乗り出し価格はどのくらい違う!?パッソの標準車とモーダ比較

人気コンパクトカー新型パッソ(PASSO)がフルモデルチェンジをして
2016年4月に新発売されましたね。
今回新発売された新型パッソはカジュアルで親しみやすいデザインをした
標準モデルとLEDの2トーンカラーを新設定した上級モデルのモーダ(MODA)の
2つのモデルを用意。
見た目だけではなく機能や装備も異なる新型パッソ(PASSO)の標準モデルと
モーダ(MODA)ですが、やはり気になるのは乗り出し価格がどれだけ
異なるのかと言う事ですよね。
先日、フルモデルチェンジをして新発売された新型パッソ(PASSO)の
見積もりを貰ってきたので、標準モデルとモーダ(MODA)の乗り出し
価格の違いを紹介したいと思います。
※2016年6月15日の記事です。
新型パッソの標準モデルとモーダ 乗り出し価格比較
今回フルモデルチェンジをして新発売された新型パッソ(PASSO)の見積もりは、
このような感じになっていました。
一方、上級モデルのモーダ(MODA)の見積もりは、このようになっています。
この2つのモデルの乗り出し価格は、それぞれこのようになっていました。
■新型パッソのモーダと標準車 乗り出し価格
・標準車(XGパッケージ)
車体本体価格:
1,447,200円
メーカーオプション代:
29,160円
ディーラーオプション代:
282,042円
諸経費:
163,782円
乗り出し価格:
1,922,184円
・モーダ(Gパッケージ)
車体本体価格:
1,657,800円
メーカーオプション代:
61,560円
ディーラーオプション代:
282,042円
諸経費:
164,982円
乗り出し価格:
2,166,384円
今回の見積もりはディーラーのミスでモーダの方のみ有料色設定と
なっているので若干オプション代に差がありますが、新型パッソの
標準モデルとモーダの乗り出し価格の差は約20万円以上。
やはり思ったよりも差がありますね。
自動車取得税・自動車重量税が違うので諸経費でも若干の差がありますが、
この2台の乗り出し価格の差の理由は、車体本体価格の違い。
そして、新型パッソ(PASSO)の標準車とモーダでは、次のような機能・
装備が異なるため車体本体価格に違いがあるようです。
新型パッソの標準モデルとモーダの外装・内装の違いは?
今回フルモデルチェンジをして新発売された新型パッソ(PASSO)の
標準モデルと上級モデルのモーダ(MODA)では、このように外装・
エクステリアの雰囲気が全く異なります。
■新型パッソの標準モデルのエクステリア
■新型パッソのモーダのエクステリア
このように外装・エクステリアのデザインが全く異なる標準モデルと
モーダ(MODA)の見た目ですが、外装の機能・装備も若干異なります。
この2台のモデルの外装の違いの一つは、ヘッドライト。
今回新発売された新型パッソ(PASSO)の上級モデルでは、ヘッドライトに
最新式のLEDヘッドライトを採用。
また、ヘッドライトの周りには囲むようにLEDのクリアランスランプを採用。
かなりオシャレでインパクトがありますよね。
一方、標準モデルの最上位グレードXGパッケージのヘッドライトは、
LEDではなくハロゲンを採用。
また、新型パッソの標準車にはフロントフォグランプも標準装備されていません。
このように最新の機能や見た目にもこだわりたいのなら、やはりモーダの
方が良いのかなと思いました。