バッテリーターミナルとは?販売するメーカー11選と選び方をご紹介!

MICTUNING 自動車用 バッテリーターミナル 端子 コネクタ バッテリー端子クランプ

※この記事には広告が含まれます

バッテリーターミナルについて気になる方も多いでしょう。様々なメーカーが取り扱っているため、選ぶ際はそれぞれの特徴を把握しておくことが大切です。この記事では、バッテリーターミナルを取り扱っているメーカーや、バッテリーターミナルの種類について紹介していきます。
Chapter
バッテリーターミナルとは
バッテリーターミナルを交換する理由
バッテリーターミナルの種類4つ
バッテリーターミナルの種類1:ボルトタイプ
バッテリーターミナルの種類2:挟み込みタイプ
バッテリーターミナルの種類3:蝶ねじタイプ
バッテリーターミナルの種類4:変換タイプ
バッテリーターミナルを販売するメーカー11選
バッテリーターミナルの選び方3つ
バッテリーターミナルの選び方1:ポールサイズ
バッテリーターミナルの選び方2:材質
バッテリーターミナルの選び方3:接続タイプ
バッテリーターミナルを販売するメーカーについて知ろう

バッテリーターミナルとは

バッテリーターミナルとは、クルマのエンジンルームに積んでいるバッテリーからクルマに電力を送るためにつなぐケーブルの先端にある部品のことです。バッテリーからの電力により、私たちはクルマのエンジンを始動したりランプ類を点灯したり、エアコンやステレオ等の電装品を使うことができます。つまり、バッテリーから電力が伝わらないとクルマは動かなくなります。

バッテリーターミナルを交換する理由

クルマを快適に運転するためには、バッテリーターミナルを定期的にメンテナンスし、劣化している場合には交換する必要が出てきます。なぜなら、バッテリーターミナルが錆や腐食で経年劣化すると電力が正常にクルマに伝わらなくなり、クルマの始動や電装品の動作に不具合が発生するからです。 普段あまりエンジンルームを見ない人は特に、これを機会にバッテリーターミナルを点検してみましょう。

バッテリーターミナルの種類4つ

バッテリーターミナルは、ケーブルをつなぐ部分の形状によって、大きく4種類に分けられます。いざ自分のクルマのバッテリーターミナルを交換するとなったとき、どのタイプにすれば良いか迷わないようにしておくことが必要です。それでは、バッテリーターミナルの種類について紹介していきます。

バッテリーターミナルの種類1:ボルトタイプ

バッテリーターミナルの種類の1つ目は、「ボルトタイプ」です。ボルトタイプは、ケーブルの先端に丸形端子がついているものや、複数の配線をまとめているターミナルブロックがついているものに適合します。丸形端子やターミナルブロックを六角ボルトで固定することで、バッテリーターミナルを取り付けます。

バッテリーターミナルの種類2:挟み込みタイプ

バッテリーターミナルの種類の2つ目は、「挟み込みタイプ」です。挟み込みタイプは、先端が銅線むき出し加工してあるケーブルの場合に適合します。むき出しになった銅線部分を挟み込んでプラスねじで固定することで、バッテリーターミナルを取り付けます。

バッテリーターミナルの種類3:蝶ねじタイプ

バッテリーターミナルの種類の3つ目は、「蝶ねじタイプ」です。前述のボルトタイプとほぼ同じで、先端に丸形端子が付いたケーブルに適合します。 ボルトタイプと異なる点は、固定するねじが手で回せる蝶ねじであることで、これにより工具無しでバッテリーターミナルを取り外すことができます。脱着頻度の高いサブバッテリー用として採用されることが多いバッテリーターミナルです。

バッテリーターミナルの種類4:変換タイプ

バッテリーターミナルの種類の4つ目は、「変換タイプ」です。このバッテリーターミナルは特殊な用途で使用するものです。 例えば、クルマに大容量の電力を必要とする電装品を追加で搭載し、電力不足を補うために大容量バッテリーに載せ替えた場合、大容量バッテリーの端子のサイズが元のバッテリーの端子のサイズよりも太くなるため、ケーブルを接続することができなくなります。 このような場合に変換タイプのバッテリーターミナルを使うことで、ケーブルの先端加工をする必要が無くなり、下取り時に元に戻すことも簡単にできます。

バッテリーターミナルを販売するメーカー11選

ここまで、バッテリーターミナルについての概要と交換する理由、バッテリーターミナルの種類について紹介しました。ここからは、おすすめのバッテリーターミナルメーカー10選を紹介していきます。バッテリーターミナルを販売しているメーカーの特徴を知り、購入する際の参考にしてみましょう。

エーモン(amon)

バッテリーターミナル C・D・E・F・G・H記号バッテリー用 錆び防止特殊メッキ仕上げ

620円〜(税込)

特殊メッキで加工しているから錆びの心配がない

表面を特殊なメッキで仕上げており、錆びの心配なく使えます。

構造がシンプルなので、初めてバッテリーターミナルを使用する方にもおすすめ。

エーモン工業は、信頼のおける長寿メーカーなので、後悔しない買い物になるでしょう。

メーカー
エーモン(amon)
モデル名
8856
‎サイズ
‎2.8 x 6.3 x 18 cm
六角ボルトサイズ
M8×15mm
商品重量
119g

Pronese

バッテリーカットターミナル 2個入り B · D端子用

899円〜(税込)

工具なしで簡単に通電、切断ができる

素手でも回しやすい設計の取っ手が付いているので、工具を準備せずとも使えます。

工具を持参する必要がないので、使わないときはすぐに切断でき、安全です。

自家用車だけでなく、トラックなどの大型車にも対応しています。

メーカー
‎Pronese
‎梱包サイズ
‎9 x 7.5 x 3.2 cm
素材
亜鉛合金(表面に真鍮メッキ)
商品重量
190g

清和工業

日本製 バッテリーターミナル WT-121

1,480円〜(税込)

蝶ねじタイプだから、力を入れずに楽々作業ができる!

力仕事が苦手な方におすすめの蝶ねじタイプのバッテリーターミナルです。

手動で力が込められるので、レンチなどの工具が必要ありません。

純日本製で、信頼感のある製品です。

メーカー
清和工業
型番
‎‎WT-121
‎梱包サイズ
‎‎8.2 x 6.2 x 3 cm
商品タイプ
9mm蝶ネジタイプ
素材
黄銅
商品重量
180g

メルテック(meltec)

メルテック バッテリー変換ターミナル (小ポールB端子から大ポールD端子に変換) +-各1個入り Y-101

2,711円〜(税込)

メルテックは、バッテリー関連や油圧ジャッキ、保安用品関連等の自動車関連用品の販売を行っている会社です

油圧ジャッキやコンプレッサー、オイルチェンジャーやガソリン携行缶のみならず、ドライブ用品やカーケア用品などの手軽な用品まで、ラインナップを幅広く取り揃えています。おすすめする製品は、バッテリーターミナル本体がニッケルメッキ製の「変換タイプ」です。

メーカー
メルテック(meltec)
モデル名
Y-101

ガレージドットコム(Garage.com)

Garage.com2 D端子用 バッテリーカット ターミナル バッテリー上がり防止に N067

525円〜(税込)

Garage.com(ガレージドットコム)は、沖縄県に拠点を持つ自動車関連のパーツや修理工具を販売しているメーカーです

バッテリーターミナルは、バッテリー上がり防止のためにクルマに長時間乗らない時はダイアルを回して通電を切るタイプのものがあります。マイナスターミナルをバッテリーから外すためにわざわざ工具を使う必要が無いところが特徴です。

メーカー
海外
ブランド
ガレージドットコム(Garage.com)
商品モデル番号
SP1234

ヒーロー(Hero)

24K板タイプバッテリーターミナルセット

5,329円〜(税込)

高品質な24Kメッキ素材で長持ちする

24Kメッキを素材に使用することで、腐食を防ぐ効果があります。

従来の製品よりも導電性がアップしているのも特徴です。

導電性が高いので、音響機器や画像機器から発生するノイズが低減します。

メーカー
ヒーロー電機
ブランド
ヒーロー電機
モデル名
‎DTPS24KSET
素材
24Kメッキ(金メッキ)、無酸素銅
商品重量
100g

レグザット

オーディオテクニカ レグザット クイントハイブリッドコーティング バッテリーターミナルD端子(+用) AT-RX71BP

24,310円〜(税込)

オーディオテクニカは、ヘッドフォン等の音響機器や各種ケーブルを製造、販売しているメーカーです

レグザット クイントハイブリッドコーティングは、バッテリーターミナル本体が真鍮製で、銅線むき出し加工したケーブル先端をねじで圧着するタイプです。カーオーディオの音質向上を目的としており、音響機器で有名なメーカーならではの製品です。

メーカー
audio-technica オーディオテクニカ
ブランド
レグザット
商品モデル番号
AT-RX71BP
付属品
専用クリアカバー
材質
真鍮

GTIWUNG

GTIWUNG ワンタッチ式 エレキバッテリーターミナル/ワンタッチバッテリークリップ/エレキバッテリーターミナル(+)(-)2個

1,399円〜(税込)

TOOHUIは、各種配線製品販売する中国のメーカーです

バッテリーターミナルは、バッテリーポールへの取り付け取り外しがワンタッチで行える「挟み込みタイプ」のものがあります。バッテリーの着脱を頻繁に行う人におすすめの製品です。

メーカー
TOOHUI
ブランド
GTIWUNG
モデル名
2
商品モデル番号
T115

Optima Batteries(オプティマバッテリー)

OPTIMAバッテリー・真鋳オフセットターミナル(+側)(大→大ポール)

3,900円〜(税込)

ターミナルが特殊な位置にあるOPTIMAバッテリーには欠かせない!

OPTIMAバッテリーは、ターミナルが他バッテリーと違う位置にあるため、専用ターミナルは必需品です。

この商品を使うことで、ほとんどのバッテリーを換装できます。

真鍮製のターミナルなので、導電性も強く使いやすいです。

メーカー
Optima Batteries

アクアドリーム(Aqua Dream)

AQUA DREAM ( アクアドリーム ) バッテリーキルスイッチ [ B端子用 ]BT-terminal-B

610円〜(税込)

AQUA DREAMは、ISOの国際品質に認証された海外メーカーです

AQUA DREAMのバッテリーは高い始動性と大きい容量を特徴としています。 バッテリーターミナルは、バッテリー上がり防止のためにダイアルを回して通電を切ることができます。クルマのバッテリー上がりに悩まされている人におすすめと言えるでしょう。

メーカー
アクアドリーム(Aqua Dream)
モデル名
BT-terminal-B
梱包サイズ
10.3 x 9.4 x 3.7 cm
商品の重量
99 g

YFFSFDC

バッテリーターミナル 2点セット

749円〜(税込)

コスパが良い

YFFSFDCのバッテリーターミナルはコスパの高い製品になっています。

ほとんどの車で用いることができる汎用性の高さも嬉しいですね。

メーカー
YFFSFDC
ブランド
YFFSFDC
商品モデル番号
JA-2KI

バッテリーターミナルの選び方3つ

ここまで、バッテリーターミナルを販売するメーカー10選を紹介しました。 ここからは、いざ自分でバッテリーターミナルを交換するにあたっての選び方のポイントを3つ紹介してきます。最適なバッテリーターミナルを選ぶために、ポイントをしっかりとおさえておきましょう。

バッテリーターミナルの選び方1:ポールサイズ

選び方のポイント1つ目は、ポールサイズです。ポールとは、バッテリー本体についているプラスとマイナスの端子のことで、バッテリー容量によって太さが異なります。 ポールサイズはバッテリー本体に記載の形式記号で分かりますので、それに従ってポールサイズの適合するバッテリーターミナルを選ぶ必要があります。

バッテリーターミナルの選び方2:材質

選び方のポイントの2つ目は、バッテリーターミナルの材質です。バッテリーターミナルに使われる材質は、無酸素銅(OFC)、黄銅(真鍮)、亜鉛合金、鉛が一般的に使われていますが、何を重視するかによって選ぶ材質が変わります。 電気の伝導率を重視する場合は、「無酸素銅(OFC)」になりますし、丈夫さを重視する場合は、「黄銅(真鍮)」になります。低価格を重視する場合は「亜鉛合金」や、「鉛」になります。

バッテリーターミナルの選び方3:接続タイプ

選び方のポイントの3つ目は、接続タイプです。これは、前述しましたバッテリーターミナルの4つの種類になります。 交換するクルマのケーブル先端の形状や既存のバッテリーターミナルの種類によって、交換用のバッテリーターミナルを選ぶ必要があります。

バッテリーターミナルを販売するメーカーについて知ろう

ここまで、バッテリーターミナルの種類や販売しているメーカー、選び方のポイントを紹介しました。クルマを動かすために必要な電力を得るためのかなめとなるバッテリーターミナルがもし劣化していたら、ご紹介したバッテリーターミナルメーカーを参考にしてみてはいかかでしょうか。

※楽天市場では価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。
商品詳細