ホンダ シビックタイプRのグレード比較!ベースグレードやハイブリッドとの違いは?【プロ徹底解説】

シビックタイプR

※この記事には広告が含まれます

2022年9月に登場した最新のシビックタイプR。その内容は、ベースモデルやハイブリッドモデルとは、どのように異なるのでしょうか。エクステリアからインテリア、パワートレインまでの違いを解説します。

文・鈴木 ケンイチ/写真・PBKK

鈴木 ケンイチ

モータージャーナリスト。新車紹介から人物取材、メカニカルなレポートまで幅広く対応。最近は新技術や環境関係に注目。年間3~4回の海外モーターショー取材を実施。レース経験あり。毎月1回のSA/PAの食べ歩き取材を10年ほど継続中。日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 自動車技術会会員 環境社会検定試験(ECO検定)

鈴木 ケンイチ
Chapter
シビック/シビックタイプRのグレード比較表
シビックタイプRのグレード:ベースモデルとの関係
シビックタイプRのグレード:3グレードのエクステリアの違い
シビックタイプRのグレード:インテリアの違い
シビックタイプRのグレード:パワートレインの違い

シビック/シビックタイプRのグレード比較表

型式 新車価格 中古車価格 販売開始年月 車両重量 乗車定員 ドア数 排気量 駆動方式 燃料 燃費 トランスミッション ハンドル 全長×全幅×全高 最小回転半径 前輪サイズ 後輪サイズ 福祉車両
1.5 LX 6BA-FL1 324.1万円 78〜650万円 2023年7月27日 1,360kg 5名 5ドア 1,496cc フロント 無鉛プレミアム 16.3km/L マニュアルモード付CVT 4,550×1,800×1,415mm 5,700mm 235/40R10 235/40R10 -
2.0 e:HEV 6AA-FL4 398.1万円 78〜650万円 2023年7月27日 1,460kg 5名 5ドア 1,993cc フロント 無鉛 24.2km/L CVT 4,550×1,800×1,415mm 5,700mm 235/40R10 235/40R10 -
タイプR 6BA-FL5 499.7万円 89.8〜698.9万円 2022年10月1日 1,430kg 4名 5ドア 1,995cc フロント 無鉛プレミアム 12.5km/L マニュアル 4,595×1,890×1,405mm 5,900mm 265/30R12 265/30R12 -

シビックタイプRのグレード:ベースモデルとの関係

シビックタイプRは、ベースモデルに対して、ホンダというメーカーが自らファインチューニングを行うという手法で誕生しました。タイプRの目的である“速さ”と“ドライビングプレジャー”を追求するために、軽量化を施し、足回りを硬め、エンジンをより高出力化させてきました。そして、その追及のためにはベースモデルが本来持っていた快適性さえも犠牲にして良いというスタンスだったのです。
しかし、2017年に登場した先代モデルから、ホンダは路線を変更。「運動性と快適性を高次元で両立する」という新しいタイプR像を目指すようになりました。そのため、先代からはベースモデルとシビックタイプRは同時開発されることとなりました。

とはいえ、登場は同時ではありませんでした。今回の新世代のシビックでは、最初にベースモデルが2021年8月にデビューし、翌2022年6月にハイブリッドのシビックe:HEV、そして2022年9月にシビックタイプRが登場しています。価格はベースモデルが319万円~353万9800円。ハイブリッドのシビックe:HEVが394万200円。そしてシビックタイプRが499万7300円となっています。

シビックタイプRのグレード:3グレードのエクステリアの違い

ベースモデルとハイブリッド、タイプRではエクステリアも異なります。ハイブリッドのシビックe:HEVは、ベースモデルに対して、専用ハニカムパターン・フロントアッパーグリル(グロスブラック)、ブラック塗装の専用ドアミラー、専用リアバンパーロアガーニッシュという点が異なります。ブルーの縁取りの前後のHのエンブレムも専用品です。さりげなく、ベースモデルよりも上質感や走りを予感させるようなエクステリアとなっています。
シビックタイプRのエクステリアの変更点は、さらに大きくなります。フロントバンパーもグリルも専用品でボンネットには空気が抜けるダクトが配置されています。フロントのフェンダーも空気の抜けるアウトレットを備えた専用品。リアのフェンダーはボディ一体型で、よりワイドなものとなっています。サイドシルにも専用ガーニッシュが備え付けられ、リアスポイラーとリアディフューザー、19インチのアルミホイールも専用品となります。

シビックタイプRのグレード:インテリアの違い

インテリアでベースモデルと、ハイブリッドのシビックe:HEVの大きな違いは、シフト回りです。ベースではシフトノブがありましたが、シビックe:HEVではボタン式のエレクトリックギヤセレクターとなっています。また、メーターもシビックe:HEV専用となり、ステアリングには、回生ブレーキの効き具合を4段階に変化させるパドルシフトが備わっています。
シビックタイプRのインテリアは、さらに大きく異なります。内装色はタイプRの伝統となる赤と黒。真っ赤な専用シートとフロアカーペットにブラックの内装の強いコントラストが特徴です。アルカンターラの握りに赤いホンダマークが据えられたステアリングも専用品。そして、アルミ削り出しのシフトノブと、専用のメーター表示もスポーティな気分を高めてくれます。

シビックタイプRのグレード:パワートレインの違い

ベースモデルとハイブリッドとタイプRで、最も異なるのはパワートレインです。ベースのシビックに搭載されるのは、最高出力134kW(182PS)・最大トルク240Nmの1.5リッター直列VTECターボです。トランスミッションはCVTと6速MT。燃費性能はCVTも6速MTも16.3km/l(WLTCモード)となります。
ハイブリッドとなるシビックe:HEVのパワートレインは2リッターの直噴4気筒エンジンと高出力モーターを組み合わせたハイブリッドシステムです。EV走行モード、ハイブリッドモード(シリーズ)、エンジンドライブモードの3モードを切り替えて走行します。高速道路などの高速巡行以外では、モーター駆動を主とするのが特徴です。最高出力はモーターの135kW(184PS)・最大トルク315Nmとなります。燃費性能は24.2㎞/l(WLTCモード)。ベースモデルよりもトルクフルでありながら、燃費が1.5倍ほども優れています。
シビックタイプRのパワートレインは2リッターのVTECターボと6速MTという組み合わせ。最高出力は243kW(330PS)・最大トルク420Nmを誇ります。燃費性能は12.5km/l(WLTCモード)。FF(前輪駆動)モデルとしては世界最強レベルの強心臓となります。
シビックは、もともとベースとなったモデルも最高出力が134kW(182PS)もあって、十分にスポーティな車と言えるでしょう。しかし、シビックタイプRと比べてしまうと、その差は圧倒的です。これはベースが遅いというよりも、シビックタイプRがすごすぎると見るのが正しいでしょう。また、ハイブリッドのシビックe:HEVは、ベースと同等のパワーを持ちながらも燃費は1.5倍もあります。これも素晴らしい性能です。ベースが悪いわけではないのですが、他の性能が高すぎるというのが3つのグレードを比較した結果と言えるのではないでしょうか。
【お得情報あり】CarMe & CARPRIMEのLINEに登録する

商品詳細