Nワゴン カスタムの外装【Nワゴンシリーズのモデルの違いを画像で比較】

ホンダNワゴン画像0014

ホンダの人気ハイト系ワゴンのNワゴン(N-WGN)がマイナーチェンジをして、
新発売されましたね。

今回乗り心地や走破性・足回りの変更は無いものの、
外装・内装のデザインは大幅に進化。先日このマイナーチェンジをして
Nワゴン(N-WGN)のカスタムを見る事ができたのですが、さらに
押し出し感が強くワイルドなデザインになったように感じました。

そんなNワゴン カスタムと先代モデルの外装・エクステリアでは、
どのくらい違いがあるのか気になったので、比較をしてみました。

※2016年6月22日の記事です。

K-コンシェルジュ

軽自動車ディーラーの店長を務めていたK-コンシェルジュが軽自動車のお悩み・疑問点を解決します。軽自動車を実際に試乗した感想・乗り心地から欠点まで包み隠さず紹介していきます。

K-コンシェルジュ
Chapter
Nワゴン カスタムの外装比較1:正面から
フロントグリルのデザインが大幅に進化
フォグランプのデザインも異なる
Nワゴン カスタムの外装比較2:横から
Nワゴン カスタムの外装比較3:後ろから

Nワゴン カスタムの外装比較1:正面から

今回マイナーチェンジをしたNワゴン カスタム(N-WGN Custom)の
フロントマスクは、このようなデザインになっています。

一方、こちらは先代モデルのデザイン。

フロントマスクのゴージャス感・ワイルドさが全く異なりますよね。
マイナーチェンジをして新しくなったNワゴン カスタムの方が、
より高級感のあるデザインになっているように感じました。

フロントグリルのデザインが大幅に進化

今回マイナーチェンジをして発売されたNワゴン(N-WGN)と先代モデルの
違いの一つが、フロントグリルのデザイン。

今回マイナーチェンジをしたNワゴン カスタム(N-WGN Custom)では、
上下に太くなったクロームメッキ調のフロントグリルを採用。

先代モデルも十分に迫力のあるフロントグリルになっていましたが、
マイナーチェンジ後のモデルは、さらにインパクトのあるデザインに
なっているように感じました。

また、今回写真に収める事はできませんでしたが今回マイナーチェンジを
したNワゴン カスタム(N-WGN Custom)では、フロントグリルの下の部分に
インパクトのあるLEDのアクセサリーライトを装備。

先日、ディーラーさんでライトを点灯させてもらったのですが、
ワイドなアクセサリーライトもかなりオシャレ!

このように点灯するクルマはかなり少ないので、夜間運転は
かなり目立つのかなと思いました。

<次のページに続く>
次ページ
フォグランプのデザインも異なる
商品詳細