Nワゴン特別仕様車SSクールの内装レビュー①|インパネはオシャレ!?

ホンダから発売中のハイト系ワゴンのN-WGN(Nワゴン)から
特別仕様車SSクールパッケージが発売されましたね。
今回発売されたSSクールパッケージは、
フロントグリルのデザインが変更され、よりワイルドなデザインに・・・。
ベースとなっているN-WGN(Nワゴン)のGターボパッケージよりも
ワイルドな雰囲気になっていました。
また、N-WGN(Nワゴン)の特別仕様車を見に行って来た際、
内装・インテリアもしっかりと確認してきました。
※2015年8月11日の記事です。
助手席側インパネ
N-WGN(Nワゴン)の特別仕様車SSクールパッケージの助手席側の
インパネのデザインは、このようになっています。
N-WGN(Nワゴン)の助手席前のダッシュボードには、インパネトレイが装備。
少し手前方が高くなっている手前上がりになっているので、
置いたモノが滑り落ちる心配は少なそうです。
このような工夫は嬉しいですよね。
助手席に座る人のサイフやスマホ・iPhoneなどを置いておくのには、
良いのかなと思いました。
ただ、スマホ・iPhoneによっては、このダッシュボードを傷つけしまう
可能性もあるので、スマホなどを置くなら柔らかめのゴムマットを敷いた方が
良いのかなと思いました。
ちなみに、N-WGN(Nワゴン)のインパネトレイの上の部分には、
収納スペースがありません。
この部分も収納スペースにしてくれたら、もう少し使い勝手が
良くなったのかなとも思いました。
また、助手席の前にあるグローブボックスは、このような広さ。
深さは十分だったのですが、横幅がそれ程大きくないので、
車検証をいれたら、ほぼ一杯になってしまうサイズだと思いました。
N-WGN(Nワゴン)のインパネのデザインは、このようにバーガンディが基調の
少し大人っぽい感じの雰囲気になっていました。
N-WGN(Nワゴン)の標準モデルに使用されているベージュカラーのような
開放感や明るさはありませんが、落ち着いたシックな感じのクルマに
乗りたい人には、良いのかなと思いました。