車の型式やおもしろい語呂合わせのナンバーを一挙紹介!

希望ナンバープレート

※この記事には広告が含まれます

公道を走行している車に必ずついているナンバープレート。

希望ナンバーにできることは皆さんご存知のことと思いますが、今回はナンバーのおもしろい語呂合わせをご紹介します。

ナンバーにこだわりたい方は必見です!
Chapter
車の面白いナンバー|言葉を数字化した語呂
車の面白いナンバー|86や911…愛車の型式や名称を語呂にしたもの

車の面白いナンバー|言葉を数字化した語呂

定番と言えば定番である、言葉を語呂にしたものです。

JAF   「81-39」(ハイサンキュー)
事故無し「25-74」
よろしく「46-49」
一期一会「15-18」
よい国 「41-92」
天使  「・1-04」
東京  「10-90」

などが挙げられます。

車の運転中に事故に遭わないように安全祈願の意味を込めたナンバーにしていたり、四字熟語の漢字をナンバー化していたり、言葉の語呂合わせも多岐に及んでいます。

いい夫婦「11-22」
よしよし「44-44」

このように語呂だけではなく、同じ数字や数字の並びにこだわったタイプもあります。

ラッキーナンバーでも同じ数字を複数使うことは良いみたいです!

車の面白いナンバー|86や911…愛車の型式や名称を語呂にしたもの

愛車の型式や名称を語呂合わせすることも定番です。

いくつか紹介すると…

トヨタ 86      「・・-86」
日産 シルビア(S15)「・・-15」
日産 GT-R(R35)  「・・-35」
ポルシェ 911   「・9-11」
ミニ クーパー   「32-98」

などがあります。
その他にも、人の名前や誕生日や恋人・パートナーとの記念日などをナンバープレートで表記する方法もあります。

12月31日が誕生日の人であれば、「12-31」というナンバープレート。

パートナーとの記念日や相手の誕生日を忘れる心配もないので、良好な関係構築にも一役買ってくれるかもしれません。

関係者のみが見てわかるようなナンバーにしておくことも、カーライフや家族との時間をより充実させる秘訣の1つでもあります。

ナンバーを新しくできる機会のある方は、ぜひ語呂合わせのナンバーも検討されてみてはいかがでしょうか。
【お得情報あり】CarMe & CARPRIMEのLINEに登録する

商品詳細