近年増加しているアジアンタイヤ!その性能は?

アジアンタイヤ

※この記事には広告が含まれます

「ハンコック」「クムホ」「NANKANG」
こんな名前をカー用品店のタイヤコーナーで見かけたことはありませんか?
ここ最近、日本でもよく見かけるようになってきたアジアンタイヤ。
台湾、インドネシア、韓国、中国などのタイヤメーカーが製造するタイヤで、日本のタイヤ市場でも購入者が増加しています。
アジアンタイヤとは一体どんなタイヤなのでしょうか?
Chapter
とにかく安い!国産タイヤの半額!?
性能は?
激安メーカーは?
国産タイヤを追い抜く日は来るのか?

とにかく安い!国産タイヤの半額!?

アジアンタイヤの購入者が増加する一番の理由はその安さです。
販売店にもよりますが、1本1万円を切るのはざら。同じサイズのタイヤでも国産の半額近い値段をつけるものもあります。
我々ユーザーにとって数年に一度やってくるタイヤの交換費用はかなりの負担。そんな格安で新品のタイヤに交換できるのなら、そんなにありがたいことはありません。「特にタイヤのメーカーなんて気にしない」という人にとってはとてもお得なタイヤなのです。
しかし、命を預けるタイヤ、信頼できないものを使うわけにはいきませんよね。
日本では最初、タイヤ消費の激しいドリフト好きに注目され広まったそうですが、一般のユーザーにはまだまだ敬遠する人も多いのが現状。同じ値段でも「新品のアジアンタイヤより、中古の国産」という声が多いです。
では実際のところ、アジアンタイヤの性能はどうなのでしょうか。

性能は?

徐々に市場を拡大するアジアンタイヤメーカーですが、そのトップを走る韓国のタイヤメーカー「ハンコック」は、世界で7位のタイヤメーカーにまで成長しました。値段は国産よりも多少安めですが、「激安」というほどではありません。

しかし、ハンコックは横浜ゴムと技術提携しているだけあってその性能にも信頼性は高く、日本国内ではダイハツや三菱などに新車装着タイヤとして採用され、世界ではフォルクスワーゲン、アウディ、フォード、GMなど、多くのメーカーに使われています。国産タイヤと比べるとロードノイズが多少大きいという声もありますが、街乗りで使用する分には国産メーカーとほとんど差がないと評判です。

激安メーカーは?

「NANKANG」「NEXEN」「FEDERAL」などの激安メーカーはどうなのでしょうか。これらのメーカーは国産メーカーの半額、販売店によってはそれ以下で購入ができるメーカーです。

台湾のメーカー「NANKANG」は、日本の技術指導を受けており、ここ最近の性能向上が目覚ましいメーカーです。特に18インチ以上のインチアップサイズが国産より豊富で、VIPカーやカスタムワゴンのユーザーに愛用者を増やしています。本格的にレースで使用するユーザーからも、国産タイヤと比べてもほぼ遜色なしと評価は高いです。

韓国の「NEXEN」も、韓国内ではハンコック、クムホについで第3位のメーカーとなり、世界へとその市場を拡大しています。特に「Nシリーズ」の評判は良く、国産メーカーよりも安定性、静粛性に優れているという声さえあります。その性能で4本3万円を切るとなると…とても興味が湧いてきます。

国産タイヤを追い抜く日は来るのか?

しかし、「ロードノイズが大きい」「燃費が悪くなる」「寿命が短い」「操縦性が落ちる」などと、まだまだマイナスイメージが先行しているアジアンタイヤですが、その性能は確実に急成長していることが伺えます。
「安さ」を選ぶか?「信頼」を選ぶか?
海外からの安価製品の流入は現代の日本ブランドが抱える大きな問題の一つです。
急成長するアジアンタイヤが国産メーカーを追い抜く日が来るのか?
コスト重視の現代、国産メーカーはその存在意義を守り続けられるのか…??
今後、タイヤ業界の激戦はさらに加熱しそうです。
【お得情報あり】CarMe & CARPRIMEのLINEに登録する

商品詳細