トヨタ 2代目アクアのインテリアで特徴的な装備を紹介【プロ徹底解説】

トヨタ 2代目アクア

※この記事には広告が含まれます

トヨタ2代目アクアは、コンパクトカージャンルで強い存在感を示す人気のモデルです。

2021年7月にフルモデルチェンジを受け2代目となり、プリウスを超える燃費性能で注目されていますが、インテリアも進化して商品力を高めています。

そこで、2代目アクアのインテリアがどのように進化したのか、新たに採用された特徴的な装備を解説します。

文・鈴木 ケンイチ/写真・PBKK

鈴木 ケンイチ

モータージャーナリスト。新車紹介から人物取材、メカニカルなレポートまで幅広く対応。最近は新技術や環境関係に注目。年間3~4回の海外モーターショー取材を実施。レース経験あり。毎月1回のSA/PAの食べ歩き取材を10年ほど継続中。日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 自動車技術会会員 環境社会検定試験(ECO検定)

鈴木 ケンイチ
Chapter
アクアのインテリアの特徴
2代目アクアには待望のアームレストを設置
全車でAC100V・1500Wの給電機能を装備
2代目アクアのトップグレードには10.5インチのディスプレイオーディオを標準装備

アクアのインテリアの特徴

アクアは2代目になるにあたり、新世代のコンパクトカー用プラットフォームであるTNGAのGA-Bプラットフォームを採用しました。

それによって、ボディサイズの拡大を抑えつつ、ホイールベースを50mm延長。前後シート間の間隔を拡大し、リアシートの利便性・快適性を向上させています。
また、運転座席は、ピラーを細くしてドアミラーを後方に移動、三角窓を大きくするなどによって、前方視界の死角を減らしています

さらに、先代モデルで採用されていたセンターメーターを廃止し、ステアリング前にメーターを設置するオーソドックスなデザインに変更され、ステアリングはヤリスと同じデザインが採用されています。
そして、先代モデルは前席左右シートの間にシフトノブを設置するフロアシフトとなっていましたが、2代目アクアでは、インパネシフトを採用しました。

このシフトには、レバーをプリウスと同じジョイスティック式を採用しており、その周辺に走行モードを切り替えるためのスイッチが設置されています。

2代目アクアには待望のアームレストを設置

2代目アクアのフロントシートの間には、スマホを置けるスペースとカップホルダー、そしてシートヒータースイッチが設置されています。

初代モデルのカップホルダーは斜めに二つ並ぶレイアウトとなっていましたが、2代目アクアでは縦に二つ並ぶレイアウトとなりました。
そして、シート間にアームレストを新たに設置しました。

先代モデルにはフロントシート間にアームレストの設定がなく、今回の改良はユーザーの希望を反映させたものだとされています。

アームレストは、運転中に腕をおいて休ませられるだけでなく、開くとタブレット端末を収納できるほどのスペースが確保されています。

全車でAC100V・1500Wの給電機能を装備

2代目アクアの装備でトピックスとなっている点が、全車でAC100V・1500Wの給電機能をリアシートの足元にあるコンソール部分に設置したことでしょう。
そもそも、先代アクアは東日本大震災が発生した2011年にデビューしたモデルです。生産拠点はヤリスやヤリスクロスと同じく、岩手県の胆沢郡金ケ崎町にある岩手工場であり、東北復興の星とも呼ばれるモデルでした。

そのような背景もあり、災害対策としての一面も持つ給電機能が全車に標準装備されるに至ったとされています。

2代目アクアのトップグレードには10.5インチのディスプレイオーディオを標準装備

2代目アクアは、「B」「X」「G」「Z」という4グレード構成となっていますが、全車でApple CarPlayやAndroid Autoといったスマートフォンとの連携機能を強化してくれるディスプレイオーディオを採用しています。ナビゲーションはカーナビではなく、スマートフォンの機能を使うことが前提となります。
グレードによってディスプレイのサイズが異なり、トップグレードの「Z」では10.5インチ、それ以外のグレードでは7インチのディスプレイオーディオとなります。一般的なカーナビやCD/DVDデッキを使いたいときはオプションでの装着となっています。
トヨタの2代目アクアは、新世代プラットフォームの採用によるリアシートの居住性の向上をはじめ、先代モデルにはなかったフロントアームレストや給電機能、ディスプレイオーディオの搭載によって、今どきのユーティリティを備えたモデルへと進化したといえるでしょう。
【お得情報あり】CarMe & CARPRIMEのLINEに登録する

商品詳細