ニコノリの気になる評判は?メリット・デメリットから口コミまで

カーリースサービスのニコノリが気になっている方も多いのではないでしょうか。月額料金だけで車に乗れるカーリースの中でも、ニコノリは月額料金が安いことなどから人気があります。そこで、この記事ではニコノリのメリットやデメリットから実際の口コミまでわかりやすく解説しています。ぜひ参考にしてみてください。
ニコノリとは?
株式会社MIC
ニコノリ
ニコノリ
月額5,500円(税込)〜
月額5,500円〜の激安カーリース
ニコノリは月額5,500円(税込)から車に乗れる激安カーリースサービスです。
低価格でありながら、月額料金に車検代やメンテナンス費用も含まれており、車の維持費のうち多くを月額料金を支払うだけでカバーできます。
「即納車」サービスが充実しており、新車の納期が長期化する中でも、最短2週間での納車を実現させています。
ニコノリはオンラインでの販売にも力を入れています。申し込みや審査はネット完結も可能ですし、全国どこでも自宅納車してもらうことが可能です。
- 月額料金(税込)
- 5,500円〜
- リース期間
- 1〜9年
- 対応メーカー
- 国内全メーカー
- 走行距離制限
- 500km/月〜無制限
- 月額料金内訳
- 車両代金、登録諸費用、税金、自賠責保険、車検代、メンテナンス費用
- 新車・中古車
- どちらも対応
- 残価設定
- オープンエンド方式・クローズドエンド方式
ニコノリの10個のメリット
ニコノリのメリットは主に以下の10個です。
・月額料金だけで車に乗れる
・月額料金が安い
・月額料金にメンテナンス費用が含まれている
・審査に比較的通りやすい
・日本全国どこでも自宅納車できる
・残価精算の有無を選べる
・最短2週間で車に乗れる
・リース期間後に車をもらえるプランがある
・契約期間が1〜9年と幅広い
・(法人の場合)節税対策になる
それぞれのメリットの詳細を解説します。
メリット①:月額料金だけで車に乗れる
ニコノリでは月額料金だけで車に乗ることが可能です。
通常、車を購入する場合、初期費用が必要です。車を一括購入する場合には最初に車の本体価格を支払う必要がありますし、カーローンを組む場合でも、頭金は必要になります。
一方、ニコノリなどカーリースサービスであれば初期費用は不要であり、月額料金を支払うだけで車に乗ることが可能です。
メリット②:月額料金が安い
ニコノリはカーリースサービスの中でも月額料金が安く、5,500円〜から車に乗ることが可能です。
安い月額料金だけで車に乗りたい場合には、ニコノリがおすすめと言えます。
メリット③:月額料金にメンテナンス費用が含まれている
ニコノリの月額料金にはメンテナンス費用や車検代も含まれています。
カーリースの月額料金には、最低限以下のものが入っていることは多いです。
・車両代金
・登録諸費用
・税金
・自賠責保険
しかし、月額料金が安いサービスではメンテナンス費用や車検代が含まれていないことがほとんどです。
ニコノリでは安い料金でありながら、メンテナンス費用や車検代も含まれるため、本当にお得なサービスと言えます。
メリット④:審査に比較的通りやすい
ニコノリはカーリース会社の中でも、比較的審査に通りやすいと言われています。
比較的審査に通りやすいのは、4社の審査会社と提携しているからです。4社の審査会社のどれか1つでも通れば良いため、比較的審査に通りやすいと言えるのです。
メリット⑤:日本全国どこでも自宅納車できる
ニコノリでは日本全国どこでも自宅納車できる点もメリットが大きいです。
手続きがネットで完結することもあり、ニコノリはなかなか時間が取れない忙しい方でもおすすめのサービスと言えます。
ただし、ニコノリの代理店を行っている店舗で契約する場合には、店舗納車になるので注意しましょう。
メリット⑥:残価精算の有無を選べる
ニコノリでは残価精算の有無を選ぶことができます。
まずは残価精算について説明します。そもそも、カーリースでは車両の本体価格からリース期間終了後に残ると考えられる車の価値を残価として引いた上で月額料金を算出します。
残価はリース期間が始まる時に予想するわけですが、リース期間終了後に予想よりも車の価値が下がっている場合があります。
そのような場合に、残価精算のあるオープンエンド方式の契約であれば、残価を精算する必要があるのです。ただ、残価精算がある分、オープンエンド方式のカーリースは月額料金がお得になります。
一方、クローズドエンド方式は残価精算がなく、最後にまとまった金額を支払う必要がありませんが、その分、料金が高めに設定されています。
ニコノリではこの2つの契約方式から選ぶことが可能なのです。
メリット⑦:最短2週間で車に乗れる
ニコノリでは最短2週間で納車してもらえる、スピード納車を利用できる特選車があります。
事情があり、すぐに車が欲しい場合におすすめです。
ちなみに、通常の場合、新車の納車には2ヶ月程度かかることが多く、2週間は極めて早い納車と言えます。
メリット⑧:リース期間後に車をもらえるプランがある
ニコノリではリース期間後に車をもらえるプランを選ぶことが可能です。
月額料金で車に乗りながら、最後には自分の車にできるため、車に愛着が湧くタイプの人を中心におすすめです。
車をもらえるプランは9年契約の場合に使えます。
メリット⑨:契約期間が1〜9年と幅広い
ニコノリのリース期間はカスタマーセンターに相談することで、1〜9年の範囲内で選ぶことができます。
基本は5年と9年になりますが、自分に合ったプランを選べるのです。
常に最新の車に乗っていたい場合には短期間のカーリースがおすすめですが、月額料金は高くなる傾向にあります。
一方、契約期間が長い場合には、月額料金が低くなり、お得に車に乗れます。
メリット⑩:(法人の場合)節税対策になる
ニコノリで月額で車を持つと、法人の場合には節税対策になるというメリットがあります。
車は高額でなおかつ一定期間用いるため、会社で車を購入した場合には、減価償却という複雑な会計処理が必要になります。
一方、ニコノリでカーリースを利用すれば、月額費用をそのまま経費にでき、税金の節約に役立つのです。
ニコノリの4つのデメリット・注意点
ニコノリのデメリットは主に以下の4つです。
・原則中途解約不可
・店舗契約ではオンライン特典がつかない
・任意保険が料金に含まれていない
・月間走行距離の制限がある
それぞれのデメリットの詳細を解説します。
デメリット①:原則中途解約不可
ニコノリでは、原則として中途解約が不可になります。契約期間中は月額料金を支払い続ける必要があるので、慎重に利用しましょう。
やむを得ない事情があれば中途解約も可能ですが、その場合には残りの月額料金をまとめて支払う必要があるので注意が必要です。
デメリット②:店舗契約ではオンライン特典がつかない
ニコノリでは、オンライン契約が店舗契約と比べて圧倒的にお得です。
オンライン契約であれば特典が付きますし、自宅納車も可能です。
一方、店舗契約の場合には基本的に特典がつかず※、納車も店舗になります。
※店舗契約特典がある場合もあります
デメリット③:月額料金に任意保険料金が含まれていない
ニコノリでは、月額料金に任意保険が含まれていません。月額料金に含むこともできますが、月額料金がその分高くなりますのでよく比較してみましょう。
ニコノリで借りた車で全損事故を起こしてしまった場合、強制解約になって違約金も支払う必要があります。
そのような場合に任意保険に加入していると、多額の負担をする必要がなくなるのです。
デメリット④:月間走行距離の制限がある
ニコノリでは5年契約の「ニコノリパック」の場合、月間走行距離が500kmと短めに設定されています。
そのため、通勤などで車を使う場合には活用しにくいかもしれません。月間走行距離を延ばす必要があるか契約時に検討しましょう。
ただ、9年契約の「もらえるパック」の場合には走行距離の制限がありません。
ニコノリに集まった口コミ評判
ニコノリに実際に集まった口コミ評判について紹介します。
弊本丸には☀️さんいないんだけどTwitterを警備している印象の感じでは、ニコノリ…ふーんいいじゃん…といった感じです。
— 🍌zoe🍌 (@zoe_zombie05) June 23, 2021
月3万でも稼げたらニコノリでインプレッサ乗れるじゃんってことに気づいてやる気出た
— やぁ、クルル様 (@hi_krultepes) July 3, 2021
なるほどなぁ🥺ニコノリ良さげやわ!
— TSUYU 🌈 (@yigworld) August 9, 2022
尼の人優しいし😂wまだまだ実現にはちと遠いねんけどな😂よー調べるわ!なんせ車運転できる人リスペクトすぎる!
ニコノリでカーライフを充実させよう
ニコノリは月額5,500円から車に乗れる安さが魅力的なカーリースサービスです。
ぜひニコノリを利用してみてはいかがでしょうか。