ホンダ N-WGNの見積りを取ってみた!ホンダ初の急アクセル抑制機能を採用した車!見積価格は200万円!?気になる納期についても公開!
更新日:2024.09.09

※この記事には広告が含まれます
2022年の9月にマイナーモデルチェンジが行われたホンダN-WGN。合わせて、Nシリーズ誕生10周年を機にスタートした新ブランド「N STYLE+(エヌ スタイルプラス)」より、特別仕様車「STYLE+ BITTER(スタイルプラス ビター)」も同時発売されました。
今回は、そんなホンダ N-WGNの「G」を見積もりしてみました。納車時期も合わせてみていきましょう。
今回は、そんなホンダ N-WGNの「G」を見積もりしてみました。納車時期も合わせてみていきましょう。
ホンダ N-WGNはどんな車?どう進化した?
N-WGNは、通勤・通学や買い物といった日々の生活シーンで快適に車を使うために必要な、安心・安全性能や使い勝手を追求したモデルです。全タイプに標準装備とした先進の安全運転支援システム「Honda SENSING(ホンダ センシング)」や、広い室内空間、使い勝手のよい荷室など、ひとりひとりの暮らしになじむ機能性やデザインが人気の理由となっています。
今回のマイナーモデルチェンジでは、Honda SENSINGの新機能となる「急アクセル抑制機能」をホンダ車として初めて採用しています。万が一、アクセルペダルとブレーキペダルを踏み間違えた際に加速を抑制し、警告音とディスプレー表示でドライバーに注意喚起することで、毎日の運転をさらに安心にサポートします。
デザイン面では、N-WGN Customがよりスポーティーかつ存在感を高めて進化したほか、親しみやすいデザインが好評のN-WGNにも新色を追加し、車選びの楽しさを高めています。
デザイン面では、N-WGN Customがよりスポーティーかつ存在感を高めて進化したほか、親しみやすいデザインが好評のN-WGNにも新色を追加し、車選びの楽しさを高めています。
ホンダ N-WGNの見積り価格は200万円!
メーカー:ホンダ
車種:N-WGN「G」
外装色:プラチナホワイトP
型式:6BA-JH3
駆動:FF
ドア:5
定員:4
オプションシンシャPKG(6万3,085円)、ETC2.0ナビ(1万9,800円)、ETC2.0アタッチ(2万5,025円)、TVフィルムアンテナ(7,150円)、ナビ234VFI(16万2,470円)、ナビATT(6,600円)、3カメDRCナビレ(10万7,525円)、ETC2.0set(4,235円)、PGC ハイドロ(8万4,700円)
【見積もり内容】
車両本体:133万1,000円
オプション:48万590円
税金・保険料等:2万7,710円
販売諸費用等(課税):5万9,470円
販売諸費用(非課税):1万9,070円
その他:15万5,520円
支払総額:200万円
車種:N-WGN「G」
外装色:プラチナホワイトP
型式:6BA-JH3
駆動:FF
ドア:5
定員:4
オプションシンシャPKG(6万3,085円)、ETC2.0ナビ(1万9,800円)、ETC2.0アタッチ(2万5,025円)、TVフィルムアンテナ(7,150円)、ナビ234VFI(16万2,470円)、ナビATT(6,600円)、3カメDRCナビレ(10万7,525円)、ETC2.0set(4,235円)、PGC ハイドロ(8万4,700円)
【見積もり内容】
車両本体:133万1,000円
オプション:48万590円
税金・保険料等:2万7,710円
販売諸費用等(課税):5万9,470円
販売諸費用(非課税):1万9,070円
その他:15万5,520円
支払総額:200万円
今回は、N-WGNの中でもエントリーグレードにあたる「G」の見積もりをとってみました。ホンダ初となる急アクセル抑制機能採用により、さらに安全の1台になっているため、標準装備でも安心して運転できるでしょう。
また気になる納期ですが、ディーラー担当者によると、納車は12月頃になるのではないかといいます。
納車までにある程度の時間が必要なため、購入を考えている方は、早めの予約が必要と言えそうです。
また気になる納期ですが、ディーラー担当者によると、納車は12月頃になるのではないかといいます。
納車までにある程度の時間が必要なため、購入を考えている方は、早めの予約が必要と言えそうです。