【プロに聞いた】タイヤラック(タイヤスタンド)のおすすめ16選を徹底比較|2025年版|横置きをメインに紹介!

※この記事には広告が含まれます
しかし、様々なメーカーから多種多様な商品が発売されているため、ご自身の愛車にあったタイヤラックを選ぶのに迷う方も多いのではないでしょうか。
結論、タイヤラックは次のポイントを押さえて選べば間違いありません!
- 保管場所が狭いなら幅が狭く背の高いものがおすすめ
- タイヤの外径に合ったサイズを選ぶ
- サビが気になるならステンレス素材
↓↓↓商品をクリックすると詳細を確認できます↓↓↓
商品名 | 画像 | 最安値 | スペック | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タイプ | 対応サイズ | 素材 | 機能 | サイズ | 商品の重量 | ||||
YouTen(ユーテン) タイヤラック キャスター付 |
![]() |
![]() 荷村副店長 横揺れにも対応したタイヤラック |
横置き | タイヤ直径:750mmまで、タイヤ幅:245mmまで | ステンレス鋼 | 防水、はめ込み式フレーム | 108 x 43 x 9.5 cm | 13.1 kg | |
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) アイリスオーヤマ タイヤラック |
![]() |
![]() 荷村副店長 組み立て簡単!パーツをつなげるだけで完成 |
縦型、横置き | タイヤ直径:550mmまで、タイヤ幅:160mmまで | ステンレス鋼、樹脂、プラスチック、金属、ポリエステル、合金鋼、木材 | - | 30 x 45 x 108 cm | 3.52 kg | |
ボンフォーム(BONFORM) タイヤラック 軽/普通車 4本用 タイヤカバー付き |
![]() |
![]() 石川 浩二 タイヤを乗せたまま移動させることが出来る台車のような構造。 |
横置き | フリーサイズ | 金属、ポリエステル | タイヤカバー付き | 88.29 x 43.61 x 11.2 cm | 7.48 kg |
失敗しないタイヤラックの選び方3選
案外勘違いしがちなのは、「保管場所」のサイズです。ぴったり!のはずだったのに、使い始めたら実はサイズが違っていた…
なんてことにならないように、タイヤラックの選び方のポイントをお伝えします!
選び方①保管場所のサイズに合わせて選ぶ
保管場所にぴったりサイズのタイヤラックだと、カバーをつけたら入らない!なんてこともありえます。
また、タイヤを出し入れするときの体の動きにあったスペースも必要です。
実際にタイヤラックを置いたときのことを考え、余裕のあるサイズを見繕いましょう。
例えば、保管場所が小さなガレージなら、幅が狭くて高さのあるラックがおすすめです。
大きなスペースがあるなら横に広がるタイプのラックでも良いでしょう。
保管場所の寸法は、実際に使う時のことをイメージして、必要な広さを考えましょう。
選び方②タイヤのサイズに合わせて選ぶ
通常、車は4本のタイヤを使用しますが、スタッドレスタイヤなど、用途にあわせたタイヤを使い分ける場合もありますよね。
保管するタイヤの数が多ければ、タイヤラックも大型のものが必要になります。
このとき注意してほしいのは、保管するタイヤの内径と外径です。
タイヤを購入するときに記載されている「インチ数」は、ホイールの直径(内径)です。
同じ内径でも、外径は異なる場合があります。
タイヤラックを買う時は必ずタイヤの外径を確認し、できれば少し余裕を持たせたサイズを選ぶと安心です。

- 荷村副店長
ECショップでも扱っているタイヤラックで14~17インチ対応と書いてあったとしても、タイヤの直径に余裕がないと、思ったように入らないことがあります。
必ず愛車のタイヤ直系と外径を把握しておきましょう!
選び方③素材や機能もチェック!
お手入れが簡単で使いやすいものを選ぶためには、素材や機能も大切なポイント。
スチール製のラックは頑丈で、たくさんのタイヤを保管するときにも便利です。
錆が気になる人には、ステンレス製の商品がおすすめ。
また、タイヤを紫外線や雨から守るため、屋根がない場所で保管する場合にはカバーがついているものが安心です。
キャスターがついたものなら、タイヤの出し入れ時にも便利です。
自分の目的や使い方にあったタイヤラックを探してみてくださいね。
おすすめのタイヤラック 一括比較表
商品名 | 画像 | 最安値 | スペック | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タイプ | 対応サイズ | 素材 | 機能 | サイズ | 商品の重量 | ||||
YouTen(ユーテン) タイヤラック キャスター付 |
![]() |
![]() 荷村副店長 横揺れにも対応したタイヤラック |
横置き | タイヤ直径:750mmまで、タイヤ幅:245mmまで | ステンレス鋼 | 防水、はめ込み式フレーム | 108 x 43 x 9.5 cm | 13.1 kg | |
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) アイリスオーヤマ タイヤラック |
![]() |
![]() 荷村副店長 組み立て簡単!パーツをつなげるだけで完成 |
縦型、横置き | タイヤ直径:550mmまで、タイヤ幅:160mmまで | ステンレス鋼、樹脂、プラスチック、金属、ポリエステル、合金鋼、木材 | - | 30 x 45 x 108 cm | 3.52 kg | |
ボンフォーム(BONFORM) タイヤラック 軽/普通車 4本用 タイヤカバー付き |
![]() |
![]() 石川 浩二 タイヤを乗せたまま移動させることが出来る台車のような構造 |
横置き | フリーサイズ | 金属、ポリエステル | タイヤカバー付き | 88.29 x 43.61 x 11.2 cm | 7.48 kg | |
武田コーポレーション(Takeda corporation) メタルラック本体 レッド STSR-70107 |
![]() |
![]() 石川 浩二 台車機能を兼ねており、タイヤを乗せたまま自由に移動させられる |
横置き | タイヤ外径:690mmまで、タイヤ幅:245mmまで | 金属 | タイヤカバー付き、伸縮可能 | 73 x 40 x 86 cm | 6.2 kg | |
AMEX 青木製作所 タイヤラック タイヤを転がすだけで簡単収納 |
![]() |
![]() 石川 浩二 コンパクトなサイズ感と軽さがポイント |
横置き | - | 金属。ZAM剤コーティング | - | - | - | |
Prairie House タイヤラックキャスター6個付 XAA361 |
![]() |
![]() 石川 浩二 縦積みをしても安心して利用できる独自構造が特徴 |
縦置き | タイヤ幅:225mm | 鉄 | キャスター付き、タイヤカバー付き | 54 × 50 × 106 mm | 4 kg | |
ミヤグチ企販 薄型 タイヤラック カバー付き 2個組 |
![]() |
![]() 石川 浩二 抜群の薄さが特徴 |
縦置き | タイヤ幅:210mm | 樹脂、合金鋼 | キャスター付き、タイヤカバー付き | 26.8 × 45 × 114 cm | 5.4 kg | |
FIELDOOR(フィールドア) タイヤラック ワイド 専用カバー付 |
![]() |
リーズナブルさと機能性を両立したおすすめのタイヤラック |
横置き | タイヤ直径:730mmまで、タイヤ幅:245mmまで | 合金鋼 | タイヤカバー付き、調整可能 | 107 x 44 x 6 cm | 9.8 kg | |
アイリスプラザ(IRIS PLAZA) タイヤラック 2段式 ブラック |
![]() |
タイヤ8本収納可能 |
横置き | タイヤ直径:750mmまで、タイヤ幅:245mmまで | スチール | タイヤカバー付き、キャスター付き、タイヤ8本収納可能 | 45 x 120 x 122 cm | 10.6 kg | |
遠藤ワークス タイヤスタンド 幅固定 キャスタータイプ |
![]() |
200kgまで耐えられる頑丈な作り |
横置き | タイヤ直径:660mmまで、タイヤ幅:245mmまで | スチール | キャスター付き | 40 x 92.5 x 126.5 cm | 9 kg |
【メンテナンスのプロ厳選!】おすすめのタイヤラック2選
タイヤラック選びで迷っているそこのあなた!必見です!
YouTen(ユーテン)
タイヤラック キャスター付
タイヤラック キャスター付
6,780円〜(税込)
横揺れにも対応したタイヤラック

- 荷村副店長
ユーテンのタイヤラックは、フレームの厚みを1.5mmとすることで、耐荷重300kgを実現するだけでなく耐久性も向上しています。
したがって、重いタイヤを長時間保管していると劣化して歪んでしまう問題を解決しています。
さらに、タイヤラックによくある3つの問題を徹底改善しました。
まずは、タイヤの重量があるので積んで運搬する時や保管時にぐらつく横揺れ。
そして、耐久性。ネジ穴など仕上りが悪く、上手く組み立てられないという品質です。
特に横揺れは、フレーム同士の接続をはめ込み式にして強度を高めているので、タイヤの重量をしっかりと支えてくれます。
対応サイズはタイヤ直径は約725mmまで 、 タイヤ幅は約245mmまでとなっています。
- タイプ
- 横置き
- 対応サイズ
- タイヤ直径:750mmまで、タイヤ幅:245mmまで
- 素材
- ステンレス鋼
- 機能
- 防水、はめ込み式フレーム
- サイズ
- 108 x 43 x 9.5 cm
- 商品の重量
- 13.1 kg
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
アイリスオーヤマ タイヤラック
アイリスオーヤマ タイヤラック
2,599円〜(税込)
組み立て簡単!パーツをつなげるだけで完成

- 荷村副店長
アイリスオーヤマのタイヤラックは、工具を使わずに手でパーツをつなげるだけで、はめ込むだけの2ステップで簡単に組み立てられるのが特徴。
適合サイズは、軽自動車用はタイヤ幅160mm以下、外径485~550mm、普通車用はタイヤ幅235mm以下、外径500~675mm となっています。
平積みだと下の方のタイヤに荷重がかかりタイヤの変形の原因になりますが、タイヤラックで保管することで変形を防ぎ、タイヤを長持ちさせることができます。
最大積載量120kgで、紫外線によるタイヤの劣化やほこり等による汚れ防止用に、別売のタイヤカバーを用意しています。
- タイプ
- 縦型、横置き
- 対応サイズ
- タイヤ直径:550mmまで、タイヤ幅:160mmまで
- 素材
- ステンレス鋼、樹脂、プラスチック、金属、ポリエステル、合金鋼、木材
- 機能
- -
- サイズ
- 30 x 45 x 108 cm
- 商品の重量
- 3.52 kg
【整備士免許を持っているプロ厳選!】おすすめのタイヤラック5選
石川 浩二|いしかわ こうじ
今回ご協力頂いたのは、プライベートチューナー兼、自動車やIT関連のお仕事をされている「石川浩二(いしかわ こうじ)」さんです。
整備士免許も持っている石川さんは、専門知識にも長けている車のスペシャリスト。
そんな石川さんが紹介するアイテムをぜひ参考にしてみて下さい!

ボンフォーム(BONFORM)
タイヤラック 軽/普通車 4本用 タイヤカバー付き
タイヤラック 軽/普通車 4本用 タイヤカバー付き
16,369円〜(税込)
タイヤを乗せたまま移動させることが出来る台車のような構造

- 石川 浩二
狭いガレージ内では、同じ場所にタイヤラックを固定して置くことが難しいケースも多々あるでしょう。
しかし、こちらのタイヤラックは上述した通り台車のような構造になっているので、タイヤを乗せたままでも空いたスペースに簡単に移動させることができます。
また、取り付け時にもタイヤを乗せたまま取り付け場所まで移動させられるので、取り付け時の負担を大幅に軽減させられます。
最大4個のタイヤを乗せられますが、不要時は短く縮めることができるので、ガレージ内で無駄なスペースを作らずにコンパクトに使用できるのもポイントです。
- タイプ
- 横置き
- 対応サイズ
- フリーサイズ
- 素材
- 金属、ポリエステル
- 機能
- タイヤカバー付き
- サイズ
- 88.29 x 43.61 x 11.2 cm
- 商品の重量
- 7.48 kg
武田コーポレーション(Takeda corporation)
メタルラック本体 レッド STSR-70107
メタルラック本体 レッド STSR-70107
7,450円〜(税込)
台車機能を兼ねており、タイヤを乗せたまま自由に移動させられるのがポイント

- 石川 浩二
タイヤは最大4本まで収納できますが、不要時はタイヤラック部分を伸縮させコンパクトサイズに変更することも可能です。
「ガレージの空きスペースはカー用品の収納場所として有効活用したい」など、無駄なスペースを作らずに手持ちのカー用品を整理したい人にもおすすめできるアイテムです。
- タイプ
- 横置き
- 対応サイズ
- タイヤ外径:690mmまで、タイヤ幅:245mmまで
- 素材
- 金属
- 機能
- タイヤカバー付き、伸縮可能
- サイズ
- 73 x 40 x 86 cm
- 商品の重量
- 6.2 kg
AMEX 青木製作所
タイヤラック タイヤを転がすだけで簡単収納
タイヤラック タイヤを転がすだけで簡単収納
15,180円〜(税込)
コンパクトなサイズ感と軽さがポイント

- 石川 浩二
通常タイヤラックは重たく大きいものが多いため、「移動させるのが大変」というイメージを持っている人も多いでしょう。
しかし、こちらのタイヤラックは非常に軽量でコンパクトなので、必要に応じて誰でも簡単に移動させることができます。
また、タイヤを転がすだけで手軽に収納できるので、力に自信のない方や初心者でも非常に扱いやすいタイヤラックとも言えます。
- タイプ
- 横置き
- 対応サイズ
- -
- 素材
- 金属。ZAM剤コーティング
- 機能
- -
- サイズ
- -
- 商品の重量
- -
Prairie House
タイヤラック カバー付 キャスター6個付 頑丈 タワー型タイヤラック タイヤ収納 保管 倉庫 冬タイヤ 夏タイヤ スタッドレス 長持ちXAA361
タイヤラック カバー付 キャスター6個付 頑丈 タワー型タイヤラック タイヤ収納 保管 倉庫 冬タイヤ 夏タイヤ スタッドレス 長持ちXAA361
5,980円〜(税込)
タワーのように縦積みをしても安心して利用できる独自構造

- 石川 浩二
こちらは縦積みタイプのタイヤラックなので、省スペースでタイヤを保管できるのが魅力的。
さらに中心部にはタイヤを支えるための支柱が内蔵されているため、縦積みでもタイヤが崩れる心配がありません。
下には6個のキャスターがついており、女性の力でも簡単に移動させることができます。
また、サビに強いアルミ製でタイヤカバーも同封されているので、屋外でもタイヤを保管できるタイヤラックをお探しの人にぴったりのアイテムです。
- メーカー
- ドライブワールド
- ブランド
- Prairie House
- 商品モデル番号
- XG723
ミヤグチ企販
薄型 タイヤラック カバー付き 2個組
薄型 タイヤラック カバー付き 2個組
19,770円〜(税込)
薄さが大きな特徴

- 石川 浩二
幅450x奥行268と、倉庫の空いた隙間などにも入れられるようなコンパクトサイズなので、収納場所を選ばず利用できるのが嬉しいポイントです。
2台セットで4個のタイヤを置くことができるので、それぞれを別々の空きスペースに置けば、ガレージ内のスペースを有効活用できます。
また、側面にはネットとフックがついているため、掃除道具や洗車道具などをかけるなど、道具の整理にも役立ちます。
キャスター付きなので、どこにでも自由に移動できるのも魅力のひとつと言えるでしょう。
- タイプ
- 縦置き
- 対応サイズ
- タイヤ幅:210mm
- 素材
- 樹脂、合金鋼
- 機能
- キャスター付き、タイヤカバー付き
- サイズ
- 26.8 × 45 × 114 cm
- 商品の重量
- 5.4 kg
【CarMe編集部厳選!】おすすめのタイヤラック9選
ぜひ商品選びの参考にしてみて下さい!
ここではおすすめのタイヤラック9選をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。
FIELDOOR(フィールドア)
タイヤラック ワイド 専用カバー付
タイヤラック ワイド 専用カバー付
6,380円〜(税込)
リーズナブルさと機能性を両立したおすすめのタイヤラック
5800円で購入できるタイヤラックで、タイヤが8本収納できるため車を2台所有している人におすすめです。
FIELDOORは人気な商品ブランドで、耐荷重も200kgと頑丈な上、専用カバー付きなのでタイヤを紫外線からも守れます。
- タイプ
- 横置き
- 対応サイズ
- タイヤ直径:730mmまで、タイヤ幅:245mmまで
- 素材
- 合金鋼
- 機能
- タイヤカバー付き、調整可能
- サイズ
- 107 x 44 x 6 cm
- 商品の重量
- 9.8 kg
アイリスプラザ(IRIS PLAZA)
タイヤラック 2段式 ブラック
タイヤラック 2段式 ブラック
5,880円〜(税込)
タイヤ8本収納可能なおすすめのタイヤラック
さまざまなサイズのタイヤに対応できる、高さ調整が可能な2段式タイヤラックです。
上段と下段で異なるサイズのタイヤもすっきり収納でき、キャスター付きなので女性でも重たいタイヤを簡単に移動させることができるのでおすすめです。
タイヤラック全体を覆えるタイヤカバー付きです。
- タイプ
- 横置き
- 対応サイズ
- タイヤ直径:750mmまで、タイヤ幅:245mmまで
- 素材
- スチール
- 機能
- タイヤカバー付き、キャスター付き、タイヤ8本収納可能
- サイズ
- 45 x 120 x 122 cm
- 商品の重量
- 10.6 kg
遠藤ワークス
タイヤスタンド 幅固定 キャスタータイプ
タイヤスタンド 幅固定 キャスタータイプ
14,900円〜(税込)
200kgまで耐えられる頑丈な作り
タイヤを乗せるポールが伸縮するタイプや固定タイプ、タイヤカバー付きやタイヤカバーなしなど必要に応じてさまざまなタイプを選べる便利なタイヤラックです。
耐荷重200kgとタイヤをたくさん積んでも安定しているため、安心して利用できるのもおすすめポイントです。
- タイプ
- 横置き
- 対応サイズ
- タイヤ直径:660mmまで、タイヤ幅:245mmまで
- 素材
- スチール
- 機能
- キャスター付き
- サイズ
- 40 x 92.5 x 126.5 cm
- 商品の重量
- 9 kg
川口工器(Kawaguchi Koki)
ST516 スロープ付きタイヤラックワイド カバー付
ST516 スロープ付きタイヤラックワイド カバー付
15,000円〜(税込)
耐荷重80kgのおすすめのタイヤラック
コンパクトなデザインで、立ててタイヤを保存するため変形することは少ないでしょう。
タイヤは4本まで収納でき、スロープが付いており転がして収納することが可能なので、おすすめです。
- タイプ
- 横置き
- 対応サイズ
- タイヤ直径:750mmまで
- 素材
- 金属
- 機能
- スロープ付き、タイヤカバー付き
- サイズ
- 38 x 117.5 x 61 cm
- 商品の重量
- -
Prairie House
タイヤラック カバー付 キャスター6個付 頑丈 タワー型タイヤラック タイヤ収納 保管 倉庫 冬タイヤ 夏タイヤ スタッドレス 長持ちXAA361
タイヤラック カバー付 キャスター6個付 頑丈 タワー型タイヤラック タイヤ収納 保管 倉庫 冬タイヤ 夏タイヤ スタッドレス 長持ちXAA361
5,980円〜(税込)
タワーのように積み上げられる上積みタイプのおすすめのタイヤラック
一般的なタイヤラックはタイヤは横に並べますが、タワー型タイヤラックは縦に置く珍しいタイプです。
しっかり安定している脚にはキャスターが付いているため、押すだけで楽に移動することができます。
また、移動しないときにはストッパーで固定しておける点もおすすめポイントです。
- メーカー
- ドライブワールド
- ブランド
- Prairie House
- 商品モデル番号
- XG723
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
KSL-590C
KSL-590C
4,779円〜(税込)
タイヤカバー付きで紫外線や雨からタイヤを守ることが可能
本製品はネジを使わずにはめ込むだけで組み立てることができて簡単です。
ステンレス素材を採用しているのでサビにも強く、長期間使うことができます。
普通自動車用のタイヤが4本収納できるので、これ一つで車一台分のタイヤを収納、保管することができます。
- タイプ
- 縦型、横置き
- 対応サイズ
- -
- 素材
- ステンレス鋼、樹脂、合金鋼
- 機能
- タイヤカバー付き、簡単組み立て
- サイズ
- 36 x 59 x 127 cm
- 商品の重量
- 3.7 kg
アイリスプラザ(IRIS PLAZA)
タイヤラック スリムタイプ 2個セット
タイヤラック スリムタイプ 2個セット
8,980円〜(税込)
省スペースでタイヤをスッキリ収納できるスリムタイプ
タイヤ2本を収納できるタイヤラックの2台セットです。計4本のタイヤを収納可能。
奥行約29cmの薄型設計で、置き場所に困るタイヤもスッキリ収納できます。
紫外線による劣化やほこり、汚れなどからタイヤを保護する専用カバー付き。
キャスターも付いているので、女性や年配の方でもラックを簡単に移動できます。
倉庫や駐車場のスペースが限られる場合でも、スリムタイプなら隙間やちょっとしたスペースに置けるのは嬉しいですね。
- タイプ
- 縦型、横置き
- 対応サイズ
- タイヤ外径:750mmまで、タイヤ幅:215mmまで
- 素材
- スチール
- 機能
- タイヤカバー付き、キャスター付き
- サイズ
- 28.5 x 45 x 122 cm
- 商品の重量
- 6.4 kg
ゴードンミラー(GORDON MILLER)
ステンレスタイヤラック Mサイズ
ステンレスタイヤラック Mサイズ
4,980円〜(税込)
耐荷重120kgの自動車タイヤ専用ラック
オートバックスのオリジナルブランド「GORDON MILLER(ゴードン ミラー)」のタイヤラックです。
タイヤラックは無機質になりがちですが、こちらはジョイント部分がブルーでアクセントが効いているのが特長。
そのほか、カーインテリアや、ガレージツールなどが多数展開されているため、インテリア性の高いものを求めている方におすすめのブランドです。
別売りのタイヤラックカバーと揃えてもインテリアに統一感が出ます。
- タイプ
- 縦型、横置き
- 対応サイズ
- タイヤ幅:235mmまで
- 素材
- ステンレス鋼
- 機能
- -
- サイズ
- 9 x 19 x 80 cm
- 商品の重量
- 3.72 kg
WEIMALL
タイヤラック (選べるサイズ) Mサイズ 普通自動車
タイヤラック (選べるサイズ) Mサイズ 普通自動車
3,600円〜(税込)
サイズ展開が豊富なタイヤラック
「WEIMALL」のスチール製タイヤラックは、幅広いサイズ展開が人気のタイヤラックです。
S・M・L・LLサイズの4種類あるため、愛車のタイヤにぴったりのラックが見つかります。
なかでもMサイズは、軽や普通車、コンパクトSUV、ミドルサイズのミニバンまで、幅広い車種に対応しています。
ラックは上段・下段に分かれており、省スペースで収納が可能です。
カバー付きタイプも各サイズで販売されているため、併用することでより効果的にタイヤの劣化を防げますよ。
- タイプ
- 縦型、横置き
- 対応サイズ
- タイヤ外径:675mmまで、タイヤ幅:235mmまで
- 素材
- ステンレス鋼、スチール
- 機能
- 簡単組み立て
- サイズ
- 59 x 38 x 123 cm
- 商品の重量
- 4.3 kg
タイヤラックと一緒に使うと便利な工具・付属品
ここではタイヤラックを一緒に準備したい工具や付属品3つをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。
1:タイヤカバー
タイヤカバーは、タイヤを保管しておくときにタイヤをゴミやホコリ、雨風などから守るためにタイヤにつけておくものです。
タイヤはそのまま長期間保管していると劣化してしまうため、タイヤカバーを付けておきましょう。
タイヤカバーはタイヤラックに付属している場合もありますが、なければ用意しておくと良いでしょう。
2:トルクレンチ
トルクレンチはボルトやナットなどを緩める際に使う工具で、閉める力を計測するメモリや計測器が付いています。
メモリが付いているためボルトを正確に閉めることができ、タイヤ交換の際にも用いられます。
タイヤ交換で必要になる工具なので、タイヤラックと一緒に用意しておくと良いでしょう。
3:ジャッキ
ジャッキには機械式や液体作動式、空気作動式などの種類があります。
タイヤ交換で必要な道具になるため、タイヤラックと纏めて用意しておきましょう。
ホイールの付いたタイヤは横置きのタイヤラックがおすすめです。
縦置きのものを使用すると、濡れたまま保管する際にホイールが接触するため、腐食してしまう恐れもあります。