サイレンは鳴っていないけど赤色灯が光っているパトカー。どう対応すればいいの?

パトカー ブーメラン型パトランプ

※この記事には広告が含まれる場合があります

サイレンは鳴っていないけど赤色灯を点けて走っている、そんなパトカーを見かけたことがあると思います。この状態のとき、パトカーは何をしているのでしょうか?パトロール中?赤色灯の消し忘れ?こんなとき、一般のドライバーはどんな対応をすれば良いのでしょうか?

サイレンが鳴っていない例外パターン

赤色灯だけが点いている場合は、基本は防犯パトロール中と説明しましたが、かならずしもそうとは限らないこともあるようです。

道交法の第14条では、緊急走行時はサイレンと赤色灯を点けなければいけないと定められている一方で、”ただし、警察用自動車が法第22条の規定に違反する車両又は路面電車を取り締まる場合において、特に必要があると認めるときは、サイレンを鳴らすことを要しない”とされています。

この第22条とは、最高速度超過に関するもので、速度違反車を取り締まる場合は、かならずしもサイレンが必要ではないということです。

違反車両の速度を計測しているときは、一定の距離を追尾をして速度を割り出すので、この間はパトカーも法定速度オーバーとなっていてもサイレンが鳴っていない場合があるのです。

つまり、一般的には赤色灯だけを点けている場合は、違反車両の追跡中でなければ、防犯パトロール中ということになり、道をあける必要はないのです。

とはいえ赤色灯を点灯させたパトカーが背後から近づいてくると、緊張するのも事実。しかし、なにもやましいことが無ければ、気にせずに運転しましょう。緊張のあまり、普段と違ったことをしてしまうと、不審車両と思われ停止を求められるなんてことがあるかもしれませんからね。

【お得情報あり】CarMe & CARPRIMEのLINEに登録する

商品詳細