ドゥカティ新型「XDIAVEL V4」発表 10月4日より発売&デビューフェアを開催
更新日:2025.09.20

※この記事には広告が含まれます
2025年9月19日、SHIBUYA CASTにて、ドゥカティジャパンは同社の新型モデル「XDIAVEL V4(X ディアベル V4)」を発表しました。
このニューモデルは、スポーツ性能とクルーザーの快適性を融合した一台として位置付けられています。
発売は10月4日(土)から全国の正規ディーラーにて開始され、価格は税込3,335,000円から。同日より全国で「デビューフェア」も開催されます。
このニューモデルは、スポーツ性能とクルーザーの快適性を融合した一台として位置付けられています。
発売は10月4日(土)から全国の正規ディーラーにて開始され、価格は税込3,335,000円から。同日より全国で「デビューフェア」も開催されます。
スポーツクルーザーの進化形
XDIAVELシリーズは2016年に登場以来、ドゥカティが掲げる「スポーツクルーザー」という独自のジャンルを切り拓いてきました。
新型V4では、その初代が打ち出した「マッスルで洗練され、ハイパフォーマンス」というコンセプトを再定義。MotoGP由来のハイパフォーマンスV4エンジンと、クルーザーならではのリラックスしたライディングポジションを組み合わせ、さらなる進化を遂げています。
新型V4では、その初代が打ち出した「マッスルで洗練され、ハイパフォーマンス」というコンセプトを再定義。MotoGP由来のハイパフォーマンスV4エンジンと、クルーザーならではのリラックスしたライディングポジションを組み合わせ、さらなる進化を遂げています。
圧倒的な存在感を放つデザイン
新型XDIAVEL V4の外観は、筋肉質な燃料タンクや低く流れるようなライン、そして大胆な4本出しエキゾーストが象徴的。スーパーカーからインスピレーションを得た造形は、街中でもひと目で存在感を示します。
新色として「バーニング・レッド」と「ブラック・ラヴァ」を採用。ドゥカティの象徴的なレッドとも異なる独自の色味で、車体の力強さとエレガンスを強調します。さらに、メーターパネルとテールフェアリングの下に配置されたリア・ライトクラスターのウェルカム・エフェクトなど、細部の演出にもこだわりが見られます。
新色として「バーニング・レッド」と「ブラック・ラヴァ」を採用。ドゥカティの象徴的なレッドとも異なる独自の色味で、車体の力強さとエレガンスを強調します。さらに、メーターパネルとテールフェアリングの下に配置されたリア・ライトクラスターのウェルカム・エフェクトなど、細部の演出にもこだわりが見られます。
1,158cc V4エンジンが生む圧巻の加速
搭載されるのは1,158cc V4グランツーリスモ・エンジン。最高出力は168ps、最大トルクは12.8kgmを発揮し、0-100km/h加速はわずか3秒未満という驚異的なパフォーマンスを誇る。
MotoGPマシン同様に、ジャイロ効果を低減し俊敏性を高める高度なテクノロジー「カウンター・ローテーティング・クランクシャフト」が採用され、俊敏かつ軽快なハンドリングを実現。さらに主要メンテナンス間隔は6万kmごとと、コストパフォーマンスにも優れています。
車重はこのカテゴリーとしては軽量で229kg(燃料を除く装備重量)となっており、直線だけではなくワインディングでのハンドリングも愉しめる一台となっている。
MotoGPマシン同様に、ジャイロ効果を低減し俊敏性を高める高度なテクノロジー「カウンター・ローテーティング・クランクシャフト」が採用され、俊敏かつ軽快なハンドリングを実現。さらに主要メンテナンス間隔は6万kmごとと、コストパフォーマンスにも優れています。
車重はこのカテゴリーとしては軽量で229kg(燃料を除く装備重量)となっており、直線だけではなくワインディングでのハンドリングも愉しめる一台となっている。
快適性とツーリング性能の強化
クルーザーとしての快適性にも磨きがかかっており、770mmと低めに設定されたシート高と、ハンドルの位置の改良(200mm下げて140mm後方へと移動した)により快適性と扱いやすさを向上させた。シートも厚みと幅を増し、パッセンジャー用も広々とした設計となっています。
ツーリング派のライダー向けには、サイドパニアや防風性を高めるウィンドシールドなど、豊富な純正アクセサリーを用意。街乗りからロングツーリングまで幅広く対応できる仕様です。
ツーリング派のライダー向けには、サイドパニアや防風性を高めるウィンドシールドなど、豊富な純正アクセサリーを用意。街乗りからロングツーリングまで幅広く対応できる仕様です。
最先端エレクトロニクス
電子制御も充実。4種類のライディングモード(スポーツ/ツーリング/アーバン/ウェット)を搭載し、走行シーンに合わせてセッティング可能です。
コーナリングABSやトラクションコントロール、ウィリーコントロールなど安全性を高める装備も採用。6.9インチのTFTディスプレイはBluetooth接続に対応し、スマートフォン連携でナビ表示や音楽再生も行えます。
コーナリングABSやトラクションコントロール、ウィリーコントロールなど安全性を高める装備も採用。6.9インチのTFTディスプレイはBluetooth接続に対応し、スマートフォン連携でナビ表示や音楽再生も行えます。
デビューフェア開催情報
発売と同時に「XDIAVEL V4 デビューフェア」が全国の正規販売店でスタート。
開催期間は2025年10月4日(土)から11月2日(日)まで。試乗と見積もりをした方に、数量限定でオリジナルタンブラーがプレゼントされます。
開催期間は2025年10月4日(土)から11月2日(日)まで。試乗と見積もりをした方に、数量限定でオリジナルタンブラーがプレゼントされます。
編集部まとめ
新型XDIAVEL V4は、街乗りでのスタイリッシュな存在感から、ワインディングでの俊敏な走り、さらにはドラッグスター的な加速まで幅広く対応する万能モデルに仕上がっています。
発表会ではマッツ社長も「クルーザーとしては軽いバイク。とても楽しい1台。」
ロッコ氏も「大きなマシンだがコーナリングも良い。乗ってみてわかる良さがあるのでぜひ試乗してほしい。」と新型XDIAVEL V4の魅力を語りました。
ドゥカティが提案する“スポーツクルーザーの新たな形”は、個性的でありながら実用性も兼ね備え、他とは違う一台を求めるライダーに強く訴求する存在といえるでしょう。
発表会ではマッツ社長も「クルーザーとしては軽いバイク。とても楽しい1台。」
ロッコ氏も「大きなマシンだがコーナリングも良い。乗ってみてわかる良さがあるのでぜひ試乗してほしい。」と新型XDIAVEL V4の魅力を語りました。
ドゥカティが提案する“スポーツクルーザーの新たな形”は、個性的でありながら実用性も兼ね備え、他とは違う一台を求めるライダーに強く訴求する存在といえるでしょう。