カーナビが古くなったら?純正のアップデートにかかる更新料はいくらくらい?

カーナビ

※この記事には広告が含まれます

新車購入時、多くのユーザーが取り付けているカーナビ。純正ナビと社外ナビがありますが、インテリアの統一感を求めるなら、純正ナビがおすすめです。しかし、何年も使っていたり、中古車を購入した場合、純正ナビの情報が古くなってしまっていることがありますよね。そんなときは、どうすれば良いのでしょうか?
Chapter
純正カーナビが古くなったらどんなメリットがある?
純正カーナビが古くなったらどんなデメリットがある?
古くなったらアップデートできる?カーナビの更新料の相場

純正カーナビが古くなったらどんなメリットがある?

純正ナビは、メーカーがモデルに合わせて設定しているナビで、購入時に取り付けることができます。

この純正ナビには、メーカーが製造時に取り付けるメーカー純正ナビと、各ディーラーがオプションで用意するディーラーナビがあります。ほとんどのディーラーオプションは相互通信を利用したメーカーのサービスなどを受けることができませんので、ここでは、メーカー純正ナビを中心に話を進めます。

メーカー純正ナビのメリットは、まず専用設計のデザインなので、インテリアとの調和がとれており違和感がありません。また、ハンドルなどに設けられたボタン類からナビの操作ができるなど、車との親和性が高いのも特徴です。

最近では、通信機能を使って操作性を向上させたり、最新のマップをダウンロードできるなど、純正ナビにもメーカーの努力が見られます。

保証期間も他のパーツと同じ、3年間で設定されていることが多いので、不具合があってもメーカーを通じて解決しやすいです。

では、デメリットはどのようなことがあるのでしょうか?

純正カーナビが古くなったらどんなデメリットがある?

まず、設定されている種類が少ないこと。かつ価格は、社外品に比べて高めの傾向にあります。

また、メーカーごとで機能やユーザーインターフェースがほぼ決められているため、物によっては使いにくかったり、操作感が合わなかったりということもあります。

操作がシンプルで使いやすく設定されている反面、社外品から乗り換えると機能に少なさを感じることがあるかもしれません。

先述した通信機能による地図の更新は、ここ数年で誕生した新型モデルの一部車種だけで、ほとんどのモデルはまだそのような機能は持ち合わせていません。

そして、純正ナビ最大のデメリットが、簡単には交換ができないこと。

メーカーオプションで製造時に取り付けられるナビは、ほぼ着脱はできないと思ったほうが良いです。実際のところ、この交換できないというのがネックで社外品を選ぶユーザーも多いといいます。

しかし、車種やメーカーによっては(特に輸入車では)、社外品に交換するとセキュリティ機能が働きエンジンがかからなくなるなど、交換作業にはちょっとした知識が必要になることもあります。

そういった問題から純正ナビを使い続けた場合、ユーザーとしてもっとも気になるのが地図のアップデートです。いくらくらいでできるのでしょうか。メーカー別に調べてみました。

古くなったらアップデートできる?カーナビの更新料の相場

アップデートを行えば、最新ナビと同等の性能とまではいきませんが、ある程度水準を高めることができます。では、アップデートにはいくらくらい費用がかかるのでしょうか?

以下に、国内メーカーのナビの更新価格を掲載しています。なお、費用はモデルや年式によって異なりますので、参考程度にご確認ください。

トヨタ…SDナビ:21,060円、HDDナビ:16,200~24,300円
日産…有料入庫パック(車検、点検、修理などと同時更新):10,265円、通常販売品:30,240円
ホンダ…12,960~16,200円
マツダ…19,440~33,202円
スバル…25,920~28,620円(CD・DVDナビ、ディーラーオプションを除く)
※それぞれ別途、工賃がかかります。
※2017年11月現在のデータです。

近年は価格の安いポータブルナビや、地図がいつでも最新状態になっているスマートフォンのナビアプリを使用するユーザーが増えていると言われます。そのためメーカーでは、相互通信機能を利用した独自の渋滞情報や、お店や目的地を探してくれるコンシェルジュサービス、同型車種に乗るユーザー同士の燃費ランキングなど、付加価値をプラスするなど、純正ナビの魅力を高める努力を行っています。

これから車を買い替えたり、新規購入したりする方は、どういった機能を求めるのかを見極めたうえで、ナビを選ぶと良いかもしれませんね。

【お得情報あり】CarMe & CARPRIMEのLINEに登録する

商品詳細