車を売却したとき、自動車税は戻ってくるの?

自動車税納付書

車を売却したとき、支払った自動車税はどうなるのでしょうか?戻ってくる?今回は、自動車税の行方をさぐってみます。

Chapter
車を売却したとき、自動車税はいくら返ってくるの?
どのような手続きが必要?
なぜ軽自動車は還付されないのか?

車を売却したとき、自動車税はいくら返ってくるの?

自動車税は4月1日時点で、車を所有している方に支払いが課せられる制度です。5月31日までにその年度の自動車税を前払いで請求がかけられます。

では、もし年度途中で車を売却した場合、支払った自動車税はどうなるのでしょうか?

自動車税は還付(返済)され戻ってきます。しかし、車が永久抹消もしくは、一時抹消になる必要があります。ただの名義変更では、自動車税の還付はされません。

還付金は、返済売却後の期間に対し、月割り案分されます。例えば、10月に車を売却した場合、11月から3月までの5か月間が還付の対象になりますので、5/12という計算で還付される仕組みです。

どのような手続きが必要?

先に述べた通り、自動車税の還付は、車が永久抹消もしくは、一時抹消になる必要があります。そのため、買取や下取りに出す際は、自動車税の還付金について、買取金額に含まれているかどうかを確認しましょう。

買取り後、その車が一時抹消されるのか、名義変更のままになるのかも重要なポイントですので、あらかじめ確認しておく方がよいでしょう。

還付の手続きに関しては、特に何もする必要はなく、一時抹消や永久抹消に該当する場合、支払い通知書が来るのを待つだけです。登録完了後からおおよそ1〜3か月ほどで支払い通知書が届きます。

なぜ軽自動車は還付されないのか?

軽自動車はもともと、税額が低いことと、一年に一度の納付のため、軽自動車の自動車税還付計算というものは存在しません。

その代わりにといったら変ですが、年度途中で軽自動車を購入した場合についても、自動車税の月割計算がないため、支払い義務はありません。

若干お得な感じになっているところも、軽自動車のいいところですね。

【お得情報あり】CarMe & CARPRIMEのLINEに登録する

商品詳細