トヨタ GRヤリスの特別仕様車まとめ!予約でしか購入できなかった激レアモデルとは?(4BA-GXPA16/5BA-MXPA12型)

トヨタ GRヤリス

※この記事には広告が含まれます

2020年9月に一般向けに発売された3ドアハッチバッククーペのスポーツカー、トヨタ GRヤリス(4BA-GXPA16/5BA-MXPA12型)。

優れたエンジン性能とパワー、高い走行性能を持ち合わせている、モータースポーツで勝つために生まれたクルマでもあります。

発売されて間もないGRヤリスには、発売当初に2台の特別仕様車が市販されていたのです。

一体どんなモデルなのか、早速見ていきましょう。

吉田 恒道|よしだ つねみち

1980年代、大学卒業後ファッション・モード専門誌「WWD Japan」編集部勤務を皮切りに編集者としてのキャリアを積む。その後、90年〜2000年代、中堅出版社ダイヤモンド社の自動車専門誌・副編集長に就く。以降、男性ライフスタイル誌「Straight’」(扶桑社)など複数の男性誌編集長を歴任し独立、フリーランスのエディターに、現職。著書に「シングルモルトの愉しみ方」(学習研究社)がある。

吉田 恒道
Chapter
GRヤリスとはどんなクルマ?
GRヤリスの市販ラインアップ&性能の違い
GRヤリス RZ ファーストエディション【新車価格:396万円】
GRヤリス RZ ハイパフォーマンス ファーストエディション【新車価格:456万円】
GRヤリス特別仕様車2種の違い

GRヤリスとはどんなクルマ?

2020年に発売されたばかりで、「GR」の名を冠したスポーツカーであるGRヤリス。

トヨタ傘下のレーシングカー部門である「GAZOO Racing カンパニー」(以下、GR社)が製造を担当し、プロドライバーのテスト走行を繰り返しながら生まれたクルマです。

1台のクルマの製造にプロのドライバーが関わったケースは非常に珍しく、いかにトヨタがモータースポーツで勝つために本気であったかをうかがい知ることができるでしょう。

トヨタの人気ハッチバックである「ヤリス」の名を関していますが、ノーマルのヤリスとは別のクルマとして扱われています。

GRヤリスはヤリスをベースとしていますが、一部のメカニズムを除いてまったく別の機構を採用している関係で、同一車種とは言えないクルマに仕上がっています。

一部のクルマ雑誌などでは、ヤリスの最上位グレードと表記している場合もあるものの、トヨタの公式ホームページでは、両車は別ラインアップとして扱われているのです。

GRヤリスはスポーツカー仕様であるためドア数が3ドアに減っており、乗車定員も4名に減っています。

その理由は駆動方式の違いで、ノーマルのヤリスがFF(前輪駆動)なのに対し、GRヤリスの「RZ」「RC」が4WD(4輪駆動)になっているのです。

この駆動方式の関係でクルマの下部にシャフトが通ることになり、床面がせり上がり窮屈になったことで乗車定員が4名に減りました。

もうひとつのグレード「RS」はFF仕様ですが、GRヤリス全体で乗車定員があわせられているため、こちらも乗車定員は4名に設定されています。

GRヤリスの市販ラインアップ&性能の違い

GRヤリスの市販モデルのラインアップは、エントリーモデルから順に以下の4種類です。

・RS
・RC
・RZ
・RZハイパフォーマンス

このうち「RS」のみがFFで、残りの3種類はすべて4WD仕様となっています。

「RC」と「RZ」の大きな違いは、エクステリア(外装)・インテリア(内装)の違いです。

中間グレードにあたる「RC」は、ディスプレイオーディオをはじめとする快適性を支える機能を取り払った競技車両にもっとも近いクルマです。

ラリー用タイヤ・ホイールセットが装着できるようにフロントブレーキが小型化されているのが特徴で、ホイールも「RC」専用デザインが採用されたアルミホイールになっています。

タイヤ・ホイールのインチ数は17インチで、エアコンは備わっていないもののオプションで装着可能です。

最上位グレードの「RZ」「RZハイパフォーマンス」は、パワートレインやトランスミッションは「RC」と共通していますが、タイヤがミシュラン製の高性能タイヤ「Pilot Sports 4S」を履いているという違いがあります。

また、ブレーキ冷却用ダクトやインタークーラー冷却システムも搭載され、快適なドライブを楽しむことができるようになっている点が魅力といえるでしょう。

高い走行性能に加えてアイドリングストップ機能も搭載されるなど、環境性能への配慮も欠かされていないモデルなのです。

しかし、排ガス基準は「RZハイパフォーマンス」よりも「RZ」の方が上になっています。

前項で解説した市販モデルが世に出る前、2020年1月から公式ホームページで始まった予約販売時のみ購入できた2台のGRヤリスが存在します。

次項からは、その2台の仕様や特長について詳しく見ていきましょう。

GRヤリス RZ ファーストエディション【新車価格:396万円】

※画像は「RZ ハイパフォーマンス ファーストエディション」

2020年1月10日~同年6月30日まで、Web限定で先行予約されたラインアップのうち、「RZ」をベースにした特別仕様車が「RZ ファーストエディション」です。

高い走行性能を誇る「RZ」の発売開始を記念して特別に作られたモデルで、各所に市販モデルとは違う装備が取り付けられています。

新車価格は396万円で、現在は新車購入できません。

「RZ」をベースに作られた「RZ ファーストエディション」は、走行面・機能面での大きな違いはありませんが、1.6L 直列3気筒インタークーラーターボ付きの高出力エンジンを搭載しており、6速MT(マニュアル・トランスミッション)でドライバーの思い通りに走るクルマです。

「RZ」との大きな違いは、一部装備や塗装内容が挙げられるでしょう。

ラジエーターグリルがマットブラックに特別塗装されており、フロントサイドディフューザーやリアスポイラー、リアバンパーが装備されているなど、通常の「RZ」よりもスポーツカーらしいシルエットになっているのです。

ボディーの標準カラーは、スーパーホワイトⅡですが、メーカーオプションを含めて4種類がラインアップ。

スーパーホワイトⅡ以外のカラーでは、プレシャスブラックパールやエモーショナルレッドⅡ、プラチナホワイトパールマイカが設定されています。

スポーツカーコンセプトのクルマのため、エモーショナルレッドⅡも一定の人気がありますが、手入れの簡単さや高級感から標準カラーのスーパーホワイトⅡで一番の人気を誇っているのです。

「RZ ファーストエディション」は発売されてから1年半しか経っていないことあり、中古車市場では見かける機会が非常に少ないモデルでもあります。

もし購入したい場合は、中古車情報サイトをしっかりチェックしておくと良いかもしれません。

GRヤリス RZ ハイパフォーマンス ファーストエディション【新車価格:456万円】

続いて紹介するのは、「RZ ハイパフォーマンス ファーストエディション」。

「RZ ファーストエディション」同様、2020年1月~6月の予約販売でのみ購入できたモデルです。

こちらは市販モデルの最上位クラスとなる「RZ ハイパフォーマンス」をベースに作られた1台で、ベースグレード同様に高い走行性能と、最高クラスゆえのエクステリア・インテリアで飾られている点が魅力でしょう。

新車価格は「RZ ファーストエディション」よりも60万円高く、456万円に設定されています。

「RZ ハイパフォーマンス」に搭載されている機能・装備はもちろん、さまざまな面で市販モデルとは違う装飾が施されている点もポイントです。

「RZ ファーストエディション」で搭載されたマットブラックのラジエータグリルはもちろん、フロントサイドディフューザー、リアスポイラーおよびリアバンパーが採用されました。

これらに加えて「RZ ハイパフォーマンス ファーストエディション」では、ブラック塗装されたBBS製鍛造アルミホイールを採用し、更なる高級感を演出しています。

もちろん走行性能は高いままで、ラグジュアリーさも兼ね備えた非常に魅力的な1台に仕上がっているのです。

「RZ ハイパフォーマンス ファーストエディション」も年式が新しいためか、中古車市場で見かける機会が非常に少ないモデルといえるでしょう。

今後再販の予定もないため、どうしても購入したいという方は「RZ ファーストエディション」同様、中古車市場の動きをチェックしておくと良いかもしれません。

GRヤリス特別仕様車2種の違い

GRヤリスの特別仕様車は、どちらも最上位グレードの「RZ」「RZ ハイパフォーマンス」をベースに作られていますが、大きく異なる点が複数箇所存在しています。それはインテリア・エクステリアの装飾系です。

インテリアで見比べるとわかりやすいかもしれませんが、まずシートの質感が異なります。

オーディオにも違いがあり、ドライブ中に高音質で音楽を楽しみたい方には「RZ ハイパフォーマンス」がおすすめでしょう。

エクステリアで面では、ブレーキダクトやリアスポイラーが「RZ ハイパフォーマンス」ではピアノブラックに塗装されているなど、色が異なる点がポイント。

これだけの差で60万円の価格差は大きすぎると思う方もいらっしゃるかもしれませんが、わずかながら走行性能にも差があるのです。

タイヤやホイールが異なるため走りの感覚が異なるのは当然ながら、前後のサスペンションが「RZ ハイパフォーマンス」では専用のチューニングになっています。

クルマ好きでなければわからないような違いかもしれませんが、モータースポーツにおいてサスペンションの違いは大きな差が出るポイントでもあります。

市販車とはいえ「FIA世界ラリー選手権」出場にむけて開発されたGRヤリスなので、こだわる所にはきちんとこだわっており、これらの違いは特別仕様車にも共通の差として存在しているのです。
ここまで、GRヤリスの特別仕様車2台の解説と市販モデルとの違いを紹介しました。

GRヤリスは走ることに特化しているだけに、スポーツカーとしてのシルエットや性能に関わるポイントが変更されているなど、選ぶ楽しみを感じさせるクルマであることは間違いありません。

また、いずれもインテリアやエクステリアにも細やかなこだわりがうかがえる、ハイクオリティなモデルといえるでしょう。

今後、一部仕様変更やマイナーチェンジで新たな特別仕様車が誕生する可能性もあるため、気になる方はチェックしてみるのも良いかもしれません。

※2021年8月現在
【お得情報あり】CarMe & CARPRIMEのLINEに登録する

商品詳細