最小回転半径はどのくらい?クロスビーの小回り性能をチェック
更新日:2024.09.09
※この記事には広告が含まれます
2017年12月、SUVとワゴンの良いところを組み合わせた新ジャンル
小型クロスオーバーワゴンの新型クロスビー(XBEE)が、新発売されました。
キュートな見た目と車内の広さが魅力のこの新型モデルですが、
1.0リットル直3ターボエンジン&6速ATを組み合わせたこの新型モデルは、
走りもかなりハイレベル。
私も先日、この新型クロスビー(XBEE)を試乗させて貰ったのですが、
6速ATを採用している事もあり、発進時のもっさり感は皆無。
とても快適に運転をする事ができました。
また、発進時の加速力と同様に今回新発売されたこの新型モデルを試乗していて
良いと思ったのが、小回り性能です。
そんな新型クロスビー(XBEE)ですが、小回り性能を表す最小回転半径は、
どれくらいなのでしょうか?
今回新発売された新型モデルの小回り性能・最小回転半径を確認してきたので、
紹介したいと思います。
※2018年3月9日の記事です。
小型クロスオーバーワゴンの新型クロスビー(XBEE)が、新発売されました。
キュートな見た目と車内の広さが魅力のこの新型モデルですが、
1.0リットル直3ターボエンジン&6速ATを組み合わせたこの新型モデルは、
走りもかなりハイレベル。
私も先日、この新型クロスビー(XBEE)を試乗させて貰ったのですが、
6速ATを採用している事もあり、発進時のもっさり感は皆無。
とても快適に運転をする事ができました。
また、発進時の加速力と同様に今回新発売されたこの新型モデルを試乗していて
良いと思ったのが、小回り性能です。
そんな新型クロスビー(XBEE)ですが、小回り性能を表す最小回転半径は、
どれくらいなのでしょうか?
今回新発売された新型モデルの小回り性能・最小回転半径を確認してきたので、
紹介したいと思います。
※2018年3月9日の記事です。
新型クロスビーの小回り性能・最小回転半径をチェック
2017年12月にデビューをした新型クロスビー(XBEE)の外装・エクステリアは、
このようなデザインになっています。
■新型クロスビーの外装・エクステリア
このようなデザインになっています。
■新型クロスビーの外装・エクステリア
今回新発売された新型モデルの全高は1,705mmと高めになっているのですが、
全長は3,760mm、ホイールベースは2,435mmと普通乗用車の中でも短めに
なっているので、最小回転半径も小さくなっています。
そんな新型モデルの最小回転半径を確認してみたところ、次のようになっていました。
■新型クロスビーの最小回転半径:4.7m
ちなみに、今回新発売された新型クロスビー(XBEE)の競合車・ライバル車となる
小型サイズのクロスオーバー車の最小回転半径は、このようになっていました。
■新型クロスビーの競合車の最小回転半径
・スズキ 新型クロスビー
最小回転半径:4.7m
・スズキ イグニス
最小回転半径:4.7m
・トヨタ アクアクロスオーバー
最小回転半径:5.4m
・日産 ノート C-Gear
最小回転半径:5.2m
ボディサイズが違う事も影響していますが、今回新発売された新型モデルは、
競合車・ライバル車となる日産のノート C-Gearやトヨタ アクアクロスオーバーよりも
明らかに小回り性能が良くなっていますね。
新型クロスビー(XBEE)の最小回転半径が4.7mと言う事は、Uターンも一回で
行う事が可能です。
運転が苦手な人や細い路地を運転しないといけない人にとっては、この新型モデルの
最小回転半径の小ささ、小回り性能の良さは、とても魅力的に映るのかなと思いました。
全長は3,760mm、ホイールベースは2,435mmと普通乗用車の中でも短めに
なっているので、最小回転半径も小さくなっています。
そんな新型モデルの最小回転半径を確認してみたところ、次のようになっていました。
■新型クロスビーの最小回転半径:4.7m
ちなみに、今回新発売された新型クロスビー(XBEE)の競合車・ライバル車となる
小型サイズのクロスオーバー車の最小回転半径は、このようになっていました。
■新型クロスビーの競合車の最小回転半径
・スズキ 新型クロスビー
最小回転半径:4.7m
・スズキ イグニス
最小回転半径:4.7m
・トヨタ アクアクロスオーバー
最小回転半径:5.4m
・日産 ノート C-Gear
最小回転半径:5.2m
ボディサイズが違う事も影響していますが、今回新発売された新型モデルは、
競合車・ライバル車となる日産のノート C-Gearやトヨタ アクアクロスオーバーよりも
明らかに小回り性能が良くなっていますね。
新型クロスビー(XBEE)の最小回転半径が4.7mと言う事は、Uターンも一回で
行う事が可能です。
運転が苦手な人や細い路地を運転しないといけない人にとっては、この新型モデルの
最小回転半径の小ささ、小回り性能の良さは、とても魅力的に映るのかなと思いました。
実際に新型クロスビーを運転してみると、数値以上の運転のしやすさが…
このように十分な小回り性能を備えている新型クロスビー(XBEE)ですが、
実際に運転をしてみると、数値以上の運転のしやすさがありました。
その理由の一つは、運転席からの見晴らし(アイポイント)の高さです。
今回新発売された新型クロスビー(XBEE)の着座位置(ヒップポイント)は、
同じスズキから発売されているトールワゴンのソリオ(SOLIO)と同じ675mmに設定。
実際に運転をしてみると、数値以上の運転のしやすさがありました。
その理由の一つは、運転席からの見晴らし(アイポイント)の高さです。
今回新発売された新型クロスビー(XBEE)の着座位置(ヒップポイント)は、
同じスズキから発売されているトールワゴンのソリオ(SOLIO)と同じ675mmに設定。
なので、この新型モデルは、上から見下ろすような感覚で運転する事が可能です。
また、今回新発売された新型クロスビー(XBEE)の見切りの良さも
魅力の一つです。
最近のクルマは、ボンネット(フロントオーバーハング)が下に下がっていて、
運転席からクルマの最先端が見えないデザインになっているクルマが多いですが、
今回新発売された新型モデルは、箱型デザインになっています。
また、今回新発売された新型クロスビー(XBEE)の見切りの良さも
魅力の一つです。
最近のクルマは、ボンネット(フロントオーバーハング)が下に下がっていて、
運転席からクルマの最先端が見えないデザインになっているクルマが多いですが、
今回新発売された新型モデルは、箱型デザインになっています。
なので、背伸びをする事無く、普通のドライビングポジションで運転席から
クルマの最先端を確認する事が可能です。
このように今回新発売された新型モデルは、ボンネット部分が確認しやすいため
細い路地を右左折する時も、「ちゃんと曲がりきれるかな!?」などの不安に
思う事無く、スルスル~、曲がりきる事ができちゃいます。
最小回転半径も十分な数値を備えている新型クロスビー(XBEE)ですが、
実際に運転をしてみると、数値以上の運転のしやすさを感じるのは、
この新型モデルの良いところなのかなと思いました。
クルマの最先端を確認する事が可能です。
このように今回新発売された新型モデルは、ボンネット部分が確認しやすいため
細い路地を右左折する時も、「ちゃんと曲がりきれるかな!?」などの不安に
思う事無く、スルスル~、曲がりきる事ができちゃいます。
最小回転半径も十分な数値を備えている新型クロスビー(XBEE)ですが、
実際に運転をしてみると、数値以上の運転のしやすさを感じるのは、
この新型モデルの良いところなのかなと思いました。
2017年12月にデビューをしたスズキの小型クロスオーバー車新型クロスビー(XBEE)の
最小回転半径&小回り性能を確認してみたところ、このようになっていました。
この新型モデルは、普通乗用車としては、十分すぎる程の最小回転半径・
小回り性能を誇っています。また、実際に運転をしてみると、実際に数値以上の
運転のしやすさを感じるのも好印象でした。
個人的には、今回新発売された新型クロスビー(XBEE)は、コンパクトカーの中でも
トップクラスの小回り性能を備えているので、運転が苦手な方でも安心して運転を
する事ができるのかなと思いました。
最小回転半径&小回り性能を確認してみたところ、このようになっていました。
この新型モデルは、普通乗用車としては、十分すぎる程の最小回転半径・
小回り性能を誇っています。また、実際に運転をしてみると、実際に数値以上の
運転のしやすさを感じるのも好印象でした。
個人的には、今回新発売された新型クロスビー(XBEE)は、コンパクトカーの中でも
トップクラスの小回り性能を備えているので、運転が苦手な方でも安心して運転を
する事ができるのかなと思いました。