BMW Z4の走行スペックや燃費・中古価格|独立したオープンカーモデル

無題

※この記事には広告が含まれます

現在、BMWには2、4、6シリーズのカブリオレとZ4の合計4車種のオープンカーをラインナップしていますが、Z4はどのシリーズにも属することなく「Z4」として独立したモデルとなっています。

現在2代目となるZ4シリーズは、BMWロードスター初のリトラクタブル・ハードトップモデルとして、オープンカーとクーペの二つのドライビングを高次元で楽しめる車として人気を集めています。
Chapter
BMW Z4シリーズ
初代 Z4シリーズ(E85/86型)
2代目Z4シリーズ(E89型)
現行Z4シリーズのエクステリア・内装
Z4シリーズの走行スペック
Z4シリーズの燃費・維持費
Z4シリーズの安全装備
Z4シリーズの快適性・機能性
Z4シリーズ中古価格

BMW Z4シリーズ

初代Z4はマツダ・ミアータ(日本名ユーノス・ロードスター)が火付け役となった世界的なライトウェイト2シーターオープンカーブームに乗って登場したBMW Z3の生産終了後、跡を継ぐ形で2003年1月に日本デビューを飾りました。

初代Z4(E85/86→ E85はロードスター、E86はクーペのモデルコード)は2003年に登場し、2006年にはZ4クーペ(E86)が追加されています。ただし、Z3の後継というものの実際はZ4とZ3は同じ時期に開発されておりZ4はZ3の上級モデルという位置づけです。

ボディサイズも初代Z4(E85/86)はZ3の全長+40mm、全幅+40mm、全高+5mmと拡大されており搭載エンジンの排気量アップともにワンランク上のモデルとなっています。

そして現行モデルは2009年にデビューした2代目Z4(E89)になります。2代目からは初代にラインナップしていたクーペモデルは廃止。

2代目ではBMWロードスター初のリトラクタブル・ハードトップを採用し、ボタン一つでルーフを開ければ、爽快なオープンエア・ドライビングが楽しめ、ハードトップを閉めればプレミアム・セグメントにおけるクーペならではのドライビングも楽しめるようになりました。

つまり、1台のZ4で、ロードスターとクーペの二つを簡単な操作で、さらに快適にドライブできるようになったというわけです。

初代 Z4シリーズ(E85/86型)

初代Z4は2002年のパリサロンでデビューしました。ロングノーズ、ショートデッキ(ボンネットが長く、キャビンが後方にある)のロードスターらしいスタイルはZ3から引き継がれていますが、ボディサイズは拡大し、アメリカ人デザイナーのクリス・バングル氏の手によってさらにアグレッシブなスタイルに進化しています。

約50:50という前後の重量バランスやFR(後輪駆動)というロードスターとしてのBMWらしいこだわりは継承されています。

日本での販売は2003年1月からで、グレードは2.5i(手動幌)と3.0i(電動幌)の2種のみ。当初はいずれも直6エンジンを搭載していましたが、その後に直4 2.0Lエンジンが追加され、2006年のマイナーチェンジでは「Z4 クーペ 3.0si」が追加されました。

このときからオープンモデルは「Z4 ロードスター 3.0si」、「Z4 ロードスター 2.5i」との呼び名が与えられ全車電動オープンとなりました。

初代Z4のデザインは現在でも大変評価が高く、デビューからすでに14年近く経過しているにもかかわらず、いまだに色あせない独創的なデザインはいつ見ても斬新な印象を受けます。低重心でロングホイールベースなパッケージングが生み出す安定した走りはプレミアムセグメントらしいものです。

2代目Z4シリーズ(E89型)

2代目となる現行のZ4(E89)は2009年5月から日本での販売が始まりました。Z3と初代Z4はアメリカで生産されていましたが、こちらのE89より生産はドイツに移っています。

また、初代はオープン・クーペの2種のボディが用意されていましたが、2代目ではアルミ合金製の電動開閉式ハードトップを採用したことで、ハードトップを閉めれば高い次元でのクーペの走りも楽しめるようになり、モデルはロードスター1つに統合されました。

ホイールベースは2495mmと初代Z4(E85/86)と同じですが、ボディサイズは全長が+150mm、全幅が+10mm、全高が5mm大きくなり、全長×全幅×全高は4,255×1,790×1,285mmというサイズに拡大しています。ハンドル位置は20iは右のみ、35iは左右両方の設定があります。乗車定員は全車2名。

基本グレードは2L直4ターボ搭載の「20i」と3L直6ターボ搭載の「35i」の2種で、「Z4 sDrive20i」にカンザス・レザー・インテリアや、ファインライン・アンソラジット・ウッド・インテリア・トリムを標準装備とした「Hi-Line」、ならびに、「Z4 sDrive20i」および「 Z4 sDrive35i」に、ダイナミックな走りとスタイリングをさらに強調した「M Sport」を設定しています。

トップグレードのZ4 sDrive35isには最高出力340ps(250kw)/5900rpmのハイパワーな3L直6ターボエンジンが搭載されています。

グレードごとの最新価格は以下となります。
  Z4 sDrive20i
Z4 sDrive20i Hi-Line
Z4 sDrive20i M Sport
Z4 sDrive35i 
Z4 sDrive35i M Sport
Z4 sDrive35is
ハンドル位置 右/左
車両本体価格(税込) ¥5,180,000
¥5,600,000
¥5,960,000
¥7,260,000
¥7,680,000
¥8,500,000


現行Z4シリーズのエクステリア・内装

Z4は鍛え上げられたアスリートをイメージしてデザインされたというだけあって、無駄のない力強いシルエットが印象的です。ロングノーズ、ショートデッキというロードスター固有の伝統的なデザインを踏襲しつつ、モダンなテイストを取り入れており、低いシートポジションが特徴。

特徴的なキドニーグリルから力強い造形を見せるリアのホイール・アーチに至すべての造形が絶妙に融合し、ロードスターらしいシルエットを生み出しています。

インテリアもエクステリア同様にクラシカルな魅力をアピールしながらスポーティと快適さの見事なハーモニーを奏でています。人間工学に基づいたレイアウトを採用しコクピットはドライバー側に傾けられており、センターコンソールは非対称にデザインされています。

また、操作パネル上に最適に配置された丸型スイッチなどは、かつて発売された2シーターオープンカーZ8へのオマージュと思われる仕上がりでZ8同様に、運転席と助手席がそれぞれ独立した空間を確保しています。

日本専用開発のHDDナビゲーションは大型8.8インチ・コントロール・ディスプレイを採用し、操作のしやすさとデザインの美しさで好評を得ています。ラゲージ容量は初代に比べて+50Lの310L(クローズ時)を確保しています。

Z4シリーズの走行スペック

Z4には以下、3種類のエンジンがラインナップされています。

Z4 sDrive20iに搭載される2Lエンジンは、ツインスクロール・ターボチャージャーとVANOSによって全領域において、高いパフォーマンスとレスポンスを実現し、0-100km/h加速はわずか6.9秒というパフォーマンスを発揮しつつも、無段階に作動する可変バルブ・コントロール機構のバブルトロニックや高精度ダイレクト・インジェクション・システムにより燃料消費は抑えられています。

また、Z4 sDrive35iには3L直列6気筒ツインターボエンジンを搭載。さらにZ4のフラグシップモデルとなるZ4 sDrive35isは35iの3Lエンジンをさらにパワーアップして、最高出力340psを発生。0-100km/h加速はわずか4.8秒というスーパーマシンに仕上がっています。

こちらの3Lエンジンは卓越した走行性能と燃費性能を両立しており、インターナショナル・エンジン・オブ・ザ・イヤー2014の2.5〜3リットル部門で栄誉を獲得しています。

Z4シリーズの燃費・維持費

初代と比べるとカタログ燃費も実燃費も大幅に向上しています。初代Z4のカタログ燃費は10・15モードのため、JC08モード燃費よりも良い数値が出る場合が多く、こちらを考慮すればさらに2代目Z4の好燃費がわかります。

  初代モデル 現行モデル
カタログ燃費 7.5〜10.2km/L 10~13.4km/L
実燃費 6〜8.1km/L  8〜11.7km/L
※初代モデルは10・15モード、現行モデルがJC08モードで測定
Z4は数々の「より少ない燃料で、さらなる走りの歓びを生み出す一連の革新技術」を採用していますが、こちらでは2つの技術についてご紹介します。

・電動パワー・ステアリング
電動パワー・ステアリングは、必要なとき、つまりステアリング・ホイールを回したときだけ作動します。作動に必要な電気エネルギーは、ブレーキ・エネルギー回生システムが減速時に放出される運動エネルギーを利用して充電したバッテリーより供給されます。 このBMW EfficientDynamicsの新たなシステムは、従来の油圧式パワー・ステアリング・システムを電気モーターに置き換え実現したものです。

従来の油圧システムは、たえずエンジンからパワーを引き出し、それによって余分な燃料を消費していました。それに対し、この電動のシステムは実際に必要なときだけ素早く作動します。ステアリング・ホイールを動かさなければ(たとえば直線路や一定したカーブでも)、電気モーターは作動しないまま電力の消費が抑えられるため燃料消費量も少なくてすむというわけです。

・ブレーキ・エネルギー回生システム
従来の車は、クルマが減速する際に、運動エネルギーをブレーキングなどで発生する熱エネルギーとして大気中に放出していました。長い間、このエネルギーは見逃されていたのですが、ブレーキングで発生したエネルギーをバッテリーに蓄えるブレーキ・エネルギー回生システムによって、エネルギーの有効利用が実現しました。

アクセルペダルから足を離し、またはブレーキかける際に、ブレーキ・エネルギー回生システムはエネルギーを回収して、バッテリーを充電します。 加速する場合、従来のシステムのようにエンジンからのパワーの一部をバッテリーの充電に割り当てる必要がないため、エンジンの推進力を存分に発揮させることができます。これによってエンジンへの負荷が軽減され、排出ガスの量も抑えられます。

Z4シリーズの安全装備

初代から2代目となって、大幅に向上したのはロードスターのボディ剛性です。

シャシーは初代モデルをベースとしていますが、前述したように2代目モデルからは全天候型のメタルトップとなりました。いわゆるリトラクタブルのメタルトップで、屋根を格納する際には屋根部分とリアウィンドウが2分割され、トランク内に格納されます。電動自動化された開閉はボタン一つで操作ができ、20秒で完了します。このメタルトップ化により、遮音性は先代比50%アップで快適性も大幅に向上し、インテリアの質感もアップしました。

さらに、クーペボディと同レベルとなったボディ剛性も大幅にアップし、メタルトップ素材はアルミニウム製なので低重進化にも貢献しています。サイドウインドウの面積は約40%、リアウインドウ約50%も拡大し、クローズド状態での視界が良好となっています。クローズ状態でも走行中の周辺確認が容易になり、車線変更などでの安全性も高まっています。

リトラクタブルメタルトップの採用により、安全で快適なスポーツ走行が存分に楽しめるようになっています。

Z4シリーズの快適性・機能性

現行Z4より採用されたリトラクタブル・ハードトップは遮音性、安全性、視認性など様々なメリットを生み出していますが、トランク容量もアップしています。

狭いように見えるスペースですが、トランクルームには、46インチのゴルフバッグを1セット積むことが可能です。さらにオプションのトランスポーテ―ションバッグ付のスルー・ロ-ディング・システムを装備すればゴルフバッグをさらにもう1セット積むこともできます。

このオプションは驚くことに2組のスキーを運ぶことも可能です。かさばる荷物の積み卸しが容易にできるよう、リトラクタブル・ルーフが外に移動するようなコンフォート・ローディング機能も備えています。

ノーマルでもトップをはずした状態で180リットル。ハードトップを閉めたクローズボディ状態では310リットルを確保し、2人分の荷物をタップリと収納することができます。

Z4シリーズ中古価格

そんな初代Z4もデビューから10年以上経過し、現在は2代目となる現行Z4(E89 2009年4月~)が中心となりました。そのため、初代Z4は価格的に魅力あふれる中古車が多数流通しています。ここでは最新の中古車事情を見ていきましょう。

大手中古車情報誌によりますと、Z4の中古車の平均年式(初度登録)は2007年で、平均走行距離は468,940km。だいたい、1年間の走行距離は約5,000kmです。Z4は通勤などに使う人が少なめで趣味性の高い車といえますので、一般的な日本人の自動車走行距離の約半分に収まっており、全般的に走行距離は少なめです。

また、全体の中古価格平均は208.2万円と出ていますが、初代Z4に限れば100万円台半ばが平均的な中古価格かと思われます。ただし、購入の際に保証付きの中古車を選んだ方が賢明です。有料だったとしても付けた方が安心ですよ。

  初代モデル 現行モデル
最低価格 45万円 207.8万円
最高価格 229.5万円 548万円
平均価格 208.2万円  
※価格は車両本体価格、2016年8月時点

それでは、正規輸入ディーラーが100項目以上の納車前点検を行い、新車同様の保証(6か月〜2年間)付で販売される認定中古車はどうでしょうか?

BMWジャパンの公式サイトから認定中古車の検索が可能です。

検索すると、32台の中古Z4がヒットしました。保証付きで販売される認定中古車でも100万円台前半の中古車も多く、お手頃感がありますね。認定中古車なら多少古くても、整備や部品交換を十分過ぎるほど行っているので安心度も高いと思います。

【最高価格】
Z4 sDrive35is 4,988,000円
走行距離 11,000km
初度登録年月 2014年11月
車検有効期限 2017年11月

【最低価格】
Z4 Roadster 3.0i  1,188,000円
走行距離 47,000km
初度登録年月 2003年07月
車検有効期限 車検整備付(2年)

なお、"車検整備付"とはその中古車を購入することが決まってから、車検整備を行うということです。つまり、購入した車には丸2年間の車検有効期間が与えられることを意味しています。
【お得情報あり】CarMe & CARPRIMEのLINEに登録する

商品詳細