シートがオシャレ|ダイハツ キャストスポーツの内装レビュー2

ダイハツのキャストから最後の一つのモデルスポーツ(SPORT)が
2015年10月29日に新発売されましたね。
正面からの見た目・エクステリアは、一番ベーシックなキャスト スタイルに
似ているなと思ったのですが、横からのデザインは大径タイヤが目立つ
スポーティーなデザインに。
そんなキャスト スポーツ(CAST SPORT)ですが、内装・インテリアもMOMO製の
シフトレバーが採用されるなど、スポーティーさを強調。
また、シートもキャスト アクティバ(ACTIVA)やスタイル(STYLE)などと
異なり、オシャレなデザインになっていました。
そんなキャスト スポーツ(CAST SPORT)のシートを紹介します。
※2015年11月2日の記事です。
キャストスポーツのシート:フロントシート編
今回新発売されたキャスト スポーツ(CAST SPORT)のフロントシートは、
このようになっています。
ブラックが基調のシートになっており、かなり落ち着いた感じの
室内になっていました。
また、キャスト スポーツ(CAST SPORT)がアクティバやスタイルと
異なっているところは、シートの素材。
アクティバやスタイルの標準装備のシートは、このようにファブリック
素材のシートを採用。
一方、今回発売されたキャスト スポーツは、ファブリック×レザーの
コンビシートを採用。
この画像を見ると一見するとすべてレザーを採用しているように見えますが、
お尻や背中が触れる部分は、ファブリック素材を使用。
アクティバに使用されているようなデコボコとしたデザインに
なっていたのですが、座り心地・肌触りは良かったです。
そして、シートのサイドの部分はレザー調のデザインになっていました。
また、シートの縁には赤いステッチが採用されており、アクティバや
スタイルよりもオシャレ&スタイルッシュなデザインになっているように
感じました。
実際に見た感じではアクティバやスタイルよりもシートに高級感があり、
個人的には好印象でした。
アームレストのデザインはどう?
また、ソファーシートになっているキャスト スポーツ(CAST SPORT)の
運転席と助手席の間には、他のモデルと同様にアームレストを装備。
このキャスト スポーツ(CAST SPORT)のアームレストはこのような
デザインになっています。
このスポーツ(SPORT)のシートデザインにマッチしたレザー調の素材を採用。
そして、このキャスト スポーツ(CAST SPORT)のアームレストを開けると、
このようになっていました。
アームレストの中身の収納スペースの広さなどは全く違いがありませんでした。
アームレスト収納ボックスが意外と広いので、仕切りがあっても良いのかなと
思ったのですが、他のモデルと同様に使い勝手は良さそうでした。
- 次ページ
- キャストスポーツのシート:リアシート編