応急処置・救急箱のおすすめ11選|選び方や最低限準備しておきたい中身も紹介

救急箱は、豊富な種類があります。用途により選ぶべき救急箱は変わってくるので、実際にどんな救急箱があるかを知ることで、より使いやすい救急箱を選ぶことができるでしょう。今回はおすすめの救急箱11選や、選び方などを紹介していきます。ぜひ参考にしてみてください。
- Chapter
- 応急処置・救急箱の用途
- 1:トモナリ衛生材料「応急手当用品9点セット コンパクト救急箱」
- 2:OHKEY「ファーストエイド キット 救急セット」
- 3:FAKEFACE「お薬収納 メディカルポーチ」
- 4:トモナリ衛生材料「応急手当用品14点セット プラスチック製救急箱」
- 5:hosum「救急セット ファーストエイド キット」
- 6:エピオス(Epios)「コンパクト 応急処置 救急セット ファーストエイドキット 10点セット」
- 7:Etravel「大容量薬箱」
- 8:gdy「お薬収納ポーチ」
- 9:AOYATIME「救急セットメディカルポーチ 19種類110点セット」
- 10:OHKEY「救急セット」
- 11:THE NORTH FACE(ザノースフェイス)「ポーチ First Aid Bag L」
- 応急処置・救急箱の選び方3つ
- 応急処置・救急箱におすすめの材質4種
応急処置・救急箱の用途
日常生活の中で、いつどこで非常事態に陥るかは誰にも分かりません。災害や突然の体調不良など、いざという時に命を守ることにも繋がる応急処置・救急箱の存在は、とても重要です。応急処置・救急箱はそんな日常生活で起こりうる事態に迅速に対応できるだけでなく、アウトドアやスポーツの際にも備えておくことで、不測の事態に対応できます。 また、応急処置・救急箱を用意し、常備薬を1箇所にまとめておくことで、使用期限や不足物が確認しやすくなるのも応急処置・救急箱の大きなメリットです。 常に最悪の事態を想定した上で備えておくこと、そしてそれを管理することは極めて重要なことだと言えるでしょう。
応急処置・救急箱に最低限準備しておきたい中身
応急処置・救急箱の中身としては、主に怪我の処置に役立つ消毒液、絆創膏、ガーゼ、包帯、テープ、軟膏の他、発熱時に用いる風邪薬や体温計を準備しておくと良いでしょう。また処置時には、はさみやピンセットが必要となることも多いので、それらもまとめて入れておくと便利です。
応急処置・救急箱のおすすめ11選
応急処置・救急箱の重要性を理解していても、実際に自分で必要となる用品を取り揃えることや、まとめて備えるのは難しいものです。商品により箱の材質から中身まで多くの差異があるため、購入を検討している方は把握しておいた方が良いでしょう。そこで、ここからはおすすめの応急処置・救急箱11選を紹介します。
1:トモナリ衛生材料「応急手当用品9点セット コンパクト救急箱」
トモナリ衛生材料 応急手当用品9点セット コンパクト救急箱 救急セット スポーツ 防災 事業者向け 労働安全衛生規則準拠
2,980円〜(税込)
トモナリ衛生材料の救急箱は、ガーゼやサージカルテープなど、身近な怪我に欠かせないアイテムが揃っているのが特徴です。
また、どの用品もレギュラーサイズで大容量なのもおすすめの点です。 容器は透明なケースで、何がどこに入っているのかが分かりやすいのもポイントです。
- メーカー
- トモナリ衛生材料
- 梱包サイズ
- 24 x 18.5 x 8.5 cm
2:OHKEY「ファーストエイド キット 救急セット」
OHKEY OHKEY ファーストエイド キット 救急セット ポイズンリムーバー 登山 アウトドア 防災 救急箱
2,380円〜(税込)
OHKEYのファーストエイド キット 救急セットは、主に災害時に便利なグッズが豊富に含まれていることが特徴です。
LEDライトやホイッスル、多機能カードなども完備された便利な救急箱です。 また、1つのアイテムにつき複数枚入っていたり、サイズ違いの物が用意されていたりと多様なシーンで役立つこともポイントです。 豊富な内容の割に、コンパクトなサイズのポーチで持ち運びもしやすいので、携帯用としてもおすすめです。
- メーカー
- OHKEY
- 梱包サイズ
- 27.18 x 18.54 x 3.3 cm
- 商品の重量
- 360 g
3:FAKEFACE「お薬収納 メディカルポーチ」
FAKEFACE お薬収納 メディカルポーチ 大容量 おくすりポーチ 撥水 仕切り 薬/処方箋/領収書 すっきり収納 小物入れ 雑貨収納 整理ポーチ 取っ手付き 携帯やすい 出張 旅行 アウントドア お薬 ケース 緊急応急 救急箱 応急処置 防災グッズ レッド
1,690円〜(税込)
FAKEFACEの救急箱は薬やバンドエイドなどの用品の他、クリアポケットやホルダー付きで、処方箋や領収書などを分類して収納できるのが特徴です。
ポーチの口が広いため、物が取り出しやすく応急処置の時にも便利です。 軽量でコンパクトなポーチには取っ手も付いており、持ち運びがしやすいこともポイントです。また、ポーチは丈夫で厚めの生地なうえに、撥水なのでアウトドアにも活躍します。
- メーカー
- BXT
- ブランド
- FAKEFACE
- 商品モデル番号
- TRA-BAG-000293
- サイズ
- 230 ☓ 130 ☓ 75mm
- 材質
- ポリエステル
- 重量
- 203g
4:トモナリ衛生材料「応急手当用品14点セット プラスチック製救急箱」
トモナリ衛生材料 応急手当用品14点セット プラスチック製救急箱 救急セット スポーツ 防災 事業者向け 労働安全衛生規則準拠 防災
4,980円〜(税込)
トモナリ衛生材料の救急箱は、はさみやピンセットなども付いているところが特徴です。
透明なプラスチック製の箱で、中身が見えやすいところも魅力です。 傷の大きさに合わせて自分でカットできる絆創膏は、様々な範囲や程度の怪我に対応できるうえ、カットの際に目安となる線が入っているため、とても使いやすいと言えるでしょう。
- メーカー
- トモナリ衛生材料
- ケース外寸
- 314×217×155mm
- ケース内寸
- 297×182×100mm(蓋底137mm)
5:hosum「救急セット ファーストエイド キット」
hosum hosum 救急セット ファーストエイド キット 災害 登山 アウトドア サバイバル 旅行 自宅 携帯用 緊急応急 救急箱
3,580円〜(税込)
hosumの救急箱は、アルミブランケットやコンパスなど、屋外で非常事態に陥った際に活躍するアイテムが豊富に入っているのが特徴です。
ご家庭での常備に便利なのはもちろんですが、車や防災リュックなどに備えておくのにも便利です。 ポーチはナイロン製で衝撃にも強く、防塵性なのでアウトドアの際にも活躍します。
- メーカー
- hosum
- 梱包サイズ
- 16.4 x 14 x 7.5 cm
- 商品の重量
- 660 g
6:エピオス(Epios)「コンパクト 応急処置 救急セット ファーストエイドキット 10点セット」
エピオス(Epios ) エピオス(Epios) コンパクト 応急処置 救急セット ファーストエイドキット 10点セット (日常から防災用としても) CF08
566円〜(税込)
エピオスの救急箱は、絆創膏や包帯などの基本的なアイテムはもちろん、綿棒や爪切りなども入っており、活躍の幅が広いことが特徴です。
また、バッグはショルダーバッグとしても、ウエストポーチとしても使える2WAY仕様なのでとても便利です。 リュックの中などにも入れやすいセミハードのコンパクトケースで、持ち運びに便利な上、保管の際も場所を取りません。
- メーカー
- エピオス(Epios )
- モデル名
- CF08
- サイズ(収納ケース)
- 117☓78☓33mm
- 商品の重量
- 80g
- セット内容
- 収納ケース, 絆創膏5P, 綿棒10P, ワンタッチ包帯, コットンパフ3P, 爪切り, 爪やすり, 毛抜き, はさみ, 救急手引
7:Etravel「大容量薬箱」
ETRAVEL ETRAVEL 救急箱 薬箱 おしゃれ 大容量 収納 引き出し 手提げ 薬ボックス 薬入れ 十字ロック 収納ボックス 救急ボックス 整理 医療箱 応急処置 家庭用 車載用 緑
2,799円〜(税込)
Etravelの救急箱はプラスチック製で、コンパクトなのに大容量なケースが特徴です。
中には仕切りやトレイ付きのケースが付いており、見やすく整頓して収納することができます。 また、箱にはロック機能が付いていて、乾燥した環境で薬を保管できるだけでなく、小さなお子様がいるご家庭でも安全に保管できるのでおすすめです。
- メーカー
- ETRAVEL
- モデル名
- YPX01
- サイズ
- 27×19×22cm
- 素材
- PP(ポリプロピレン)
8:gdy「お薬収納ポーチ」
gdy gdy 2個セットお薬収納ポーチ 携帯用救急箱 応急処置バッグ 軽量家庭学校旅行出張 アウトドア メディカルポーチ 緊急処置セット
800円〜(税込)
gdyの救急箱はコンパクトなポーチですが、メインポケット、クリアポケットの他にメッシュホルダーも付いた大容量なポーチで、薬だけでなく様々な物を収納できることが特徴です。
大容量なのに軽量なので、持ち運びにも便利です。 また、ポーチの生地が丈夫で破れにくい上に汚れにも強いため、常備しておくだけでなくアウトドアの際に携帯するのにもおすすめです。
- メーカー
- gdy
- 梱包サイズ
- 23 x 13 x 2 cm
9:AOYATIME「救急セットメディカルポーチ 19種類110点セット」
AOYATIME AOYATIME救急セットメディカルポーチ 応急処置キット ミニ救急バッグ 19種類110点セット防水隔てる網2層 ファーストエイドキット メディカルポー 耐用携帯用救急箱 地震防災/旅行/登山/ホーム救急キット医療バッグ
2,699円〜(税込)
AOYATIMEの救急箱は、アイテムの豊富さが特徴です。
絆創膏や包帯といった基本的なアイテムのほか、アルミブランケットやコンパス、ウェットティッシュなど、軽い怪我をしてしまった時から災害時まで、様々なシーンで活躍する用品が入っています。 また、ポーチタイプのケースなので、大容量なのに軽量で持ち運びにも便利です。セミハードの丈夫な生地なので、アウトドアにも便利です。
- メーカー
- AOYATIME
- サイズ
- (約)17 ☓ 13 ☓ 5.5 cm
- 商品の重量
- 320 g
- 内容量
- 19種類110点セット
10:OHKEY「救急セット」
OHKEY OHKEY 救急セット ポイズンリムーバー 救急箱 ファーストエイド キット 登山 アウトドア
3,180円〜(税込)
OHKEYの救急セットは、主にアウトドアの場面で役立つのが特徴です。
登山やキャンプ、スポーツなどの際にあると便利なグッズが豊富で、いざという時の応急処置に有効です。 虫刺されの際に使用できる強力ポイズンリムーバーや、絆創膏など多様な用品が126種類も入っている便利な救急セットです。
- メーカー
- OHKEY
- 梱包サイズ
- 21 x 14 x 7 cm
- 商品モデル番号
- OKY02
- 商品の重量
- 440 g
11:THE NORTH FACE(ザノースフェイス)「ポーチ First Aid Bag L」
THE NORTH FACE(ザノースフェイス) [ザノースフェイス] ポーチ First Aid Bag L ファーストエイドバッグL NM92001 TNFレッド
5,500円〜(税込)
THE NORTH FACEならではのスタイリッシュなデザインと実用性を兼ね備えた救急箱です。
コーティングの施されたポーチは軽量ながらも強度があり、持ち運びにも適しています。 また、ポーチのデザインや強度ばかりでなく、中身もメッシュポケット、クリアポケット、出し入れのしやすいスラッシュポケットの3面仕様で大容量になっています。大きく開くメインファスナーも使いやすくおすすめです。
- メーカー
- THE NORTH FACE(ザノースフェイス)
- モデル名
- NM92001
- 寸法(H×W×D)
- 17×22.5×8cm
- 商品の重量
- 59 g
- メイン素材
- 210Dジオリップストップナイロン(表:TPUコーティング/裏:PUコーティング)
応急処置・救急箱の選び方3つ
緊急事態に役立つ応急処置・救急箱ですが、その分種類も豊富です。あらかじめ内容物が含まれた状態の商品もあれば、ケースに自分で用意しなければならない物もあります。いざという時に有効活用できるよう、納得のいく十分な準備ができる応急処置・救急箱を選ぶのが基本です。ここからは選び方を3つの基準に分けて紹介していきます。
1:用途で選ぶ
応急処置・救急箱を選ぶ際には、いつ使うのか、どこで使うのか、といった用途が重要です。家庭での薬の整頓や常備のため、小旅行や普段のお出かけ用などといった用途だとバッグに入れて持ち歩きやすいサイズ感にしたほうが良いでしょう。絆創膏やガーゼなど使用頻度が多い物の内容量を見て選ぶ必要があります。 また、アウトドアの場面で用いる場合は収納力とコンパクトさを兼ね備えたボックス型の応急処置・救急箱などが役立ちます。
2:機能やデザインで選ぶ
応急処置・救急箱といっても、ポーチ型、ボックス型の、箱型など様々なデザインのものがあります。持ち運びに便利なコンパクトデザインの物か、多様な薬が整頓しやすい箱型か、など求める機能によって選ぶ応急処置・救急箱も変わってきます。家で薬の保管をする方には、処方箋や領収書などが整理できるポケットがついている物もおすすめです。 また、一目見て救急箱だということが分かる物や、中に何が入っているか分かりやすい物から、スタイリッシュな物まで、デザインも豊富なのでそこを重視して選ぶのも1つの選び方です。
3:材質で選ぶ
アウトドアや屋外での持ち運び用に、と考えている方でしたら衝撃に強い丈夫な生地の物がおすすめです。また、キャンプやウォーターアクティビティ用だと、防水性や、撥水性のある材質を選ぶと便利です。雨の中で使わなければならない場面も出てくるかもしれませんし、雨の中で持ち運ぶ際にも中身が濡れる心配がありません。 ナイロン製のものなどは、防水の物も多いですが、物により差異があるので選ぶ際にはそこもチェックしておくと安心です。
応急処置・救急箱におすすめの材質4種
応急処置・救急箱はポーチ型やボックス型、箱型など様々なデザインがあるため、その材質も豊富です。材質によって特徴が異なり、重さや耐久性なども変わってくるため、用途や重視するポイントによって選ぶ物が変わってきます。