日産 6代目フェアレディZ(Z34型)の収納機能を解説|荷物をトランクに充分積めるのか?

日産 6代目フェアレディZ

※この記事には広告が含まれます

1969年に初代S30型が誕生してから50年以上が経過している、日産 フェアレディZ。

走り、デザイン、クオリティなどすべてにおいてスポーツカーとしてのこだわりを常に貫いてきました。

そんなフェアレディZの収納機能はどうなっているのか、詳しい仕様の紹介と併せて早速見ていきましょう。

吉田 恒道|よしだ つねみち

1980年代、大学卒業後ファッション・モード専門誌「WWD Japan」編集部勤務を皮切りに編集者としてのキャリアを積む。その後、90年〜2000年代、中堅出版社ダイヤモンド社の自動車専門誌・副編集長に就く。以降、男性ライフスタイル誌「Straight’」(扶桑社)など複数の男性誌編集長を歴任し独立、フリーランスのエディターに、現職。著書に「シングルモルトの愉しみ方」(学習研究社)がある。

吉田 恒道
Chapter
6代目フェアレディZの基本スペック
6代目フェアレディZの圧巻の走行性能
6代目フェアレディZのシート周りの収納機能
6代目フェアレディZの荷室の収納機能
6代目フェアレディZのインテリアの統一感も魅力

6代目フェアレディZの基本スペック

収納機能について詳しく解説する前に、まずはフェアレディZの基本スペックについてご紹介していきます。

フェアレディZのグレードは、標準車、豪華仕様のバージョンT、スポーツ仕様のバージョンS、両者を兼ね備えたバージョンST、レース技術を投入した最上級グレードのNISMOの、全部で5つあります。

今回は、NISMO以外のバージョンに絞って見ていきましょう。NISMO以外のバージョンのサイズは、全長4,260mm×全幅1,845mm×全高1,315mmで、2人乗りとなっています。 

トランスミッションは、6速マニュアルと7速オートマの2種類が用意されています。

マニュアル車では、運転する楽しさを最大限に高めるため、シンクロレブコントロールを世界で初めて6速マニュアルトランスミッションに搭載しているのです。これにより、シフトダウン時にはエンジンの回転を気にすることなく、シフトレバーを操作して即時にクラッチをつなぐことができます。

無意識にシフト操作できるので、ステアリングやブレーキングに集中し、安定した滑らかな走りを体験できるのが特徴です。特にシフトダウンの瞬間は、マニュアル車を操る楽しさを最大限に感じられるでしょう。

オートマ車では通常のDレンジのほかに、任意のギアの自由に選択できるマニュアルモドを設定したマニュアルモード付7速オートマチックトランスミッションを採用しています。

これにより、素早い変速が可能になり、きびきびとした走りを楽しめるのです。

駆動方式はFR(後輪駆動)で、エンジンはDOHC・V型6気筒を搭載しており、最高出力は247kW(336PS)/7,000rpm、最大トルクは365Nm(37.2kgf)/5,200rpmを誇っています。

6代目フェアレディZの圧巻の走行性能

フェアレディZの最大の特徴は、スポーツカーならではの圧巻の走りといえるでしょう。

クルマの構造においては、フロント・リアともにワイドトレッド化することで、コーナリングや高速域での操縦安定性とスタビリティを向上させているのがポイントです。また、大型タイヤを採用することで、乗り心地の良さと操縦安定性の両立も追求しています。

リアの接地荷重を維持するためにリアタイヤを100mm前方に移動させ、ショートホイールベース化したことにより、安定性を損なわずにアジリティを高めているのです。

フェアレディZは、運転のしやすさにも徹底的にこだわっています。ステアリングの奥にある大型3連メーターでは、立体感のある構造を採用して視認性を向上させました。

プッシュエンジンスターターを押すと、3連メーターとセンタークラアスラー上部にある3連サブメーターの針が一瞬振り切るため、ドライブへの期待感を感じさせてくれること間違いありません。

フェアレディZではヒップポジションを低くしているため、コーナリング中でも体が左右にぶれにくく、ドライバーの姿勢を安定します。

パワートレインの搭載位置を低下させることで低重心化を実現し、運動性能も向上させているのです。

圧倒的な走りを実現するためにこだわっているのは、ショートホイールベース化や低重心化だけではありません。

フェアレディZでは、ボディー剛性を高めるための工夫も施しています。たとえばホイールハウスを球面化して折れ面をなくしたり、フロア面をフラットにして変形しにくいパネル形状にするなど、ボディー構造を徹底的に見直しました。これにより、シンプルで軽量かつ高い剛性を実現しているのです。

さらに、エンジンルームを包み込むような環状構造を採用し、三角形のトライアングルタワーバーにより高いねじり剛性を実現しました。

エンジンフードとドアパネル、バックドアにはアルミ合金を採用したり、燃料タンクを専用設計したりなど、車体重量の軽量化を図っている点も魅力といえるでしょう。

6代目フェアレディZのシート周りの収納機能

まずは、フェアレディZのシート周りの収納機能について詳しく見ていきましょう。フェアレディZの魅力のひとつとして、運転のしやすさを重視した使い勝手の良い収納機能が装備されている点が挙げられます。

センターコンソールに小物を収納できることはもちろん、中にはDC12Vの電源ソケットが装備されています。カーアクセサリーの電源をとるときなどに使用でき、フェアレディZの美しいデザインを損なうこともないのです。

運転席と助手席の後ろにはシートバックスペースが設けられています。棚型のこのスペースは、たっぷりとしたスペースと優れた積載性を実現しており、ハンドバッグや小物を置く際に重宝すること間違いありません。

シートバックスペースにはリアアクセサリーケースが隠されており、こちらも小物の収納に役立ちます。 

また、助手席の前にはロック機能付きのグローブボックスがついており、すぐに出し入れできるのがポイントです。

各ドアのドアポケットに1個ずつボトルホルダーがついていることに加え、センターコンソールにもカップホルダーが1個ついています。

どちらも乗客から手の届きやすいところに設置されているため、ドライブがより快適なものになるでしょう。

標準車にはNissanConnect(カーウイングス)ナビゲーションシステムが標準装備されていませんが、空いた空間をうまく利用し、インストアッパーボックスが備わっています。

ノブを上下にスライドさせるとふたが開く仕様で、小物の収納に非常に役立つスペースなのです。

6代目フェアレディZの荷室の収納機能

フェアレディZの室内長は990mm、室内幅は1,495mm、室内高は1,090mmとなっています。そんなフェアレディZの荷室(ラゲッジルーム)の収納はどうなっているのでしょうか。

スポーツカーは実用性が低く、荷物もあまり積みこめないというイメージを持たれがちですが、フェアレディZは十分な荷室容量を確保しています。たとえば、ゴルフバックの形状にもよりますが、9インチ以内のゴルフバッグであれば2個積載できるほどの広さなのです。

フェアレディZでは、全グレードに電磁式バックドアオープナーが標準装備されています。

センターコンソールに装備されたスイッチを押すだけでバックドアを自動開閉できるので、使い勝手の良さも兼ね備えている荷室といえるでしょう。

また、もっと気軽にスポーツカーを楽しめるよう、スポーツカーでありながらも毎日使える利便性に優れた装備を数多く採用しているのも魅力です。

荷室の後方には、バックドアを開けると自動で点灯し、閉めると消灯する仕組みのラゲッジルームランプが備わっています。このランプにより、夜間など暗い中でも安心して荷物の出し入れができるでしょう。

荷室のフロアカーペットとその下のカバーを取り出すと、タイヤ応急処理キットが格納されています。

さらに、フェアレディZは荷室の使い勝手をさらに向上させるオプションが多数用意されているのもポイントです。

まず注目したいのが、荷物全体を覆ってプライバシーを保護してくれるトノカバーこのオプションは、車両本体に設置されたトノカバーブラケットを使用することで取り付けられます。風合い豊かなスエード調素材であるアルカンターラを採用したトノカバーは、荷室に高級感を醸しだしてくれるでしょう。

濡れたレジャーグッズや荷物を気にせずに置けるラゲッジトレイも販売しているので、レジャーを楽しむ方でも安心して荷物を積載できます。

荷室の臭いが気になるという方におすすめなオプションが、消臭機能付きのラゲッジカーペットです。荷室全体に敷き詰めることで上質感をもたらしてくれるだけでなく、荷室の消臭も行ってくれる非常に便利なオプションといえます。

そのほか、ネットを2重に配した袋構造になっているラゲッジネットも販売しています。全グレードに標準装備されている4つのラゲッジフックに掛けて使用することで、高速走行でも荷物をしっかり固定し、飛び出しや散乱を防げるでしょう。

広げて使用すれば荷物全体をネットが覆うので、大きな荷物の固定にも適しているのが魅力です。

6代目フェアレディZのインテリアの統一感も魅力

フェアレディZは運転のしやすさを重視した収納機能だけでなく、デザインに統一感を持たせ、走りの気分を盛り上げてくれるようなインテリア(内装)を採用しているのも魅力です。

中でも特にこだわっているのが、パーツの素材です。素材の材質や特性を見極めながら適材適所にレイアウトしているため、一目見たときに統一感がある点が大きな特徴といえるでしょう。

たとえばスイッチのノブひとつに至るまで形状を統一し、最新技術を応用して硬質なプラスチックの表面にソフトフィールシボを採用しているほか、新開発された表皮であるソフィレスをセンタークラスターに採用しています。

そのほかにも、新開発された素材であるシートの滑りを抑えるフォルトスエードをシートとドアトリムに用い、大人のスポーツカーとしてふさわしいデザインに仕上げているのです。
ここまで、フェアレディZの収納機能を詳しい仕様と併せて紹介しました。

フェアレディZはスポーツカーという特性上、高さはないですが、スポーツカーでありながらも利便性の高い収納機能を備えたクルマといえそうです。

オプションも多数用意されているので、自分好みにカスタマイスできるのも嬉しいポイントといえるでしょう。

購入を検討している方は、一度試乗してみるのも良いかもしれません。

※2021年7月現在
【お得情報あり】CarMe & CARPRIMEのLINEに登録する

商品詳細