをかけた状態で停車しているときにキーを無くしたら、エンジンはエンストさせない止まりません。しかも、エンジンを切ったはいいものの、そこから始動できなくなります。

そのようなわけで、走行中にしろ停車中にしろ、キーロックというのは大事な機能なのです。

カギが抜けない時の対処法

反対にイグニッションキーが抜けない、つまりキーロックが解除されない時の対処法ですが、ハンドルロックが原因でキーが噛み込んでいる場合には、ハンドルをかるく左右に振るとロックが解除されてキーが抜けるようになります。

また、オートマ車のキーインターロックの時も簡単で、「P」に入れる時のタイミングに問題があっただけなので、一度他のギアに入れてから、また「P」に入れれば意外とアッサリ抜けます。

どちらのケースでも、冷静になって手順をもう一度繰り返せば良いだけです。

とはいえ、本気でキーロックが故障して抜けなくなっている時もありますから、上記の手順を繰り返してもどうにもならない時は、素直にディーラーやJAFなどに連絡しましょう。頑丈そうに見えて、キーは壊れたり曲がったりしないとも限らないので…パニックの時の馬鹿力で壊すと面倒ですからね。

最近はスマートキーだからこそ忘れがち?

とはいえ、最近はカギを直接使わない、スマートキーを採用する車種も増えており、キーシリンダーにイグニッションキーを挿すという行為を、教習所以来やっていないという方もいるかと思います。

スマートキーの電波さえ届いていれば、開錠、施錠からエンジンスターターのロック解除まで行い、ポケットのキーに触れることなく乗り込んで、スターターボタンでエンジンかけてそのまま走り出すのがスタンダードになっている方も多いでしょう。

それでも非常時にはキーを使った操作ができるような車がほとんどなので、イグニッションキーを使ったクルマの操作は忘れないようにしておきたいものです。
【お得情報あり】CarMe & CARPRIMEのLINEに登録する

商品詳細