キャスト スポーツとスタイルを比較1|エクステリアの3つの違いは?
更新日:2021.01.27

※この記事には広告が含まれる場合があります
3つの異なるデザインを持つダイハツ キャスト(CAST)の第3弾
スポーツ(SPORT)が発売されましたね。
今回発売されたキャスト スポーツ(CAST SPORT)のベースになっている
デザインは、上級感のあるセダン型タイプの”スタイル(STYLE)”。
フロントグリルやフォグランプの形状など共通点も多かったです。
ただ、2台のクルマのエクステリア・外装を見比べてみると、スポーツのみの
装備や違いも何個かありました。
そんなキャスト スポーツ(CAST SPORT)とスタイルの見た目・エクステリアの
違いを比較してみました。
※2020年10月12日の記事です。
スポーツ(SPORT)が発売されましたね。
今回発売されたキャスト スポーツ(CAST SPORT)のベースになっている
デザインは、上級感のあるセダン型タイプの”スタイル(STYLE)”。
フロントグリルやフォグランプの形状など共通点も多かったです。
ただ、2台のクルマのエクステリア・外装を見比べてみると、スポーツのみの
装備や違いも何個かありました。
そんなキャスト スポーツ(CAST SPORT)とスタイルの見た目・エクステリアの
違いを比較してみました。
※2020年10月12日の記事です。
キャスト スポーツvsスタイル エクステリア比較
違い1:フロントマスク
今回発売されたキャスト スポーツ(CAST SPORT)とスタイルの大きな違いの
一つがフロントグリルのデザイン。
キャスト スポーツ(CAST SPORT)の正面からの画像は、このようになっています。
一つがフロントグリルのデザイン。
キャスト スポーツ(CAST SPORT)の正面からの画像は、このようになっています。
そして、キャスト スタイル(CAST STYLE)の正面からの様子はこのようになっています。
フロントグリルの形状などソックリですよね。
ただ、キャスト スポーツ(CAST SPORT)ではフロントグリルないに赤い
スポーツの”S”マークが装備されていました。
ただ、キャスト スポーツ(CAST SPORT)ではフロントグリルないに赤い
スポーツの”S”マークが装備されていました。
この隣にスタイルがあったのですが、正面から見比べてみると
スポーツの方が引き締まった表情に思えました。
また、フロントグリルの周りを囲っているガーニッシュのカラーも
多少異なる感じが・・・。
キャスト スポーツ(CAST SPORT)ではスモークがかった少し光沢感を
抑え目の感じのガーニッシュを装備。
スポーツの方が引き締まった表情に思えました。
また、フロントグリルの周りを囲っているガーニッシュのカラーも
多少異なる感じが・・・。
キャスト スポーツ(CAST SPORT)ではスモークがかった少し光沢感を
抑え目の感じのガーニッシュを装備。
一方、スタイル(STYLE)はもう少しキラキラとした上品な感じの
ガーニッシュを採用していました。
ガーニッシュを採用していました。
また、装備されているライト類にも違いがあります。
ヘッドライトやフォグランプのデザインは、全く一緒。
ヘッドライトやフォグランプのデザインは、全く一緒。
(ちなみに、こちらはキャスト スポーツの画像です。)
ただ、キャスト スポーツ(CAST SPORT)ではスタイル(STYLE)には
装備されていないLEDのイルミネーションランプが装備されていました。
ただ、キャスト スポーツ(CAST SPORT)ではスタイル(STYLE)には
装備されていないLEDのイルミネーションランプが装備されていました。
このイルミネーションランプのおかげもあり、スタイル(STYLE)よりも
こちらの方がちょっとギラギラした感じ。
こちらの方がちょっとギラギラした感じ。
その名の通りフロントマスクだけを比べるとキャストスポーツの方がより
よりスポーティーでちょっとワイルドなデザインになっているように感じました。
よりスポーティーでちょっとワイルドなデザインになっているように感じました。
<次のページに続く>
- 次ページ
- 違い2:ホイールのデザイン