タイヤの空気はどこから抜けているの?タイヤの空気圧が勝手に下がる理由

タイヤ

※この記事には広告が含まれます

定期的にチェックすると意外に減っているもの、それが空気圧です。推奨値まで入れたはずなのに、どうして抜けてしまうのでしょうか?また、どの部分から抜けているのでしょう?
Chapter
タイヤの空気はゴムから自然に抜ける
ホイールとタイヤのミスマッチが原因となることも
そのほかの原因は?

タイヤの空気はゴムから自然に抜ける

1ヶ月前に推奨値まで補充したタイヤの空気圧が下がってしまう、それはホイールとタイヤの問題ではなく、タイヤの特性によるもので、たとえ不良な部分が見当たらないタイヤと新品のホイールを組み付けたとしても、防ぎようのないものなのです。

タイヤは空気を微細ながら通過させる(空気が勝手にタイヤから出ていく)特性があり、そのため時間が経てば空気圧は下がってしまいます。自然空気漏れと表現するのが適切ですが、この自然空気漏れによって1か月で失われるタイヤの空気圧は全体の5%ほどと言われています。

つまり、2.0kg/cm2の空気圧が入ったタイヤであれば、5空気圧が減少する場合、2.0×0.05=1.9kg/㎠に変化するという計算です。

ホイールとタイヤのミスマッチが原因となることも

ホイールとタイヤのミスマッチが原因となって空気圧が減少することもあります。この場合、空気が抜け始めるところはタイヤとホイールが密着している箇所。具体的には、ビードです。

タイヤのビードとホイールリムがうまく密着していない場合、空気が抜けてしまいます。

この場合の対策として考えることができるのは、そのタイヤに合ったホイールを組むか、そのホイールに合ったタイヤを組むかのどちらかの方法になります。

そのほかの原因は?

タイヤの空気が抜けてしまう原因はこのほかにも考えられます。まずバルブやバルブコア(ムシ)の劣化や破損、ホイールを縁石などにぶつけたことによって、リムの歪みから発生する空気漏れなどです。

消耗品という側面ではタイヤ自体の経年劣化も原因となります。タイヤの経年劣化によってひび割れが発生すると、その部分から空気が漏れてしまいます。これと同じような理由としては、クギなど異物を踏んだことによるパンクなども考えられます。

空気圧の低下を防ぐ対策としては、タイヤ空気圧を定期的(隔週か月1回くらいの頻度)に確認すること、落下物を踏まないように運転すること、そして事故を起こさないことです。


ホイールやタイヤに問題が無い状態でも、空気圧は自然に下がってしまいます。燃費にも関係しますので、定期的に空気圧をチェックし、問題がないかどうか確認するようにしましょう。

【お得情報あり】CarMe & CARPRIMEのLINEに登録する

商品詳細