乗り心地は要注意!?ダイハツ ウェイクの試乗の感想
更新日:2021.03.03

背が高く、収納力が魅力のダイハツの軽自動車ウェイク(WAKE)。
小物入れ・収納スペースの多さやゴルフバックを縦積みで収納できる
広い荷室・ラゲッジスペースは魅力の一つなのですが、この背の高さが
影響をしてか乗り心地は、かなり独特。
良くも悪くも軽自動車っぽくありませんでした。
先日ウェイク(WAKE)を試乗した時に感じた乗り心地について、
紹介したいと思います。
※2016年8月2日の記事です。
ダイハツ ウェイクの試乗レビュー:乗り心地はどんな感じだった?
ダイハツから新発売されたウルトラハイト系ワゴンを先日試乗を
してきたのですが、乗り心地は予想以上に固め。
今回の試乗コースは広くて比較的キレイに舗装された道路だったのですが、
ゴツゴツとした衝撃が路面から伝わってきます。
また、マンホールや道路の繋ぎめでなくても路面にある小さなデコボコを
拾ってガタガタと突き上げ感・衝撃を感じるので、乗り心地はあまり良くない
ように感じました。
ならし運転をしても乗り心地は固め!?
また今回ダイハツ ウェイク(WAKE)を試乗していてさらに驚いたのは、
私が運転をしたモデルの走行距離。
試乗中、ダイハツ ウェイク(WAKE)のメーターに表示されている走行距離を
確認したところ、約400kmでした。
購入したばかりに比べて、ある程度の走行距離を走ったクルマは乗り心地が
柔らかくなってくる事が多いのですが、今回私が試乗したクルマは約400km
走行しても、予想以上に乗り心地は硬め。
400km運転してタイヤが馴染んでこの硬い乗り心地だったら、タイヤや
サスペンションがまっさらな新車だったら、もっと乗り心地は硬いんだろうなと感じました。
このダイハツのウェイク(WAKE)の固めの乗り心地は、試乗をして
しっかりと確認した方がよいのかなと思いました。
<次のページに続く>
- 次ページ
- 後部座席の乗り心地はさらに悪い!?