どっちが便利?パッソとキャストのシートアレンジ比較

新型パッソ画像0202
3代目となる新型パッソ(PASSO)がフルモデルチェンジをして
新発売されましたね。

今回新発売された新型パッソ(PASSO)は、ダイハツのスタッフがデザインや
開発を担当。そのため外装・内装の雰囲気はダイハツの軽自動車
キャスト スタイル(CAST STYLE)にソックリ。

ただ、新型パッソ(PASSO)のシートアレンジや後部座席の使い勝手は、
キャスト スタイル(CAST STYLE)に遠く及ばないと感じました。

そんな新型パッソとキャスト スタイルのシートアレンジはどちらが
良いのか比較をしてみました。

※2016年5月21日の記事です。

K-コンシェルジュ

軽自動車ディーラーの店長を務めていたK-コンシェルジュが軽自動車のお悩み・疑問点を解決します。軽自動車を実際に試乗した感想・乗り心地から欠点まで包み隠さず紹介していきます。

K-コンシェルジュ

理由2:ロングソファーモード

また、新型パッソ(PASSO)とキャスト スタイル(CAST STYLE)の
シートアレンジの違いの一つが、ロングソファーモード。

このロングソファーモードとは、フロントシートの背もたれと後部座席の
座面を連結させて、ソファーのように足を伸ばせてくつろぐ事ができる
シートアレンジの事。

ダイハツから発売中の人気軽自動車のキャスト スタイル(CAST STYLE)では、
このようにロングソファーモードをする事が可能です。
車中泊をするのには少し窮屈な感じがしますが、
パーキングエリアやサービスエリアで少し仮眠を取りたいときなどには
重宝しそうですよね。

このようにキャスト スタイル(CAST STYLE)ではロングソファーモードを
する事ができましたが、残念ながら新型パッソでは行うことができませんでした。

厳密に言えば、このように強引にロングソファーモードにする事はできます。
ただ、これはメーカーから推奨されているオフィシャルの方法ではありません。

また実際に行うと分かりますが、段差を無くすために強引に
フロントシートの背もたれを押し込まないといけません。

かなり強引に押し込んでもこの通りフロントシートと後部座席の
連結部分にこのように段差が生じてしまいます。
また、力任せにシートを押し込むので、シート自体が痛む可能性も・・・。

ダイハツの軽自動車キャスト スタイルではロングソファーモードの
シートアレンジがあったにも関わらず、新型パッソでは出来ないのが
個人的には少々残念でした。

このロングソファーモードが用意されていないのも新型パッソ(PASSO)の
欠点・デメリットの一つなのかなと思いました。
今回この2台のクルマのシートアレンジを比較してみたところ、
キャスト スタイル(CAST STYLE)の方が圧倒的に良いと思いました。

一方新型パッソ(PASSO)はシートアレンジの種類は、かなり少ないように感じました。
このシートアレンジの少なさは、新型パッソ(PASSO)の欠点・デメリットの一つなのかなと感じました。

もしこれから新型パッソやキャスト スタイルを見に行く際は、
シートアレンジ性能もしっかりと確認してみてくださいね。
【お得情報あり】CarMe & CARPRIMEのLINEに登録する

商品詳細